ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの10/16〜「Q10(キュート)」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「Q10(キュート)」のトピックです。


<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(447)

次に来る曲は「あの素晴しい愛をもう一度」と予想してたのに、「グッド・バイ・マイ・ラブ」byアン・ルイスとは・・・

>もこ母さん
>キュートはロボットの時の方が演技お上手だったと思いました

ワロタ
最終回すごく良かったです。
優しく大きな愛に包まれたおはなしでしたね。

>もこ母さん
>キュートはロボットの時の方が演技お上手だったと思いました

同じくワロタけけどww
私は毎クール、とりあえず第一話を見てから、
その先見るかどうかを決めるのですが、
Q10は、正直、最初は全く見続けるつもりはない部類のドラマでした。
でも何か良くわからない魅力に引き込まれて、気付いたら毎週見るのが当たり前になっていました。

今思えば、皆さんが仰っているように、
主人公の平太は勿論、他の主要キャストを含めて、皆の心情がとても丁寧に描かれたステキなドラマだったからだと思います。

今は、Q10を失った一時の平太のように、心にポッカリ穴が空いたような気持ちです。
3ヶ月間毎週楽しみにしていたドラマが終わってしまうこの時期は、
いつも寂しい気持ちになります。
寒さが増し、一つの年が終わるこの季節は余計に。
すごくよかったほっとした顔ハート
2回目見たけど泣いてしまいました涙ぴかぴか(新しい)
教授もパパも赤毛の子と平太の友達も周りみんな良いキャラで1人1人伝えたいことがキラキラしてた王冠ぴかぴか(新しい)
今季ベスト3に入るくらい良いドラマでしたうれしい顔ハート
優しい愛おしい時間をくれたドラマでした。
最終回は最初から最後までずっと涙が止まらなかったあせあせ(飛び散る汗)
あの年代の説明がつかなかった感情を、振り返って見ているような…
乱暴な気持ちや、あんなに真っ直ぐだった気持ち…
色々な大事なことを思い出させてくれましたっ!
ほんと大好きなドラマだった!
別れは寂しいけど、
納得がいく、
そして一歩前に進めるような、
そんなラストでよかった!さらに好きなドラマになりました!
DVD欲しい(∩^w^∩)ハート
最後に鉄塔の下でQ10と手をつないで上を見上げるシーンで、声をあげて泣いてしまいました。
なんて良いドラマだったんだ。
なんか・・・理由のわからない変な汁が目から出てきますーー!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
なんだこのドラマ・・

パフっとか可愛すぎるハート
きのうも雪ー!雪ー!雪ー!
ってめっちゃ可愛かったハート
じっくり観れば観るほど深いドラマだったなぁとるんるん
イイ台詞が多くて、イヤな大人がほとんど出てない…たかが高校生とロボット?のドラマとは片付けてほしくない内容だったと思いますわーい(嬉しい顔)
タケルくんはもちろん、あっちゃんも可愛くてぴかぴか(新しい)良かったでするんるん
予想以上の出来でした。
流したくないセリフの数々・・
もう一度ゆっくり見ます。
いつものぱふもよかったけど、ごむたいの回が良かったなぁ・・
1話から流れてたエンディング映像の最後らへんに出てくる人間らしいQ10。

単に前田敦子としてのサービスカットだと思ってましたが、実は最終回で明かされる設定を意図的に組み込んでた?

と思った瞬間鳥肌が立ちました。


1話がもうちょっと分かりやすければ、もっともっと視聴率良かったかな。
たくさんの人に見て欲しい、温かいドラマでした。
あっちゃん目当てで見始めたっていうのが正直なとこあせあせ手(チョキ)
ただ回を進める毎に、自分が健くんの立場だったら、どうしてるだろう!?とか考えると胸が熱くなったがまん顔揺れるハート
学園ものは基本的に勢いとかで、どうにか視聴率を稼いでいると感じるものが多いが、Q10は視聴者にも考えさす間を与え、健くんが悩み抜いてだした答えに、いつも感心させられるものであったほっとした顔ハート
『時空を越えた恋』っていうのも考えさせられるべき、大きなテーマだったと思う。普通、未来から過去に行きタイムリミットが来て、切ないお別れ。というのが一般的。ただ今回は時間の流れも工夫してあり、先にこれから始まる恋愛を知らされ、自分の寿命を知り、Q10の本人に会い、Q10と言う存在をどこかに抱えながら、生きて行くという、ちょっと珍しい物語だったうれしい顔グッド(上向き矢印)
そういうのを通して、『奇跡』『世界平和』『永遠』など、恋愛の物語なのに『愛』以外の目に見えないものについても考えさせられ物語デビューであったむふっひよこ
サスガにダッシュ(走り出す様)
このドラマわ泣かんやろ思てたのに
見事に涙腺バクハツしました泣き顔
完璧に油断してたワあせあせ(飛び散る汗)

結果ホントいいドラマでしたョ指でOK
最終回見ました。ほんとに心温まるドラマ、。
なんか出てくるのはみんな普通の人なんだけど、それぞれが大なり小なりの悩みを抱えていて、それでも生きていれば、いいこと(すごい事じゃなくても)があるよ、っていうメッセージが、しっかり伝わるドラマだったなあ。
少なくとも私は感じました。
それは、学校の校門をくぐるとか、暖かいパンを買うとか、つまらなくて平凡だけど、幸せ感じたりすることって、あるんだって。
平太の術後6年を祝うケーキのシーン、個人的には、ジーンときました。
また明日と言ってリセットボタンを押した 平太の声と表情が切なくて涙が止まりませんでした。

奥さんになる人はQ10に似ているんだろうなという想像は あたりました。

Q10がいた記憶が消えるというより 奥さんとの記憶になっちゃうのかなとも思いました。

70年後の自分が これから就く職業や新婚旅行・家族のことを語った手紙。
スケールが大きくて 平太の人間性を描いているんだろうなと想像しました。
トーンを抑えて 落ち着いた大人風の語り口調がステキでした。

そのメッセージ心に響きました。見てよかったです。
最後理解するのに時間掛かったあたしでしたが、Q10にハマって涙を流して見てました涙すっかり健にハートハート一番好きなシーンはハニかんだQ10にチュッとした平太キスマークその後に照れて『パフ』って言っちゃったとこハート達(複数ハート)平太がQ10とどこかに逃げようとして、Q10の充電が切れちゃって、平太が座りこんだ時にQ10が平太の前に現れて両手を握った時がめっちゃキュンキュンしちゃいましたハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

平太の友達で入院してた子もなかなかいい味だしてましたね目がハートその子のその後が気になりました…

でも毎回考えさせられるドラマでしたムードグッド(上向き矢印)

長々と熱く語ってすみませんもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
皆さんのコメントを読みながら
ジーンときて、また最終回
見たくなりました涙揺れるハート

この不思議な世界観、脚本家が
野ブタ〜を書いた人だったとは…あせあせ(飛び散る汗)
だから、平太の独り言が多かったのかむふっ

最初は、一体なんなんだーと
思いながらも、あっちゃん目当てで
ドラマを観てました電球

でも、次第にあの不思議な感覚に
のめり込んでしまい、最終回では
涙腺爆発\(^O^)/

平太のお父さんの台詞や、
平太の術後6年目のお祝いシーン
Q10が自らリセットボタンを押すべきと
願ったシーン。
月子の「2011年には奇跡がある」と信じたとき。

どれもが、歳を重ねるにつれて
忘れそうな記憶であったり想いだったり
するんかな〜って。
大切にしてなあかん気持ちなんやな〜
って考えさせられましたむふっ

エンディング後の言葉、
アタシあぁいうの好きですほっとした顔
私も、面白い良いドラマだったと思いますハート
キュートのあっちゃん、めちゃめちゃカワゆいハート達(複数ハート)ほっとした顔
奧が深いドラマでしたねわーい(嬉しい顔)

まわりの友達はおもしろくなさそといって初回でみるのやめてましたが、私はずっと見続けてよかったです。
もう一度最初からみたいです。保存版にしておけばよかったです。

健ッチの優しさとQ10のかわいさexclamation ×2そしてメッセージの数々、ぜひ再放送してみんなに見てほしいです。
良質なドラマだったと思います。
個人的には前田敦子の演技には最後まで馴染めなかったんですけど。

でも、ドラマに込められたメッセージというか・・・
最後も切ない別れで終わるのではなく、
希望のある終わり方で良かったです。

毎回欠かさずは見れませんでしたが、見た回は必ず涙でした。
それも誰かが死んでかわいそう・・・とかではなく、
胸が熱くなって流れる涙というか。

人生捨てたもんじゃない!
周りの人に(見るように)もっとすすめておけば良かったです。
「平太、また明日」

・・・泣けました。

でも、たださみしい別れではなく、キュートと将来の奥さんとの繋がりがあるという設定が、とても感動しました。

観てよかったと思えるドラマでした。
>>[442]

野ブタ。や すいかの脚本家の木皿泉です。
毎回木皿ワールドにはまるけど、今回は鉄塔でした。

平太がQ10を意識し始めるあたりがかわいくてね。
当時の言葉でラブリーカップルといったとこかな。

よく笑わされたり泣かされたり、また笑わされた
感情弄ぶいいドラマでした人差し指

今でも虹が出ると真似したくなるexclamation
懐かしいドラマが上がってきて、なんかうれしい。
木皿泉脚本を好きになったきっかけのドラマです。シナリオ本も出ていて、もちろん買っていますわーい(嬉しい顔)
このときの佐藤健くん、こんなにも人気爆発するとは思っていなかった。モノローグがすごく好きでした。懐かしいなー。
>>[446]

控える必要はないと思います。自由です。何だろうなと思って見てみると、そうだった、そうだったと懐かしく感じることもできるので。
今のを探すのなんてそんなに大変じゃないですよ。
私はそう思います(^-^)/

ログインすると、残り421件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング