ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連携医療コミュの質の格差

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「(病院間の)質の格差をなくすために、どういう風に連携クリティカルパスを使うのですか???」

というご質問をいただきました。
私なりの回答です。

急性期病院で例えば、大腿骨頸部骨折の手術を受けました。
術後しばらくは、その病院でリハビリを受けますが
ある一定期間(その期間は、その急性期病院で
クリティカルパスの中に何日までとかどのような状態まで良くなったらといったルールをつくります)
入院したら、次は連携をとっているリハビリ病院へ転院します。

転院したあと、
はじめの急性期病院とおなじようなリハビリを引き続き
受けることができないと
患者としては、不安&不満ですよね。

よって、急性期病院とリハビリ病院が
話し合いをして、リハビリを継続するために
患者側からみても不安&不満にならないような
リハビリ内容を継続して
病院が変わっても実施できるように
リハビリ内容を検討して、できる限り統一できる部分は
統一し、リハビリの質に格差のないようにしようと
病院間で話し合いをして、お互いの技術を
披露しあいながら、クリティカルパスの中に
リハビリの内容を網羅していこうということです。

ご意見・ご質問くださいねぇ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連携医療 更新情報

連携医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング