ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いすみ鉄道友の会コミュの【亀トピ】「ちばトレインフェスティバル」に行ってみた。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1か月も前のイベントを今さらトピ立てして申し訳ない m(__)m

巷の噂によると、今年は千葉県誕生150周年にあたり、
千葉県と千葉市の後援で、「ちばトレインフェスティバル」なるものが開催され、
い鉄もブースを出すと聞いて、11/3の祝日に行ってみました。

コメント(8)

という訳で、やってまいりました千葉駅。

千葉駅ってば、ちょっと見ないうちに
すげぇきれいな駅に生まれ変わっていて、
駅ビルまでできてました。

千葉駅に対する私のイメージは、
「なんかいつも工事している駅」で、
あまりいい印象がなかったのですが、
まさに隔世の感があります。

で、まず小手調べとして、駅ビル「ペリエ」5階の
「新幹線変形ロボ シンカリオン」のブースをちらっと見てから
メイン会場の千葉市中央公園に出かけることにします。
千葉駅から、メイン会場の千葉市中央公園までは
徒歩5~6分というところでしょうか。

駅前にやたらと機動隊のバズが停まっていたのですが、
これは、ちょうど同じ日に駅前で共産党の志位委員長の
演説会が予定されていたからです。

そして、もはや千葉駅前の風景の一部になっている
千葉都市モノレールのセントラルアーチをくぐると、
緑色の縞模様のテントが林立する「ちぱトレ」会場に到着です。
会場の公園自体はそんなに広くないのですが、
参加者もまぁそこそこ、という感じで、
激混み!という感じではありませんでした。

ブースは鉄道関連の会社だけではなく、
千葉の観光協会だの、JRバスなども参加しており、
なぜか千葉県財務局のブースなどもあり、
「一億円の札束を持ってみよう!」なんて
アトラクションをやってました。

ええ、もちろん持ちましたとも(笑)

ただ、まぁメインになるのは鉄道会社で、
この日はい鉄のほか、銚子電鉄、千葉モノレール
東武鉄道、北総鉄道、JR東日本千葉支社など
千葉県の名だたる鉄道が参加してました。

ただ、千葉県の私鉄の雄である京成電鉄と小湊鐡道は
参加してませんでした。
京成は系列の北総鉄道が参加してますし、
小湊は台風被害でそれどころではないのでしょう。

中でもJRは複数のブースでガチャガチャをやったり、
プラレールを持ち込んだり、運転シュミーレション設備まで
持ち込んで、ガチで力を入れてました。
もちろん、すべてのブースは長蛇の列で、シュミレーションは
早々に受付終了してました。
会場には、「一日一鉄」でおなじみの、ゆる鉄写真家
中井精也氏もブースを出してました。

私自身、氏については詳しくないのですが、
大変気さくな方で、ファンのサインや記念写真の要望に
気軽に答えていたほか、子供のファンに対しては
わざわざ膝をついてサインに応じるサービスっぷりで、
やはり有名な方は違うな、と思った次第。
「い鉄はいつ出るんだ、ゴルァ!!!」と思ってたコミュの皆様、
お待たせいたしました (*- -)(*_ _)ペコリ

こちらが、い鉄ブースになります。
い鉄も頑張っていろいろなグッズを持ち込んではいるのですが、
残念ながら、どれもオンラインストアで入手できるものが多く、
あまり目新しさは感じませんでした。

しかも、い鉄揚げが期限間近で安売りだと…(汗)
公園の正面には広いステージがあって、
千葉県のゆるキャラ、チーバくんが出演したほか、
「各鉄道会社のPRコーナー」と称して、
い鉄からは社員の高崎さんが登場。
なんでも、今回い鉄は最中を販売していて、
「お子様には、最中の空き箱をプレゼントします(ドャァ)」とのこと。

どうもこの会社はお客様にいらないものを押し付ける、という社風があるようで、
大昔、レストランキハのカレー列車に乗車した時、スタッフの方から
「カレーの空き箱は、記念にお持ち帰りくださいね(ニッコリ)」と
言われたことがあるんですよね~(困)

続いて、前述の中井聖精也氏登壇。
ゆる鉄写真についてレクチャーしてくれました。
首からカメラを提げているのは、公演中に通過する
千葉モノレールの写真を撮り、「一日一鉄」に投稿するためです(笑)
最後に今回の戦利品をご紹介。

まず、い鉄ブースで売っていた「キハ車両コレクション手ぬぐい」2種類。
あまり気が進まなかったのですが、「い鉄コミュ」の心意気を見せるための購入です。

染め自体は染物工房として超有名な「かまわぬ」さんの作で、
細かいところまでしっかり染め上げられているのですが、
いかんせん裁断が全く雑、どころか端の部分が切りっぱなしで
糸が出てしまっている状態で、手ぬぐいなのに手ぬぐいとしては使えない謎の逸品。
なので、タペストリーよろしく、壁に貼って観賞用にしました。

そして、手ぬぐいを買ったらなぜかオマケについてきたトートバッグ。
い鉄関係の名前とかイラストとかが一切入っていない
ただのトートバッグなので、そのまま物置に直行です。

そして、中井聖精也氏のサイン。
画廊で売っていた絵葉書を購入し、その裏に書いてもらいました。
今回は、コレが一番の宝物です(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いすみ鉄道友の会 更新情報

いすみ鉄道友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング