ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セルフリノベーションコミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カフェ物件で自分で手を加えてリフォームしようとしている者です。
よろしくお願いいたします。

客席、厨房を含めて10畳くらいの小さな物件です。
床は現在クッションフロアです。厨房は客席より23センチ高くなっています。
この前リフォームやさんに見てもらった所、(現在見積もりを作ってもらっている最中です)厨房が高くなっているのはトイレの配管?のせいですね。と言っていました。
そして客席は入り口付近の方に向かって5センチ位低くなっています。(斜めになっている)
そのクッションフロアを剥がすと客席はコンクリート。厨房はベニア板だそうです。

全くの素人の私ですが、一人でモルタルを塗る事はできますか?(一応見積もりには入れてもらっているのですが)自分でやる場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

あともう一点。
現在正面はふすま4枚分くらいの幅です。
その半分はfix窓でガラス張りです。あとの半分は茶色のよくあるサッシの引き戸です。
そのサッシの引き戸を取っ払い、木製の引き戸に変える場合費用はどれくらい掛かると見た方がよいですか?木製の引き戸は作ってもらうことになります。
fix窓のサッシと同じ素材の枠も、外す事はできないと思うので引き戸と同じ素材の木で枠を貼付けたりできるのかどうかも教えてください。

宜しくお願いいたします。

コメント(2)

床のモルタル塗りは仕上げですか?
その上にペンキ塗り?

床の塗りって難しいと思いますよー
床がぼこぼこになると、
後々仕上げでPタイル・CFなど貼ってもぼこぼこになっちゃいますし

10畳ぐらいだったら業者に頼んでも、
5〜6万ぐらいじゃないっすか
業者にたのんじゃいましょー

サッシの枠に木を張るってのは・・・聞いたことないです
多分無理では・・・
よくあるのは、その上からペンキ塗り
もしくは、塩ビ化粧シート張りやないですか。

サッシの枠って外せないことないんですけど、
枠廻りの補修が出るんすよね。
外回りやったら、左官補修と塗装で結構高くなるんで
枠は外さないのが安あがりですよねー
枠残し、標準仕様で扉替え7、8万ぐらい?
建具もピンきり、木部を家具塗装とかすると結構高くつきますよー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セルフリノベーション 更新情報

セルフリノベーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング