ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公認会計士をめざす会!コミュのTAC、LEC、大原について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。2011年の公認会計士試験を受験する予定の者です。

受験指導校選びで迷っています(>_<)

以前はTACに行くつもりだったのですが、金額的にうーん…と思い出しまして(正直、お金はあまり持ってないです…)、LECが金額的にはかなり良心的でしたのでLECも良いかなと思い出しています。

迷ったらTACか大原が良いとは聞いたことがあるのですが…、どなたかご意見頂けたら有り難いです。お願いします。

自分は福岡在住なのですが、福岡では三校とも近くに隣接されています。

コメント(14)

どれでもいい!ってのが
結論になるけど…

・通学時間が有利なのはどこか

・大学などの友達が一緒だと心強いのでそのへんの兼合い

・単純に費用(食費や交通費もかかるので正確な計算を)

・サポート体制(就職対策が必要な時代。また欠席フォローなど)

これくらいが目安になるのでは?
> 南国のたぬきさん

ご意見有難うございます。

LECはお勧めは出来ないですか…(>_<)

TACと大原は体験入学には行ってみたのですが、金額的にも内容も似たり寄ったりという感じで…。

もう少し考えみます。
有難うございました!!
> コカ・コーラさん

ご意見有難うございます。

TACと大原に行ってみたのですが、二校とも同じような内容でした(>_<)

会計士の勉強をしている友達はいないので、学校を通じて友達が出来ればいいなーと思っています。

もう少し情報を集めてみようと思います。
有難うございました!!
会計士を目指していて現在TACに通っています。

僕も専門学校を決めるとき、迷ったら大原かTACと言われましたむふっ


まぁ正直いってどちらも内容的には大差ないと思いますので、やはりご自分で無料説明会などに参加されてみるのが良いのではないでしょうか?


校舎の雰囲気とかは結構違うと思うので、こっちの方が自分に向いてるなっていう感じで決めるのも悪くはないと思いますウッシッシ



大原の方は詳しくないので、もしかしたら違うかもしれませんが、大原の講師は、自分が教えている科目に特化した、その科目のプロだという風に聞きました。


一方TACの講師は、もちろんその科目のプロとですが、ほとんどが公認会計士試験合格者ですし、法律関係科目の講師には弁護士として働いていた方もいらっしゃいます。


なので講師自身が受験生時代の勉強法や、合格者としてのアドバイスなど色々タメになる話も聞けますし、実務の話などもしてくださるので聞いていて楽しいですうまい!


ただ、講師が常に待機している訳ではないので、ちょっと分からないところを聞きたいと思ったとき、少し不便に感じるときがあります。


その点、大原では常に講師が待機しているらしいので、質問コーナーに関しては、大原の方がいいと思いますむふっ



あくまで僕の感想なので、参考程度に手(パー)
> なおべえさん

ご意見有難うございます。

明日大原に行ってみるので、自習室やテキスト等も見せてもらおうと思います!!

自分にとって最高の環境を見つけられるようによく考えみます。

有難うございました!!
> しょうさん

ご意見有難うございます!!

やはりどちらにも、短所長所はありますよね(>_<)

さらに悩んできました…。

明日大原に行くので、突っ込んだところまで聞いてみようと思います。

有難うございました!!
主です。

重ね重ね申し訳ないのですが、皆様が受験指導校選びで決め手とされた部分はどこでしょうか??

差し支えなければ教えて頂ければ有り難いです。

お願いします。
> つんさん

ご意見有難うございます。

LECに関しての情報をあまり知らなかったので、大変参考になります。

やはりどこを選んでも、他のところが気になっちゃうもんですよね…(>_<)

めっちゃ悩みます…f^_^;

有難うございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公認会計士をめざす会! 更新情報

公認会計士をめざす会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。