ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公認会計士をめざす会!コミュの企業法 「試験用参考法令基準集」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして宜しくお願いいたします。
では早速ですが質問させて下さい。

「公認会計士試験用 参考法令基準集 (企業法・民法)」

という書籍をご存じかとは思いますが、こちらは試験日に貸与される
という事ですが、なぜ各受験予備校は、こちらを使って授業をせずに
文字の見にくい、大きな六法を使うのでしょうか?

やはり内容が違うのでしょうか?

目次を見たのですが、手形に関する条文などが記載ありませんでしたが、
これはあまり重要では無いと聞きます。

文字もそこそこ大きく、まとまっているので、使いやすいかと思うのですが…

当方初受験ですので、なにかと無知で的外れな質問ばかりですが、
ご存じの方がいらっしゃいましたら、簡単で結構ですので、コメントいただければ幸いです。

コメント(8)

個人的な意見ですが、まず、六法の方が最新の改正に対応しているという点が大きいです。まだ施行されていない条文なども網羅されています。
しかし、法令基準集は、その年に本試験を受ける人向けに作られているので、今年なら4月1日時点で施行されているもののみが収録されます。
次に、六法には参照条文がついているという点があります。参照条文とは、その条文に関連する条文のことで条文を読む上で非常に参考になります。
最後に、六法の方が値段が安いという点にあります。(笑)
以上が六法をすすめる理由ですかね。
法令基準集は本試験前に本番を意識するために購入する人が多いですよ。
┣┫ さん
TAKさん

コメントありがとうございます。

そうですか…私は大変なことをしてしまった様です。
手持ちのポケット六法を分解し、ほぼ法令基準集に記載されているものしか残っていません!
民法は残していますが、他に使えそうな参照条文を切り取ったようです。
予備校の先生の言う通りにしたのですが、深く理解を深める為には残しておいた方が良かったのかも知れません。

法令基準集を確認したのですが、民法は有りましたが途中一部が無かったり、本当に試験用という感じでした。
4月1日以降に施行されたものが記載されていない点が不安ですね。

やはり、妥当では無いということでしょうか。
大人しく六法で頑張ります!(^^)

ありがとうございました。



試験用法令基準で勉強してもなにも問題ない気がします。

テキスト類同様法文にも自分で学習した項目について自分で書き込めるからです。自分は自分で書いたものはイメージに残りやすいと思うんで。

それに民法の知識は本番で貸与されない以上覚えなければなりませんし、実際覚えるところは多くないですし。

学習用とは別に答練時に使うためにも両方持って、学習しやすいほうを使うことをお勧めします。
大原では普通に試験用六法使いますよ。

試験前になると書店より安く売ってくれます。

ご存知の通り、内容の不足が沢山あるので来年試験の人はまだ通常六法を使って下さい
> フェイクさん
私の説明が悪かったみたいですね…。
参照条文というのは、例えば199条の参照条文は199条と200条の間に書かれています。
(公開会社の場合201条、株主総会の決議309条2項)など。←現物が今手元にないので不正確なところがあるかもしれませんが…。
ですから参照条文を抜きとってはいませんよ。大丈夫です。
★VACCINE★ さん
コカ・コーラ さん

コメントありがとうございます!
なるほど、答連には試験時と同じ法令基準集がよいということですね。

アウトプットの訓練は法令基準集を使い、
インプットは六法という感じがいいのかなと思いました。

いずれにせよ、まだまだ頭に入れなければならない事がたくさんありますので、
基本的には六法を使用し学習しようと思いました。
そして一通り、インプットが終わったぐらいで、六法と合わせて法令基準集を使用していきたいと思います。

法令基準集に関しましても、どこが六法と違うのか等、のちのち把握できるようになるのかなと思いました。

にして、似たものがありましたので少し混乱しました。
どちらか一つにしてくれればいいのですが…^^;
TAKさん

なるほど!六法と、法令基準集を確認しました!
199条かなり短縮されていました。

たしかに、省略できるには私にはまだ早く、当分は六法でがんばります。

追加で説明して頂き感謝いたします。
用語もわからないほどまだまだですが、
いずれにせよなかなか根気のいる作業ですので、
条文とうまく付き合っていくために、大変参考になりました^^;

ありがとうございます。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公認会計士をめざす会! 更新情報

公認会計士をめざす会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング