ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの7/17〜「転職の魔王様」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「転職の魔王様」のトピックです。

(フジ系 月曜22時枠、2023年7月17日〜)
 −出演:成田凌、小芝風花、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(103)

う〜ん、今回のは僕も、身につまされるお話やったなぁ。

僕の今の職場も、売り上げの減少に伴って人を減らして、結局僕一人が割りを喰う形になっちゃって。
今までは2台の車で配送担当をしてたけど、僕一台と、後は営業がヘルプみたいな形での、一応1台半になったんやけど、営業は何かと理由をつけては、自分の仕事を優先するんで、当てにならずに結果、僕一人で毎日汗びっしょり。
しかも、配送のことと倉庫のこととか、ほとんど僕しか知らないことも多いし、しかも代わりがいないから、休みたくても休めない。
そういういろんなことが負担になって、精神的にもう限界な状態。

しかも僕は、社員ではなく委託の業者やから、意見が反映されることなんてないし、もう八方塞がり。
辞めたい辞めたいと、毎日思ってるけど、かといって今更僕の年齢で、今よりいい条件の職場があるとも思えないし・・・

今回のケースは、黒川智花ちゃんの苦悩が凄く僕の悩みと重なって、「うん、うん」と思いながら見てた。
もちろん、内容はあれこれ違うけど、どうにか人を増やして、一人の負担を減らして欲しいっていう大まかな部分での共感が。

これはドラマやから、結果的にはすべてが丸く収まっていい方向に行って万々歳やけど、僕の場合はそうはいかないんよな〜。
皆川さんが辞めて営業部が直訴したら求人活動が始まった???
じゃあ皆川さんが人を増やしてくれと言った時に募集かけると言ってたのはなんだったん?
上司が人事に伝えてなくて皆川さんに嘘言ってたってこと?
そもそも皆川さんが抜けて目の回る忙しさだと思うのに
ヒヤリングに何人も同席?
時短勤務して皆川さんの負担の元凶の先輩が発起人???
そんな時間どこにあるの???
それに辞めるとき酷いこと言ったっていうけど
そんな酷いこと言ってませんよね?

皆川さんの彼氏はめっちゃ良い人。
天馬さん、シェパードキャリアに入社!?
天使と悪魔が一緒に働きだしたら
ハルマゲドンになるじゃないか。←分かる人だけ。

ひきこもりの人の正体が分かります。
ホットニュースに無事就けた人、
斎藤工っぽかった。
若い斎藤工みたいな。
今回の転職希望者もだが 新職先 たかが2週間で連絡も取れないとか 
そんな人の辞表預かりにして 戻ってほしいとまでなる?
解せない部分が多々
天馬もシェパードに来てまで説得?
あまりに寄り添いすぎるというか 立ち入り過ぎ
転職者のバックグラウンドに尽きたのだろうか。
原作はマンガなので、現実ばなれした部分も多々ありますが、毎回ドラマとしてのまとめ方がうまいなぁと思いました。
小芝風花はみんなが応援したくなるし、ライバル会社なのに一緒になって転職者のこと考えてるし、最後にはホロっとさせられる。
毎回言ってる気がしますが、ゲストのキャスティングがいい。飯島寛騎も仮面ライダーで有名なのかもしれませんが、私は見てないので、30分ドラマでたまに見かける人という感じ。

同業者の人と交流する、ってためになりますよね。あまり親しくなりすぎると別の問題が出てきそうだけど。
転職の天使様ってwww 白洲迅にはやっぱりいいヤツが似合いますね。
白洲迅くん、やはり同業者やったか。
で、最後にはなんと、転職アドバイザーが、同業他社に転職という、荒業。
ま、悪魔の成田凌くんと天使の白洲迅くんなら、無敵な会社やね。
しかも、小芝風花ちゃんと言う、もの凄く優しい調味料もいるし。

今回は元仮面ライダーの飯島寛騎くん。
ずいぶん落ちぶれた役やったけど、隠しきれないイケメンオーラはさすがやったね。
本仮屋ユイカちゃんのパン屋さんのドラマ以来じゃないかな?

就職の空白期間なぁ。
僕も、病気での空白期間があるから、履歴書書くのは凄く難しかったな。
僕は履歴書とは別に、職務経歴書を別に作って、提出してた。
転職も何度かしたし、その間に病気の空白期間があると、履歴書ではどうにもならなくて。
でも、もう履歴書書くのは嫌だな。
それが理由の一つで、今の仕事から逃げられない。
売れてないですがブログ書くにあたり、収益目的の記事は書きながら面白くないしかなり疲れると感じていたので、
今回の回は良かった。
自分らしく好きな事って大事だなぁ。。
あの方白洲さんか。
何かイケメン3人出ててそこまで辛いシーンはなかったのでそれも良かった。
斎藤工に似てる俳優さん気になる。
10年も待ってくれたんやから
絶対結婚してあげないと罰があるよ?

そんな回でした。
久しぶりの金子ノブアキさんで、嬉しかったでした目がハート何しろ最初がI.W.G.Pの「骨音」の回で強烈だったし、「おひさま」の学生さん役も印象的だったしで、出合う度にドキドキしてしまう俳優さん。

また、大河でお会いしたいなぁ。
今回は珍しく、なかなか感動的な回になったね。
まぁほぼほぼ、転職には関係ないストーリーやったけど。

金子ノブアキくん、なんだかお久し振りやなぁ。
バンドの方が忙しかったんかな?
でもやっぱ、役者さんとしても、すごく良い味出すね、相変わらず。

10年間の引きこもりかぁ。
僕も、4〜5年やけど、ほぼほぼ、社会から隔離した生活をしてた期間があるから、なんだか懐かしかった。
教師って仕事は、本当に大変やと思う。
小学校でも中学校でも、高校でも。
精神を病まない方が、難しいんじゃないかってぐらい。
特に、今の時代はね。
僕が学生の頃は、圧倒的に学校や教師の方が立場が強かったけど、今は全然、逆転してるもんね。
今の時代に、教師を目指そうって志を持つ人には、頭が下がるよ。

石田ゆり子ちゃんほどの美人の、10年間を奪ったかぁ。
これはかなりの、罪やと思うなぁ。
石田ゆり子ちゃんほどの女性が、他からのお誘いがなかったわけじゃないやろし。
ま、過去は変えられないけど、未来なら今から、いくらでも作れる。
少しずつ、前を向こうと動き始めた金子ノブアキくん、石田ゆり子ちゃんにも罪滅ぼしをしないとね。
ま、ドラマだからね
10年の月日が文集でわかるのなら なぜもっと前に。とも思うし
シェパードキャリアが その家族関係者のためのセミナーみたいのにみんなの手助けとはいえ 出来すぎ感がちょっとだけありすぎる気もした。
来栖さんと未谷さんむっちゃ知り合いやん、ていう。顔見知りどころじゃないでしょ。
全く記憶ないのはおかしい。

いいコンビなので、アフリカとかちょっとやめてくれるかなあ!
いきなり“ストーカー”登場?!…と思ってしまうので同クールで、しかも意味ありげに登場する役のキャスティングにはもう少し気を遣って欲しい。
おいおい、ここへきて、小芝風花ちゃんと成田凌くんが、実は以前に出会ってたとか、力技過ぎるやろ。
しかも、階段から転げて倒れてたのを、小芝風花ちゃんが助けてあげて、しかもそのあと少し、ベンチに座ってお話までしてたのに、それを小芝風花ちゃんは今の今まで、忘れてた???
羊谷さんの記憶力は、鶏レベルの設定なのか?

月9に比べて、ストーリー的には、割りとしっかりしたドラマやと思ってただけに、実に残念な今回の演出やなぁ。

そりゃまぁ、一時期、自暴自棄になってた成田凌くんが、再び前を向いて社会復帰するには、それなりの要素が必要やったとは思うけど、それにしても、やで。

↑ で、はなぶさはじめさんも書かれてるけど、僕も高橋光臣くんが出てきて、「あれ???」ってなったよ。

そりゃ、レギュラーを持たない、バイプレイヤー的な実力派が、あっちこっちに呼ばれるのは仕方ないとは思うけど、ちょっと今回は、度が過ぎたかな。
最終回を目前に、この夏一番破壊力のあったストーカー男子が!!!
「久しぶりだな」とか言ってくるんで、どういう関係だったっけ?と戸惑いましたが、初めて出てきたんですよね?
いろんなところに顔出す売れっ子はホントに混乱しちゃう。まぁストーカーも最後どうなるのかまだわかんないし、ストーカーされる側も向井くんを振っちゃうし、本数も増えてメチャ錯綜してる令和のドラマ界。

