ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ショードック勉強中★コミュの模様 遺伝 (犬の肌)について教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

私は日本には珍しい犬を輸入しました。アメリカンへアレスという犬種なのですが、犬の事もっと知りたくて書込しました。

犬の大きさや毛の色は両親と祖父の遺伝子特に母親の遺伝が強く出るそうですが、犬種によって子犬のカラーがブラックタン、チョコタン、レッドなど、決まったカラーであったりでもチワワやダックスはダップルや大きのバリエーションを持っていて、アメリカンへアレステリアもカラーバリエーションがとても豊富です。

アメリカンへアレスについて勉強したことですが、親のカラーと全然似てないカラーもよく産まれます。
アメリカンへアレスはアメリカンラットテリアの突然変異で、頭数が少ないためラットテリアとの交配が認められており。チャイクレと違って歯もしっかり生えていてヘアレス同士の交配でも子犬に劣性遺伝が出る事は無いのです。ラットテリアが元々アメリカの雑種で多くの犬種から出来ていて、カラーバリエーションが豊富です。

アメリカンへアレスは成長と共に色素が濃くなる傾向にあるようですが、毛のある犬も皮膚の色は毛が生えてるから気づかないだけで変化してるのでしょうか?

白い色のシーズやフレンチブルとか、イタグレとか毛の隙間から皮膚の色が見えるとダルメシアンのような模様がある犬を見たことがありますが、これは日焼けなのか遺伝なのか加齢によるシミなのか知っている方が居たら教えて欲しいです。

私もミニピンを赤ちゃんの頃から飼ってますが家に来たばかりの頃はお腹も肉球もピンク色していたような、、いつの間にか毛が濃くなって皮膚も今は黒一食です。

犬の皮膚について知りたいのですが、資料が見つかりません。もし書籍とかあったら教えてほしいです。

あと、犬のニキビってチャイクレ以外にも出来ることあるのでしょうか?親犬から子犬の頃に感染するのが原因で毛穴に住む皮脂を食べて育つ細菌って聞いた事が有ります。免疫が下がるとプツプツできてくるようで、皮膚のケアとか犬の皮膚の構造に付いても勉強したいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ショードック勉強中★ 更新情報

★ショードック勉強中★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング