ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公認会計士をめざす会!コミュの質問です【管理会計】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
前回の短答に合格し、論文にむけて勉強している者です。

管理会計の勉強方法についてお伺いしたいのですが、
日商簿記の工業簿記の問題集をやる事は
論文式試験の観点からはいかがなのでしょうか?

ざっと見た感じ、
難易度的には会計士試験のいい練習になりそうだと感じたのですが
二次試験の重点範囲と方向性とは少し違う気もしまして。。。


その時間対効果の点で、是非ご意見頂けたらと思います。

宜しくお願いします。

コメント(1)

はじめまして!
日商の問題を解くことに関してですが、個人的にはありだと思います。
試験委員の中には日商系の人もいて、しかも日商系の中だけで伝わる言い回しや、計算慣行などがあるらしいので、それを学ぶというのは大変プラスになると思います電球
ただ日商も論文もどちらも受けた経験がありますが、ちょっと方向性の違う問題かなぁとも思いました。なので時間があれば、程度にしてはいかがでしょうか??
個人的な意見なので参考までにあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公認会計士をめざす会! 更新情報

公認会計士をめざす会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。