未谷が魔王の恩人だったという設定、原作どおりなのかな。そもそも魔王になるビフォーアフターで全然容貌が変わってしまったという設定なのでは?
マンガの魔王は銀髪(?)ですからね。ドラマではずっと黒髪で、商社マンの頃もやさぐれ期もたいして変わらないから、未谷の記憶容量に疑問が出てくるようなおかしな話になるんじゃないかと。

白洲君は未谷を好きなのに、傷心の彼女を慰めに自分が行くんじゃなくて魔王に連絡するとはね。
「わかってる、いいヤツ」がなんてハマり役なんだろう。「僕はまだ君を愛さないことができる」を思い出しました。
私は壊滅的に人の顔が覚えられなくて、お盆に数時間しか会わない親戚のおじさんの顔が覚えられません:(T-T):

昨年もお墓の前で「こんにちは」と挨拶をされて(誰だっけ?)と悩むくらい深刻です
でも声が特徴的だったり、杖をついていたなど、情報のプラスαで覚えることが出来ます

未谷さんは天間さんはすぐに分かったのに、来栖さんを忘れていたのは設定が強引ですね
それくらい雰囲気が変わってしまっていたのかな
魔王が自分の転職話を契機に未谷に一人前のハンコを押した、みたいな感じのストーリーでしたが、いまいち盛り上がらなかったかな。
魔王にハグされましたがなんかちょっと違う感じだし、今ならむしろ小関裕太が誘ってきたほうがザワザワして面白かったかも。未谷のことは妙に年下扱いしてましたが、あっちで丁寧語のストーカーを見慣れ過ぎててヘンな感じがしました。

元カノが現われて、交通事故の加害者の葬儀に行ったあたりの中盤がいちばん面白かったですね。
全然、気に留めなかったドラマやけど(@_@)。

無茶苦茶よかった(ToT)/~~~泣き顔泣き顔泣き顔

ありがとうございました。ハート達(複数ハート)
魔王も辞めないし、恋愛も上手くいきそうだし
転職して良かったね。

お疲れさまでした。
小芝風花ちゃん、凄く良い女優さんになったな。
どんなドラマでも、ちゃんと自分の役をモノにして。

このドラマでも、ちゃんとお堅い転職エージェントをこなしてたけど、少し前には、妖怪たちを相手に、ハチャメチャな役をやってても、違和感なかったしね。

正直、毒にも薬にもなんらんドラマではあったけど、見ててぜんぜん、苦ではなかった。
まぁ、題材が、基本的に僕とはかけ離れた世界観やったからね。

それにしても、白洲迅くんと、小関裕太くんはそっくりだな。
僕は、ドラマを見慣れてるからある程度は判別できるけど、あまり男性俳優さんに注目してない人なら、どっちがどっちか分からないんじゃないかな?

どっちも、イヤミのない、爽やか系イケメン。
ラスト

2人がそっと抱き合うさまが
いやらしくなくて

その距離感に好感が持てました

物語りは終わったけれども
2人のこれからが素敵なはじまり

を想像できて
しあわせな気持ちになったよね

そういえば来栖さん初回に殺されかけてたなあと思い出した。
人の人生背負う職業ですからね。

転職限界年齢が上がる世の中になってほしい。

なんだかんだいいドラマでした。
普通におもしろかった。
けど特別おもしろくはなかったし、最終回もまた普通で記憶に残らなそう。
小芝風花ちゃんのラジオからの振り幅に、やっぱり彼女はすごいと思わされたくらいかな…
面白かった!
ハッピーエンド良かった。
目まぐるしい展開があるわけでもないからこそ、落ち着いて見られて毎回ゲスト求職者の方たちがも良くて。
見やすかった!
表情薄めの来栖さんだったけど、成田くんが感情の機微を微妙な表情の変化があって
最終回なんか、千晴が可愛くてしかたねーを必死に隠そうとしてる感が可愛かった。
どっちもかわいいかった。
見始めた時は、あれ?金髪のラジオパーソナリティはどこ?好きだったのに…があっという間にどこかいっちゃったよ。

お疲れ様でした。
楽しかったです!

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング