ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士試験&指針と実技も勉強コミュの保育士受験資格について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてm(__)m

現在「介護福祉士」の資格を持ち、障害者自立支援法に基づく通所型(対象にしているのは障害のある小学生〜高校生まで)の児童デイサービス?型で勤務している27才♂です(二年目)。

今後保育士の資格取得を考えているのですが、最終学歴が2年制の介護福祉士養成校なので受験資格がありません。

その他に受験資格を得る方法として児童福祉法に基づく14の施設(助産施設、乳児院、母子生活支援施設、保育所、児童厚生施設、児童養護施設、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重度心身障害児施設、情緒障害児短期治療施設、児童自立支援施設、児童家庭支援センター)で2年以上の実務経験がありますが、児童デイサービスでは枠外なのでしょうか?(それとも枠内??)

来年度児童デイサービスは障害者自立支援法から児童福祉法に移行すると言われていて、その場合上記の枠に入るのでしょうが、それ以前の実務経験もカウントしてくれるのか、それとも移行後の実務経験で計算するのか・・・

その辺どなたか詳しい方いましたら教えてくださいm(__)m

コメント(8)

はじめまして

基本的な質問ですみません
介護福祉養成校というのは専門学校とは別なんですか??
> Rin*さん
いえ、普通に2年制の専門学校ですわーい(嬉しい顔)
ごくごく普通の専門学校なら…専門学校卒の受験資格に当てはまるのでは?

?学校教育法に基づいた専修学校であること
?卒業した過程が就業年限2年以上の専門課程であること
上記の??が満たされていれば保育士と関係のない学科でも受験資格があります。
2年制の介護福祉士養成校は卒業されたんですよね?
その学校は平日月〜金半日以上授業はありましたか?
あったとしたら、たぶん大丈夫だと思います。
早速学校に問い合わせてみてください。
私は福祉とは一切関係のない専門学校卒で受験できましたよ。
> 凛さん
専門学校でもOKだったんですねΣ(゚ロ゚ノ)ノ

短大か大学卒でなければいけないと思っていましたあせあせ

ありがとうございますm(__)m
早速問い合わせてみます!!
管理人のとにかです。

全国保育士養成協議会というところがありますが
そちらが保育士試験を実施していますので
直接問い合わせてみてください。

こちらです
http://hoyokyo.or.jp/exam/


児童デイにお勤めなんですね〜〜
私も今は保育所勤務ですが児童デイで仕事がしたいと思っています。

またいろいろと教えてくださいね。
ちなみに、学校に問い合わせる際、「保育士試験受験資格がありますか?」と聞いてもお門違いになります。

問い合わせるなら「貴校を卒業した。保育士試験を受験したいのだが、貴校は、学校教育法に基づいた専修学校になっているか?」という点を確認してくださいね。
> アッキー♪さん
無事資格があるといいですねハート私もまったく別の専門卒でしたかわいい美容師美容院
二年がんばって去年無事合格できました手(パー)アッキー♪さんもがんばってくださいるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士試験&指針と実技も勉強 更新情報

保育士試験&指針と実技も勉強のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング