ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方薬コミュの睾丸の痛み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
睾丸が痛むと言う老人に相談を受けました。
医師に診てもらったが原因疾患は見つからないとのことです。
中肉中背で特に病的と感じるような所作はありません。
どうやら睾丸が縮みあがって痛むらしい。
風呂に入って暖まると睾丸がゆるんで下に下がってくると楽になる。

手がかりになる症状を聞くと左足のすねがしびれるが冷え性とは思わない。
日本酒を飲むと下痢する。

年齢はほぼ70歳。
他に特別の所見はない

薬方が思い浮かばなかったのでご意見を聞かせて下さい。

コメント(42)

桂枝茯苓丸でしょうか?きっと、ドクターは「下焦のお血」による痛みと考えられたのですね。
直接の痛みの原因が「お血」(不通則痛)かどうかは分かりませんが、もしそうなのだとしたら、25番などの「活血化お」のお薬で、割と早く楽になると思われます。
しばらく飲まれて、様子を見られるのも一つの選択肢だと思います。

芍甘湯を使用されるのなら、冷えからくるような引きつり(しゃっくりなど)のケースは避けられた方が良いと聞きます。
表面上は何とも無いのに、実は内側(裏)が冷えていたという例は結構あったりします。
かえって悪くしてしまわないよう、注意が必要だと思います。

老齢ですと、腎陽も肝血も不足しますので、鹿茸大補湯などを使用されてみてはいかがでしょうか?(かなり高価になってしまいますが..)
素人考えでは、前立腺肥大とか・・・。

普通のお医者様に見せたほうがよいと思います。
薬方が決定できる病状があれば簡単なのですが・・・表面上何もない・・・・
医師が処方した桂枝茯苓丸を使用している間に・・・答えを見つけたいです。
ジギタリス さん

前立腺肥大は泌尿器科の医師が明確に否定しております。
しのぶ様
原因疾患がなくて、痛むんですね?

お医者様は前立腺肥大を否定されているんですね?
(気がつかなかったとかではなくて)

最近流行りのセカンドオピニオンというか、二つ目のお医者様に診てもらうといいんじゃないんでしょうか?

漢方が不得手とする疾患だったら洒落になってないと思います。
>しのぶサンの見立てが正解だと思いますが、芍薬甘草で治せるかとなると・・。

私は注射がうてますから、このてはOKですが。

一般の医者は??で理解できないでしょうね。私は「痛み治療」だけで生計をたてていますから。
ジギタリス さん
泌尿器科的には全ての病気が否定されている。
検査結果は全て正常なのです。
それが複数の医師によって確認されている例です。
ドクターも、西洋的な診断でツムラの25番を処方されたのかもしれませんよ。
桂枝茯苓丸ですよね。前立腺肥大症の場合にも使います。 (補助的に駆お血剤としてです)

ただ、これではなんとも言いようがないので、排尿時に痛むのかとか検査結果とか、もっと背景をおしえてください
中医の得意とする分野ってことなんでしょうか??
トロタノワ さん

「寒滞肝脈症」 ・・・・
実は私は傷寒論の古方派が正文とした部分しか読んだことがない。
素門などは学ぶ機械が無かったので・・・ここが盲点なのです。

「寒滞肝脈症」 の場合どんな薬方が考えられますか?
18:トロタノワ 様

ありがとうございますm(__)m
って・・・手元のエキス剤であるのは・・・・汗
湯剤では値段を聞いたとたんビビってしまいそうな気がする。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯ぐらいはありますが・・・・

しかし考え方としては大変参考になりました。
21:けんさん

確かに腎虚はあると思いますよ。
しかし・・・

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は捨てがたい考え方。
以外と本人が気が付かない冷えがあるような気が・・・・

睾丸をぶら下げている精索は冷えによって緊縮して痛むような気がする。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯はしもやけにも使うぐらい冷えに使われる。
普通の診断も捨てがたい気がしますが・・・。
このトピックでは場違いなんでしょうか。

全部健康といっても、70歳男性なので・・・。
前立腺肥大は普通にありそうですよね。検査値が正常でも・・・。

前立腺肥大をはなれても、(睾丸痛なら)普通にコリン薬とか効きそうではないのでしょうか??

ヤフー健康では、症状の睾丸痛→性感染症ってなってましたw
これも、検討に値するんではないのでしょうか?(誤解をまねきそうだなぁ、文章ってむずかしい)
23:ジギタリス さん

困ったことには肛門からの触診までやって前立腺が正常だと・・・・
単なる検査値が正常とは違うような気がします。
何か異常があれば複数の専門医が見逃すとは考えにくい。
初めての客です。
精索が引きつって睾丸が痛むと見て引きつりを弛める目的で芍薬甘草を出しました。
次回来るときまで考え方を収拾して備えようと思ってトピを立てました。
心陽虚を辨証してみませんか。
桂枝加龍骨牡蛎湯の条文も興味深いでしょ。
しのぶさん

蛇足ですが、22のコメントについて、実寒証の冷えは自分では気づきにくい傾向が確かにあります。
真武湯ですか・・・まったく思いつきませんでした
似たような症例で、 寒侵肝絡とみて、天台烏薬散で改善した例があります。
睾丸が蹴り上げられたような痛みなら
まず肝虚陰虚熱証が考えられると思います。

だとしたら
どんなのがありますか?
ストレスフリ〜 さん

中医学は勉強したことが無いので・・・解説願えませんか・・・・汗
しのぶさん

陰虚になると内熱がおこり熱は上行する性質があるので(また肝経は睾丸付近を通ります。)それにならい肝気も上行すぎるために起こる症状ではないかと認識してますがあせあせ(飛び散る汗)

いかがですか?!
その後どうなったのか、差し支えなかったら聞かせていただけませんか。
参考にしたいと思います。
あれから・・・その患者さん・・・来ないのですよ

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方薬 更新情報

漢方薬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング