ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA YSRコミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ysr80を友達から譲り受けたんですが、その良さに今まで気づかずにきてしまいました。最近では車をマーク?81からパッソに買い替えたので、これをきにysrをいじりたいのですが、どうすればいいのかわかりません・・・・・

とりあえずは速くしたいです。ビックスクーターには絶対負けたくないです。

優先順位的なものがあれば教えてください!!
お願いします!!

コメント(569)

>BoTさん
ありがとうございます。
そんな高い番手でも焼け気味とは・・・
僕のは20なのでなんとか8番で収まってくれるといいのですが・・
7番だとそこそこいい色にはなってきたんですが、安全をとってもっと濃いめにしようと思います。
連続ですみません。
VM20に45径のパワフィル、プラグ8番、MJ660 PJ30 JN真ん中 で後はノーマルなんですがプラグが半分だけ白い・・・低速域は良好。オイルポンプも調整したんですが、アクセルを2分の1以上あけると回転があがってかずぶわーんぶわーんの針が上下します。アクセルをそれ以下で固定すると80まで軽くでます。
フォーゲルに乗ってたときはこんなに苦労せずにでたのですが、明らかに今回は異常な気がします。特にMJ域。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。
こんにちわ
一年くらい前にここでお世話になったかつかんと言います。

今現在50CCを60CCのピストンとシリンダーに組み替えて乗っていますが
ピストンがデイトナのピストンのため頭が膨らんでいる形をしています。

そのため、YSR50の純正ヘッドですと膨らみに対応している形をしていないので
市販の厚手の耐熱ガスケットをポンチなどで自作してつけて乗っていました。
しかし、ガスケット分が暑いのかヘッド形状ダメなのかキック時の圧縮が低く
感じられ、トルクが思うようにありません。
ためしに自作ガスケットを抜いて見たところ、圧縮は満足に感じられますが、
アイドリング時にピストンがヘッドにあたっているのか、キンキンと金属音がします。

そこでMR50などの純正でもヘッドの燃焼室がお皿のようにくぼんでいるもの購入を考えています。

ヘッドの燃焼室がMR50のようなお皿のようにくぼんでいてYSRに装着できるものがありましたら教えていただきたいのと、ほかに良い方法がありましたらご教授お願いします。
はじめまして。最近YSR50の2ALレストアベース車を購入したのですが、先日キャブのOHしているとメインジェットが100番が入っていました。
ネットでサービスデータで引っ張ると120番とかいてあります。初期型や前期、後期でそれぞれパーツが変わったのかな?とは思ったりしています。
パーツが無いため焼き付きは避けたいのですが、純正メインジェットが100番のタイプのYSRって有るんですか?回答よろしくお願いします。
YSR80を昨日譲ってもらったのですが
ウインカーの光が弱すぎてこれだと危ないと感じました。
これはどうすればいいのでしょうか
このチャンバーなんてチャンバーかわかりますか??
>>[538]

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f113203794?wr=1
このチャンバーと 同じでは、、、?
>>[536]

ヤフオクで 探すしか、、、?!
>>[536]

回答間違えました。
ウインカーリレイ交換してみては?
>>[537]

本来 この部分での調整は サブ的なもので、、、
ここで出来なければ その下の中の部分で調整!
それでできない場合は 部品交換が必要です。

もう少し お勉強ください。
>>[534]

100番は 有り得ませんので!
意図的に100番に、、、
理由は 分かりませんが!
ノーマルなら 120番
チャンバー使用なら 150番ぐらいまでかな、、、?!?

楽しんでください。
>>[532]

シリンダーベース、パッキンを
もう一枚増やしてかさ上げするか、、、

もしくは 平らなピストンにするか、、、
44パイのピストンだと思いますが
ヤフオクで 探してみては!!!
自力で調べた結果YUZOチャンバーでした!!
はじめまして、最近YSR80を所有したものです。

エンジンは80ccなのでこんなものかなという感じですが、フロントレーキの効きの悪さがどうにもなりません。
リアはそこそこ効くので、それで賄っている感じです。
以前にRX50に乗っていたときも同様だったのですが、何かお金のかからない改善策はございませんでしょうか?
現状は、マスターのみ社外品(径不明)に代えられています。
フルードは交換済みです。
手持ちで、メッシュホース、違うマスター等を持っているので交換してみようとは思っているのですが、こうすると良いよという改善策がございましたらご教授いただければと思います。

よろしくお願いします。

>>[550] しっかりエア抜き出来ていれば効いてるはずですね!僕も社外(安物)マスターとステンメッシュです!あまり効かないと感じるのはやはり原付故の小さいローターだからじゃないですかねがまん顔
>>[551]

ありがとうございます。
今、フルードが切れてしまって作業できないのですが、フルードが届いたら、とりあえずステンメッシュ化してみます。

フルードが届いたので交換して、ホースもメッシュに交換しました。

劇手な改善にはなりませんでしたが、この効き方に体が慣れたようですわーい(嬉しい顔)
ただ、直後に普通に効くバイクに乗ると握りすぎてしまいますあせあせ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002TUQULC/ref=mp_s_a_1_1?qid=1373029689&sr=8-1&pi=SL75
これって80にも使えますか?
YSR80なんですが、エンジン掛かった瞬間からアイドリングがマックスの状態で発信しようとしたら止まります。
原因わかる方いますか!?
あとキャブセッティングやと思うのですが
セッティング方法教えてくれないですか!?
>>[557]
マニーホールドが劣化して2次エアー吸ってませんか?スロットルバルブは常に全開のまま固定されてないですよね?走り出すとエンストするんですか?
>>[558]
走り出したら少し進んでエンストします(((・・;)
>>[559]
ニュートラルのときは吹けあがります?
>>[560]
ニュートラルの状態でエンジン始動させたら
アイドリングがマックスになります(>_<)
>>[563]
そこの近くにある小さいドレンボルトは締まってますか?そこに透明のホースをとりつけ、上に向けドレンボルトを開けます。フロートチャンバーより明らかに高い位置まで溢れるようならオーバーフローかもしれませんのでフロートバルブを交換してみてはいかがでしょうか?
>>[565]
ちょっとわかりにくいかもしれません!わからなくなったらまたご連絡下さい!
YSR50にのってます!キャブが末期で、リューターとヤスリで削ったのですが結局詰まって知り合いからTZMのキャブをいただきました。これってインマニはYSR80のをつかえばいいんですよね?スロットルのともびきしてるとこのキャブ側をTZMのにかえたんですけど長さが怪しいです(T_T)
やられている方いらっしゃれば教えてくださいませんか?m(__)m
1枚目が末期キャブです。2枚目がいただいたものです
こんばんは 。教えてください。YSRに使用可能な ブレーキレバー、クラッチレバーはどの車種と互換があるのでしょうか? やっとYSRを購入できまして お手数をお掛けいたしますが お教えください。よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り539件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA YSR 更新情報

YAMAHA YSRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング