ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土佐弁コミュの大河の竜馬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まあ、、
こんなことをここに書いたら、
こじゃんとアレコレ言われるろうけんど、
そんなこたあ、、えいとして。

ありゃあ、、
大晦日じゃった。
やっぱり気になるコバヤシさんを見て、、
チャンネル変えろうかと思いよったら、
大河ドラマの主演の、、
福山某ってのが出て、、

司会:時代劇初めてですよね、、
福山:現代のとは、それほど違いは感じない
司会:どうですか?
福山:土佐弁・・・ですか・・それが・・・。

まあ、、聞き方にもよるけんど、
まっこと、めんどくさいといか、
それが、、うっとうしいように、、
ワシには聞こえたがよね。

役者は、役になりきるべきじゃろ。
それが、、
土佐弁???
めんどい?
なんな、、おんしゃあ・・?????
と、言いとうなったき。

思い出したら、確か、何年か前に、、
同じ龍馬のドラマがあったがよ

2004年に
テレビ東京で放映しちゅうがじゃけんどねえ
高知じゃあ放送がなかった。

竜馬の役を七代目市川染五郎がやった。

実は、この人は、
土佐弁を完璧に話せた竜馬ながよ。
なにせ、
ワシの高校の後輩が、
徹底的に土佐弁指導をして、
染五郎が、言うとおりにしたという。
ラジオかなにかで、、
染五郎は、その後輩にはかなり感謝しちょったとか、、、
言いよった。

誰にも恥ずかしくない土佐の方言でやれたのも、
***さんのご指導のお陰。じゃあとねえ。

その後輩いうがあ、、
古風な土佐弁を話す奴で、、
後で話を聞いたら、、
かなり、おんちゃんらあに、
古典的土佐弁を聞いて勉強したらしい。

ドラマじゃあ付きっ切りで、、、
指導したというきに。

その辺、
国営放送の主演とはだいぶ違う。
まあ、、、見る予定もないけんど、、

なんとも、、腹たつ、、。

コメント(3)

染五郎さんの方言指導を少しだけお手伝いさせていただきました。

あの時は台詞を全部テープに録画されていて、出演者の方にも参考にとお渡ししていました。
そのおかげで私もぶれることなく仕事ができましたし、染五郎さんの上達も早かったのではないかなと思います。
出演者の土佐弁にも厳しく、「土佐弁リテイク」も何度かあったように記憶しています。
大河ではそういう事はしていないのでしょうか?

私自身も勉強になりましたし、とても尊敬する方言指導の先生でした。
前に市川染五郎さんがドラマやりよったがですか・・・・ほんじゃきやね・・・今回の大河では寺島しのぶさんが一番上手に土佐弁しゃべりゆうような気がしよりました。(笑)

大河好きやき結構見るがやけど・・今回はどうも土佐弁のイントネーションが気になって・・独り言で「そうやないろ・・・」とか口からでるもんやき、家族に
「高知のひとじゃないもんにしゃべらしゆうがやき、完璧を求めるのはまちごうちゅう!静かに見より!!」って怒られました。(笑)

でも・・やっぱりあればあ土佐弁をしゃべらせるがやったら、もっと地元のもんも気にならんばあの特訓をしてほしいちや・・・と思いゆうがは私だけやろうか???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土佐弁 更新情報

土佐弁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング