ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好ましい日本語コミュのおしえて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

「召し上がる」という尊敬語について。
「お召し上がりください」という使い方は間違いなのでしょうか。
耳にする表現で、気になっていたのですが。

コメント(3)

「お召し上がりください」という使い方は正しいと思います。

尊敬語:お茶をお召し上がりください。
謙譲語:お茶を頂戴いたします。
丁寧語:お茶を飲みました。

いかがでしょうか。
しもだだもしさん

ありがとうございます。
「召す」だけで尊敬語ですが、それに「上がる」と接頭語の「お」が、
さらに「下さい」までくっついていて、
いくつも重なって使われているので、
過剰な気がするかもしれませんね。
しかし、古来日本語では幾重にも幾重にも尊敬語謙譲語丁寧語を重ねて、
相手を持ち上げてきたんですね。

私も「お召し上がりください」悪くないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好ましい日本語 更新情報

好ましい日本語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング