ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カーボンファイバーコミュのよろず質問相談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問や相談に適当なトピックスがなかったので、トピ立てシマした。

コメント(33)

金属インサート入りCFRP製品の機械加工方法を調査していますが、なかなか現実的でないと話が進まず苦労しています。

主にフライス加工する際の注意点、適したNCフライス等有るのでしたら教えて下さい。
はじめまして。
大学でCFRPの研究をやっているものです。

CFRP材の積層構成のことについて質問したいのですが、CFRP材の積層構成に

[±45,0/90]3s

と表記してあります。
またこのCFRPは平織り、擬似等方性材料です。

この表記の場合、積層枚数は、平織りプレプリグを6枚ということになるんでしょうか?

その辺が良くわからずに調べたのですが、なかなかこのことについて説明しているサイトがなかったので、質問させていただきました。

どなたか、ご教授願います。
>ハッシーさん

表記方法についてですが、
下付で書かれた数字は繰り返し数
sはシンメトリー(対称積層)を表します

なのでこの場合、
(45)/(0)/(45)/(0)/(45)/(0)/(0)/(45)/(0)/(45)/(0)/(45)
の計12plyになると思います。
±45,0/90を3回繰り返し、逆パターンでもう3回ですね
大学で習ったのはもう何年も前なんで違ってるかもしれませんが…

繊維方向ですが()付は織物材、()無しは一方向材として区別してました

ちなみに対称積層にしないと変形しますのでご注意を
3s= 3 stack upの可能性も捨てれないかも。書いた人に問い合わせですねぇ。

展開すると、

(+45/-45,0/90,+45/-45,0/90,+45/-45,0/90)

つまり、0,90の平織りを45度0度と3回繰り返して合計6プライ。

試験片だったら、合計6プライという薄物もありうるのかな。
以前某加工会社で働いていました。

そこでは材質と構成を断面の厚さから考察するためのデータがありました。

上の写真を見てもどの繊維方向で切っているものかは分かりませんが、少なくとも同方向の繊維が中心で直接重なって6プライ積層されているのが分かります。

ですので量表面の隙間を考えますと匙>さんの説が正しいと考えられると思います。

あと繊維の太さ(?K)にもよってプライ数は分かります。
>>くらぁすさん

材質と構成を断面の厚さから調べる資料があるとは、初耳です。

供試材を提供してもらったところに聞けば早いんですけど、今更聞けないっていうのがありまして・・・。(聞くは一時の恥ですが・・・。)

私も匙さんのおっしゃるとおり、12Plyが妥当な線だと思います。

貴重な意見ありがとうございました。
友達が家を買ったので表札をプレゼントしようと思っております。

10cm×30cm程度のカーボン板を手に入れるにはどのようにしたらいいのかご教示ください。
ペイント(ネーム入れ)は私の師匠のペインターさんに入れてもらおうと思っています。
積層をしている工場から端材を貰うのか自分で作るのが早いか、ですかねぇ。
表札にするにはペラペラすぎるかもしれませんがw
あと、日に当たるとすぐに駄目になるかも。樹脂にもよるし湿度が高いとか条件にもよりますが。
表札って一般的にはあまり変えるものじゃないと私の思い込みがあります。
表札として考えるなら最低エポキシ樹脂を使用したものをお勧めします(ウエットの場合でも)
日光等による耐食性はクリア塗装すれば紫外線からかなりダメージを軽減できます

参考までに当方が作って友達にプレゼントした物です

板厚はベースと文字と枠も五ミリで作りクリア仕上げです

デザインセンスは微妙かもしれませんが物としては良いものが出来ました
Ericさん。ありがとうございます。
端材を買う。というのは私も考えているのですがその工場が近所になさそうです。また、あったとしても面識のない人間が買えるのでしょうか?
ですからこのコミュで「こんな端材ならあるよー」という事に出来ないかな?と思った次第です。

厚みはあるにこしたことはないのですが裏側からアルミなどで補強をしたいと思っています。

また、彼は実家を出て一人暮らしになるので表札としては一枚目になります。
日本の風習として「木製以外で黒い表札は縁起が悪い」などというのは判りませんがどうなんでしょ?
皆様お久しぶりです。
CFRPのことでまたわからない事が出てきましたので、質問させてください。

CFRPの製造の際に、オートクレーブによる加圧硬化とバータム法(VaRTM)による硬化がありますが、このバータム法の中でデバルクという用語を目にしました。

このデバルクというのはどういった工程を指しているのでしょうか?


あともう1つあるのですが、最近熱可塑性CFRPというものをよく耳にします。
このCFRPは普通のCFRPと何が違うのでしょうか?


長文になりましたが、ご教授お願いします。
>熱可塑性CFRP
マトリックスが熱可塑性樹脂です
PEIとかPPSとか
>>こが@CR-X

早速の返答ありがとうございました。

再びすみませんが、樹脂が熱可塑性ということは、製作段階でも普通のCFRPと何か工程に違いが出てくるのでしょうか?
>>ミヤビさん

詳しい解説ありがとうございます。

デバルク検索しても出てこなかったので・・・。
真空引きすることだったんですね。

熱可塑性CFRPは最近注目を集めてるみたいですね。
プレスで整形するんですね。ということは、成形作業が楽になるのかな。

まだまだCFRPは先がありそうですね。


ありがとうございました。
最近このコミュに入会しましたので,かなーり出遅れています^^;
すでに疑問は解決しているかもしれませんが,一応分かる範囲で書いてみます.

1.Kazさん>

 金属インサート埋め込みCFRPでしょうか.
 CTE(線膨張計数)が違うものを埋め込むと,温度の変化による繰り返し応力でCFRPにクラックが発生するため,あまりやりませんね.
 これを加工する場合ですが,金属によって難易度がかわります.切削性を考えるとCFRPは超硬カッターが良いようですが,アルミなどならハイスが良い,というように,悩むことになると思います.また剛性が異なるため,刃の当て方や送りで削れ量も異なることがあり,面一に仕上げる場合は一気にやらないで,工具も加工状況も様子を見ながらが良いでしょう.


2.ハッシーさん>

 3.匙さんのコメントが正しいですね.
 7.くらぁすさんの「断面観察」は,慣れないとよくわからないかもしれませんが,内部がどうなっているのかよくわかって面白いです.ボイドの検査も断面観察でやることもあります.


9.3と4さん>

 エポキシ系樹脂は(に限りませんが),紫外線劣化で変色しやすいので,紫外線防止コーティングはしておいた方がよいでしょう.だんだん黄ばんできます.

 また,「裏側からアルミで補強」をお考えのようですが,電食(材料の電位差により腐食が発生する)でアルミがボロボロになる可能性があります.(雨があたるところだと要注意.異種金属同士でも発生します)よって,できればプラスチック等の導電性のないものを間に挟むことをお薦めします.


14.ハッシーさん>

 「デバルク」:積層工程の途中で,プリプレグ同士を密着させるために行う方法のひとつで,Boeingなどでは,baggingして,内部を真空に引いて,オートクレーブで加圧しながら低い温度をかけることをいいます.これで積層内部の空気がだいぶ抜けます.
 一般にはそこまでやらず,単にパッキングして真空で引くことをデバルクということもあり,Boeingなどではこれを「コンパクション」といってデバルクと区別しています.
 VaRTMではオートクレーブを使わないので,いわゆるコンパクションをデバルクというのだと思います.(プリプレグではないものをデバルクして,どういう意味があるのだろう..という気もしないではないが)

 「熱可塑性」:これは,エポキシ系樹脂のような熱硬化性と異なり,分子構造が加熱しても変化しないため,再加熱することで再び変形させることができる樹脂,と言った方がわかりやすいでしょうか.よって,廃棄される際に分離することが可能といわれており,リサイクル業界では注目しているようです.
 しかし熱硬化性樹脂に較べて成形性がよくない,扱いがやっかいな樹脂であるなどの欠点があるため,これまであまり多く使われることがありませんでした.今後は増えてくると思われます.


20.さんは退会されたようなので省略.


以上,長文失礼しました.
 
>>お〜や!さん

最近このコミュ見てなかったので、すごく返事が遅れて申し訳ありません。

今までの質問コメントに対して詳しい解説、ありがとうございます。

デバルクの解説ですが、私が読んだ書面には、まさしくバギング、コンパクション等の言葉もあり、違いが解らないでいたんですが、お〜や!さんの解説で十分理解することができました!!

最近(といっても2ヶ月も前か)入会されたそうで、CFRPに詳しい方が増えていただいて、非常に心強く思います。

解らないことがあった際には、またご教授お願いします。
質問です。

また、今更な感じの質問で恐縮なんですが、CFRPの積層方法の種類に「アングルプライ」と「クロスプライ」というものがありますが、これらの違いがわかりません。

一方向と擬似等方とかの違いなのでしょうか?

どなたか知っている方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。
ハッシーさん>

アングルプライ:通常0°方向の積層に対して,角度をもった積層(30°層とか60°層とか)を指してそういったりします.バイアスというひともいますね.

クロスプライ:これは私は知りません.クロス材(織物)の層のことかな??90°層??

 
>>お〜や!さん

回答ありがとうございます!

アングルプライは一方向材を積層したものだと考えれば良いんですね?

だとすると、クロスプライはお〜や!さんがおっしゃるとおり、織物材のことになるんでしょうかね。
「自動車に使われているCFRPの補修」というテーマで会社のとある調査研究プロジェクトが進んでおります。

そこで質問。

事故で割れてしまったカーボンフード(クリア塗装)の補修は可能でしょうか?
もちろん機能的には可能ですが問題は「シートを張り合わせる事になってもカーボンの目を再現出来るのか?」ということです。

イイアイディアがありましたらご教示願います。
自分のバイクの部品で分からないことがありますので質問させていただきます。

現在僕が所有しているバイクにカーボンのパーツがついています。(一応ワンオフの物になります)
前オーナーの友人の方が前オーナーの為に作ったものだと聞いています。
カーボンなのですが、ソーラーカーに使われるカーボンだと言う情報はあるのですが、そのカーボンがドライカーボンなのか、ウエットカーボンなのかを自分なりに調べてみたのですが、検索方法が悪いのか回答になるような情報が見つかりません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

後部分部分が欠けてきていますので、オススメの補修方法、コーティング方法があれば教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。
良い形状のパイプのアイディアがあるのですが、カーボンの試作出来るところってありますか?
テレビ番組(ビフォアアフターというリフォーム番組)で出ていた、補強用のカーボン系シートと、接着剤って、どこで売ってるかご存知の方いらっしゃいますか。(できれば値段も)
ドライカーボンのパーツなどを車に導入しています
車の下側をカーボンで被いたいのですが なかなか1500×2000サイズのカーボン板が安く見つかりません もし素材屋さんで取り扱ってる所があれば教えて下さい
カーボンカウルを自作してます。今はタンク、テールカウル等を一体化して作ろうと思ってるトコロです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カーボンファイバー 更新情報

カーボンファイバーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング