ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作り子供服★ハンドメイド洋裁コミュのはぎれの利用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして、最近よく服や小物を作るのですが
どうしてもはぎれって出てしまいますよね?
みなさんはそのはぎれをどのように利用していますか?

例えばムスメの服を作った時には、お揃いでバッグや髪飾りを作るのですが、
それでもまだまだ消費できません。
かといってもう一つバッグなどを作るには足りなかったり。
それに小物ばかり作っても、必要なかったり
お友達にあげるほど上手にできないし。

たくさん集めてパッチワークとかも考えたのですが
生地の種類がまちまちなので、なかなかそれも難しいです。

みなさんははぎれはどのように使っていますか?

 

コメント(108)

のぃさんのはたき、まねっこさせて頂きましたぴかぴか(新しい)
アイデアありがとうございますぴかぴか(新しい)

はたき、手作り作品の思い出の布のはぎれで作るので、昔作ったポーチや小物、娘のベビーシューズやスタイの布だなぁと思いながら楽しく作る事が出来ましたるんるん

ちょっと布を細く切りすぎたかなぁと思いますが…
キャスの布のロゴ部分や半端なレースも使ってみました。

うちの1歳の娘にも楽しくお掃除をお手伝いしてもらおうと思いますひよこ
みこさん

かわいいです〜!!
そうそう!!布を見るたび思い出にひたれるんですよね!
このはたき、かわいいだけじゃなくて本当に実用性があるので我が家では重宝しています。
車用にもほしいなぁ〜と思って私ももう一個作ろうと思っています。

レースやブランドロゴを覗かせるなんてオシャレなアイデアですねo(*^▽^*)o~♪
のぃさんぴかぴか(新しい)

車用も良いですねるんるんナイスアイデアですぴかぴか(新しい)
またもまねっこさせてもらって、ちょっと短めの棒で作ってみようかな車(セダン)

車も可愛く♪はたきで手軽にお掃除できますね♪
ありがとうございますっ手(パー)ぴかぴか(新しい)
ハギレで『貝の口』を大量生産しましたぴかぴか(新しい)

ほんのちょっとのハギレで出来るのでハギレが全然減らないけど・・・。
キルト芯やドミット芯のハギレも消費できていいです。

小銭入れやアクセサリー入れに利用しようかと思っています。
72で『貝の口』を書き込んだmoremoreです。

私へのメッセージに「作り方を教えてください」という書き込みが多数ありましたので、
アメブロのほうのにアップしている作り方のURLを貼っておきます。

http://ameblo.jp/morechand/entry-10641662280.html

こちらをご覧いただければ、『貝の口』がいかに簡単で、ちょっとのハギレで出来ているかおわかりになるかと思います。
ハギレで食器ふきんと台ふきんを作りました♪

嫌いな家事が少し楽しくなりましたハート
こんなのいかがでしょうか?
ティッシュケース募金
http://touhokuouen.jugem.jp/?cid=3

はぎれで作ったティッシュケース
委託販売?をしていただき、売上を募金していただけるという企画です。

他にもこんなのありました。
ACT BUTTON PROJECT.
http://www.actbutton.com/
ご家庭などで不要になったボタンをお送りください。
  お預かりしたボタンは1g=1円で販売し、
  その収益の全額を ACT BUTTON PROJECT.より
  日本赤十字社に寄付します。

こちらは、とりまとめしないと、送料だけで高くついてしまうかもしれません。

ちなみに、私は今、近所のYMCAにお願いして、ベルマーク箱を置かせてもらっています。
被災地へ学用品を
寄贈マーク http://www.bellmark.or.jp/news/701/821.html

だんだん話題がハンドメイドから離れてしまいましたが、
息長くできる範囲で協力していかなければ…と思っています。

端切れを裂き布にして 針金ハンガーに巻きつけましたリボン
更に余った裂き布を適当にギャザー寄せてコサージュ風にしましたるんるん

見よう見まねで適当にやってみたのですが、なんかそれなりの形になったので自己満足していますうれしい顔
裂き布に裂くのも結構ストレス発散系(笑)
短時間で完成するのに達成感もあって スッキリハート

裂き布ハンガーおススメですわーい(嬉しい顔)
はぎれを合わせてガマ口を作りました
さらに、その余りとペットボトルキャップでピンクッションを作りました
はぎれで「マカロンメジャー」と「ミニピンクッション」です。
メジャーは100円の自動巻取りのメジャーを使っていて
ピンクッションの中身はペットボトルのキャップです。
すみません、上の方とピンクッションがかぶっていました(^^;)。
作り手が違うと、ずいぶん違うものが出来ますね(^−^)l
かわいいハギレ処理法を思いついたのでw

