ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

傭兵募集コミュの【質問】傭兵の何に憧れるの?【疑問】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに立てさせてもらいます。
皆さんに質問です、

傭兵のどの部分に憧れているのでしょうか?
傭兵になりたい理由は何でしょうか?

出来れば具体的にお聞かせいただきたいのですが・・・・

私は傭兵経験者で自衛隊を退職してから成り行きで傭兵になりましたが
憧れと言うより「人を殺したい」と言う願望もありました。
今まで訓練してきたことがどれだけ実戦で役に立つのかを確かめたいと言う気持ちもありました
今となっては傭兵なんてばかげた職業だと思ってます、
映画やドラマなんかに出てくるヒーローでもなければ無敵の英雄でもない
なのに憧れる人が多い・・・・
ちょっとした疑問みたいなものなんですよ
だから聞かせてもらえないでしょうかね?
よろしくお願いします^^

コメント(32)

書き込みありがとうございます^^
このコミュニティはROMの溜まり場ですなww

憧れは誰にもありますね、しかし現実的に考えれば戦場なんて想像以上に怖い場所です。
いくら訓練を受けてきた人でも最初は怖いものです
訓練=死なない
実戦では弾が飛び交います、
そんな中でかっこいいとか英雄的行動なんて考えられるわけもなく
ただ恐怖との戦いなんですけどね

しかし人間とは適応能力に優れた生き物でだんだんなれていきます
(精神状態の変化でもありますが)
慣れるにしたがって感覚が麻痺していくんです
一般社会ではあまり見ることのないつぶれた死体とか肉片とか見ても
怖いとか気持ち悪いと言った感覚が麻痺していき
まるで人形やお肉と言った感覚でしか見れなくなる
普通に生きていれば見ることのないものはあまりみない方が良いと思う
一般社会と戦場では私は戦場の方が落ち着きます。
そんな感覚になりたい人なんてあまりいないと思うけど
なってしまった人は一般社会になかなかなじめず職を転々としたり
戦場に戻ったりします

戦争なんてテレビやスクリーンのこっち側で見るだけが良いんじゃないでしょうかね
ランボーやコマンドーなんてなれないんだから
兵隊に志願しても定年まで実戦を経験しない人は幸せだし
自分から望んで戦場に行きたい人なんていないですしね

若いころは実戦に憧れましたが実際に実戦を経験すると考えが変わります
「地獄に飛び込む無謀な行為」それが今の私の考え方です、
憧れは行動に移さない限り輝かしいものです
実現させると今まで見えなかった現実の厳しさや退屈さがわかります
朝から晩まで戦闘するなんてことはないし
常に戦っているわけでもなく
何日も同じ場所で来るかわからない敵を待つ日々もあります
戦場での楽しみは食事と寝ること
それ以外の楽しみって余りありませんでしたよ
それでも経験のない人は憧れるんでしょうけどねw

自衛官からフランス外人部隊にいったものや傭兵になった者
何人か知っていますが多分ほとんどの人が同じ様にこう言うでしょう

「命を大切にしろ、戦争なんて馬鹿げた事に興味を持つな」ってね
一般社会で会社の歯車として人生を楽しむ方が私は一番だと思います、
憧れは持っていてもかまわないですが現実にしないことがたいせつです。
ドーナッツ〇士 さん
|∀゚)ノシ ないですよ
マルさん
|∀゚)引退時期かもよwww

ドーナッツ〇士さん
一番と言うものはないですが絶えず恐怖と戦ってましたね
サバゲとちがって手りゅう弾や砲弾、戦車やヘリなど
どこから攻撃が来るかわからないこともあります
だから何が一番怖いかと聞かれても答えられないですよ^^:

しいて言うならば捕虜になることが一番怖いですね
拷問されて殺されるのは苦痛が長いですからね(´;ω;`)ウゥゥ
死ぬならあっさりしにたいですよ・・・・
アメリカの事務所では軍歴とかが問題になりますね
私は知り合いの紹介で入れてもらいましたよ
自衛隊だけの経験では厳しかったので
対テロ要人警護の資格を取ってから入りました

傭兵といっても戦うだけが仕事じゃないですからね
そりゃ〜そーでしょw
自衛隊は軍隊ではないし実戦経験といっても戦闘らしきものはないwww

軍としての実戦行動は人を殺せるかってことだし
躊躇してるとそれは死を意味しますからね
(´・ω・`)経験がなければやっぱり古参兵の盾代わりにされますよ
訓練されてる分多少は使えますけどね


(o゚ω゚o) 悲しいけどこれって現実なのよね
Wizard 馬頭 さん
はじめましてユキと申します
私はかつて第1空挺団に所属し現在は第2外人落下傘連隊に所属しています
もう4年外人部隊にいますがその間3度海外派遣を経験し多くの事を体験し見て来ましたが率直な感想は自衛隊がいかに優秀なのかがわかりました


> 自衛隊は軍隊ではないし実戦経験といっても戦闘らしきものはないwww
> 悲しいけどこれって現実なのよね

私は外人部隊に入ってはっきり自衛隊の優秀さが分かりました
ただ、自衛隊の中にいては気づくのは難しいですが自衛官は自分等が思っている以上に優秀です
また私がいたのが第1空挺団なので他の一般部隊のレベルは分からないですが、規律、練度、技術は世界トップレベルなのは間違いないです
ここに来てより一層自衛官であったことに誇りを持つようになりました
自衛隊は世界でもトップの実力があると誇りに思っています
私ももし戻れるなら自衛隊に戻りたいと思っているほどです

自衛隊でまさに死ぬ程の地獄を体験し乗り超えてきたことは今でも誇りに思っています
あれ以上に過酷な事は外人部隊でも一度もありません
ユキさん
コメントありがとうです^^
確かに自衛隊の優秀な部分はあります
しかしそれは一部の舞台だと思います・・・
私は偵察隊だったしレンジャーも経験してます
射撃や格闘技にも自信はありますが私のような人材は少ないと思いますね
実質防大や教育大隊等で見てきた感想はかなりひどいです

「第一空挺団・・・・あれは人間じゃない」って言うのが一般部隊の生の声でしたね
私でも空挺はちょっと怖い存在でした^^:
訓練レベルは一般部隊と違ってると思いますし
同じであってはいけないでしょうからねw
ごく一部を除けば自衛隊はまだまだ弱い部分をたくさん持ってます
それは仕方ないですけどね
不法入国者さん
(´・ω・`) それは傭兵の現地募集の話?
突然で申し訳ありませんがコメントさせてください。

私が傭兵に憧れる理由は男らしいカッコいいからですね。うまく言えませんが、小説や映画で描かれる戦場に冒険心を刺激されるからかな。
フランス外人部隊や義勇兵に参加する人たちも、落合信彦、柘植先生や毛利氏等の体験記などがきっかけになった方が多いのではないでしょうか。
私は高校のときに読んだ「傭兵部隊」「戦争の犬たち」で傭兵にかぶれました。
とくに落合信彦の「傭兵部隊」は衝撃を受けました。世界にはこんな凄い男たちがいるんだな、自分もこの男たちのように冒険したいと本気で思いました。
                                 
以上です 
初めまして。
盛り上がってるようですし、折角なので私も書かせていただきます。
私は憧れよりも興味ですね。

私は中学時代から軍事関連の書籍(ジャンル問わず)を読み漁って今に至ります。
知識を得れば得る程日本は世界的に恵まれている国だとよくわかる。

しかし、そんな日本を遠く離れて銃弾の飛び交う、いつ死んでもおかしくないような場所に自ら身を置いている日本人がいる。

なぜ?

単身海外へ?しかも傭兵部隊に入る。それだけの度胸があり、さらに実戦を経験して尚、ちゃんと生きてる。それ程の力を持つ人ならば日本でも何か大きな成功を掴む可能性は十分にあったのではないですか?


駆り立てたものとは一体なんだったのかが気になります。

それが知りたくて私も大学にいた頃、傭兵に憧れて入ってみたいとか割と本気で思いましたが、残念ながら視力があまり良くないので今は諦めてますw

ただ、一度その現場である本物の戦場へは行ってみたいですね。
極限状態の場所になにがあるのか。

無論死ぬかもしれないのは承知で。

まぁ、言うのは簡単なので上記の言葉は信用してはくれないと思いますが。(笑)

長々と失礼。
マクシミリアンさん
憧れは誰にでもあるものだしそれはそれでいいと思います。
毛利は例外ですけどねw
この世界で生きてる人の声ってあまり聞けないのが現状で
本出してる人なんかは結構大げさに着色してる事も多いですよ

ぱと軍曹さん
私のいた部隊では死ぬ覚悟をしてる人なんて誰もいませんでした、
生き残る事を最後まで考えて戦場に向かってましたね
自分の身につけた能力をフルに発揮して最後まであきらめない事
それが大事だと私も考えてました
自爆テロじゃないんだから縁起悪い事は誰も考えてくなかったとも思います
運悪く死ぬ仲間も数多く見てきました
その度に自分達が生きていると言う実感を得られたのも事実です。

戦場では敵を見つけて狙いをつけ、引き金を引くその繰り返しです
与えられた任務をこなす事に集中することで部隊の結束力も硬かったし
死ぬ確率も低かったのではないかと思いました
いくら優れた能力を持っていても運が悪ければ死ぬ
運任せですよw
不法入国者 さん
(´・ω・`) それって経験者には失礼な発言じゃないでしょうか?
(´・ω・`) その経験者って私も入ってますけどね

マスターベーションでもないし
スリルがないと駄目な人でもないし
元自衛官だし

そしてまともに返答できるほどの精神状態なのでイッチャッてませんが
不法入国者 さん傭兵経験終わりですか?
それとも軍隊関係の仕事してたとか?
何を根拠に失礼な発言するのかその理由を聞かせていただきたいのですが
このコミュにはフランス外人部隊の人もいますし
余り変な発言されないほうがいいですよ
荒らしと間違えられますので^^
(´・ω・`) ここまで書かれてもスルーするかもw


これから書く事は、ホラを吹いていると思われても構いません、嘘を話す奴とも思われても良いです

私には、ある外国の友人がいます。高校時代の事です
どうして交流する様になったかは事情により省きますが、その頃の一喝された言葉は今でも覚えてます
「お前に何が解る、血の臭いも硝煙の臭いも嗅いだ事もない、あまちゃんが!。ぬるま湯の生活している人間は首を挟むな」と
おれは友人の事を理解できずに悩みました
そして少しでも近づきたい一心で自衛隊に入隊しました
そして、少ししてから、もっと近い傭兵というか、戦場へ行きたいと思うようになり現在に至りましたが

やはりその時も友人に反対されました

なぜ、裏の暗い闇に行くのか、そんなにも死にたいのかと、俺とお前は似ている所がある。だからこそ、同じ様にはなるべきでない
射撃成績も良く確かにある分野でもやれる見込みはある
だか、わざわざ命を粗末にすべきではない
辞めろ。
と怒り狂って怒鳴られました


事実今は答えを探している最中です

人は経験した事を総括して、思考し真実か嘘か判断していると私は解釈していますが、それ故にこのことを書いた自分に批判の目を向けられても構わないと思っています

ただ、余りにも友人と皆様の言っていることが重なるので書かせて頂きました

長々申し訳ございません
軍曹 桜吹雪さん
その反対意見はとても重要なんですよ
本物の戦闘で見たくない物を多く見てくれば
誰も知ってる者の傭兵志願は願いたくない物です、
興味本位で傭兵になりたいとは思いませんが
あそこは自衛隊のレベルでは余り役に立ちません。
私も自衛隊から傭兵になった身ですが想像以上に過酷だったし
見たくない物、やりたくない事を散々味わってきました
なので私も傭兵になる人にはきつい事も言いますし
賛成しません

生ぬるい生活をするのがいいと思いますよ
傭兵なんて仕事に就いたら一般生活になかなか馴染めなくなりますからね
正常に物事考えればあんな仕事選ぶ必要はないと思います
別世界の仕事ですよ
> 馬頭 少佐さん
早速の返信ありがとうございます

確かにそのとうりなのはわかっています。彼によく言われましたから
そして、彼は志しの事を話していました

国や何がの為に死ねる、そういう物が最期にあるのは俺にとっては羨ましい
俺みたいな、血泥のなかに生きる必要はない

例え目的が闘うためであっても、闘わないで済むならそれがいい
闘わない事は腰抜けじゃないと

ここで少し吐き出したら初心が見えた気がします
取り合えず即応予備の普通科に志願した以上今はそこで頑張ってみようと思います

本末転倒な内容なり誠に申し訳ございません
ただ返信してくれました事、誠にありがとうございました
軍曹 桜吹雪さん
即応予備はそれなりに重要なポストですし
招集かかれば現職として扱われます
日本の為に行動できる事は傭兵よりも何倍も良い事だと思います
私は予備役引退したので自衛隊には戻れませんが
国の為に何かしらの事はやりたいと思ってます

即応予備自衛官は誇りを持てるポストだと思いますよ
(・△・)その毛利さんは偉そうな事言ってる割にフランス外人部隊を脱走したヘタレですw

毛利が生きているのは軟弱者のチキンだからですよ
彼から学ぶべきものは何もないですね〜
信じられるのは自分の能力だけです。

(´・ω・`) チキンだから生き延びてる人もいますが
そんな生き方できるほど起用じゃないんですよね〜
我々の仲間内では毛利なんて弾除け程度の人間だというレッテル張られてますよ

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

傭兵募集 更新情報

傭兵募集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング