ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

干し野菜コミュの野菜を切る大きさ、どうされてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。昨日メンバーになったばかりで
昨日初めて干し野菜にチャレンジしたちくわです。

長期保存をする場合は小さめにカットして カラカラになるまで乾燥させると本に書いてありましたが
大きめカットだったり 水分が完全になくなっていない状態で冷凍長期保存された経験のある方いらっしゃいますか?

写真のとおり大好きなセロリを干してみたのですが
全部冷凍保存したいと考えています。
大丈夫かしら?

よろしくお願いします。

コメント(8)

最近ぜんぜん干してなーい。
早く干したいです。

ちくわさん・姉さん>
私も冷凍保存したことないです。
うちも干した端から食べてしまうので。。
長期保存ってどれくらいですか?
私はジップロックに入れて一週間くらいかけて
食べています。
姉さん>
オクラですか。いいですね。
茄子との組み合わせもおいしそう!!
今度の週末、天気が良かったらやってみようっと。
きゅうり(ぶつ切り)とミニトマト(丸)、3日干しましたが、とてもみずみずしいです(^-^;)。

薄く切り直し、塩を振ってもう一度干してみます。
> 6
キュウリは、薄切り&塩 で2日でカラカラになりました。

ミニトマトは二つ割&塩で干したのですが、一応ほせたかな?という状態になるまでになるまで8日かかりました。糖分が多いと保湿されるのでしょうか。

ドライトマトづくりの本などを見ると、オーブンで1時間焼いた後、4〜5日干すとありますから、天日だけでは日本の気候ではきびしいのかもしれません。

今も、タマネギなどが入っていたネットに入れ替えて、室内につるしてあります。

#トマトに限らず、夏に干した物は空気の乾燥した秋にもう一度干し直すと、
冬を超せるときいたのですが、秋にもう一度干してみたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

干し野菜 更新情報

干し野菜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。