アフロ部分ハギレでテキトーにまぁるくしてみました
今日ははぎれでハットピン作りました。
> *MIKU*さん

素敵ハート

グッときました目がハート
ファーが中途半端にたくさんあまってしまいました。
子供用のティペットがちょうど作れないくらいの大きさですたらーっ(汗)

なにかアイディアいただけませんか!?
> のんさん

頭を通せる長さがあれば、ネックウォーマーとかはどうでしょうか?
それかお子様用のポシェットとかグッド(上向き矢印)

実は私も色んな色のファーが余っていて…
小物等しか作れない大きさなので、今とりあえず繋ぎ合わせてカラフルにしていますうれしい顔
>SAYAKAさん

ありがとうございます。
縦にも横にも短めで、でも捨てるにはもったいない大きさです・・・。

つなげればいいんですね電球
繋げばネックウォーマーできるかな!?
試してみますわーい(嬉しい顔)
>のんさん

そうですね電球
ファー同士はつなげても大して縫い目もわからないと思うので(笑)

楽しみですねぴかぴか(新しい)
頑張って下さいムード
>のんさん
うちは女の子なのでヘアゴムに付けるリボンを去年作りました
中表で縫い合わせて長方形にして
真ん中をレースや端切れで絞り
そこにゴムを通しただけの物です
簡単だけど可愛いです
片面だけファー生地でもう片面は柄物の生地でも可愛いかも♪
はぎれ、このコミュの譲りますトピックで、まとめて安く出していただけるなら、欲しいですぴかぴか(新しい)

というのは、私は人間の洋服よりも娘のお人形服を作っているほうが多いからです。このコミュは勉強のためにのぞかせて頂いてますが…お人形用の布は、人間用の端切れで十分出来るので、是非出品してくださーい揺れるハート
ちょっとしたハギレでパッチン止め作りました。
今回の生地はリバティです(^−^)。
リバティのはぎれで、ブックカバーを作りました本
こんなのはダメでしょうか?
花びらは1枚ずつになっていて、裏はボアでなく余り生地です。
まだ未完成で、これにレースや革紐を裏に付けて垂らしてみようかと‥るんるん
ワンピを作った布のハギレで、お揃いのリボンゴムを作りましたリボン
はぎれでピスネーム作りました。少しの布でたくさんできるし最後まで無駄なく使えて満足揺れるハート
ハギレの寄せ集めで、クッションカバーができましたわーい(嬉しい顔)

次はマクラカバーでも作ろうかとるんるん
ハットピン作りました。

少しの布でできるし、ペットボトルキャップを使っているのでエコにもなります(*^▽^*)
> かさやんさん

はじめまして。ハギレ、どんどん増えますよねあせあせ(飛び散る汗)
くるみボタンにすることが多いのですが、ピスネームいいですねるんるん

よろしければどのように作るのか教えてくださいわーい(嬉しい顔)

どれくらい余るかにもよりますが、パンツのポケットにしたり、パッチワーク風でボトムにしたりぴかぴか(新しい) 少しのは無地のTシャツにアップリケするのに使ったりぴかぴか(新しい) ちょっと生地が足りない時に見えないとこに使ったりぴかぴか(新しい) 逆にオシャレに出来上がったりしますよ
>yuukyoさん

ピスネームの作り方、私もお友達に聞いたのですが、簡単にいうと

?縦4cm、横5cmに四角く裁断する。
?中表に半分に折り、両端1cmをそれぞれ縫う。
?表にひっくり返す。

以上ですexclamation ×2

私はハギレを四角く裁断しておいて、ある程度たまってきたらまとめてダァーっと作っています。いろいろサイズを変えて作ってみてもいいかも。
お気に入りだった布もピスネームとして新たに役立ってくれて、ますますソーイングが楽しくなりますよ揺れるハートぜひお試しください。
> かさやんさん

さっそく教えていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

なるほど〜山になっているはぎれ、ピスネームとしてよみがえらせますexclamation ×2
ニットのはぎれは皆さんどうやって使ってますか?お洋服作って変な形で残ってしまいますげっそり

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作り子供服★ハンドメイド洋裁 更新情報

手作り子供服★ハンドメイド洋裁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング