ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好ましい日本語コミュのなんかヘンだけど立派に通じる「矛盾語」たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「矛盾語」の例を探しています。
「よく考えると意味がわからなくなる」と考えるとコミュズレでしょうが、「なんかヘンだけど感じはよくわかるし、言葉としてはおもしろい」と考えればOKでしょう。
 主として2種類あると思います(ほかにもあるかもしれません)。

1)フツーの日本語だけどなんかヘン……でも意味はよくわかる
  負けず嫌い
  置き忘れる
  取り付ける……etc.
 説明は長くなるので省略します。興味のあるかたは下記の日記をご参照ください。
【論理的には説明できない「矛盾語」たち──日本語はむずかしい】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1361680018&owner_id=5019671

2)よく目にするけどなんかヘン……でも感じはよくわかる(創作もOKでしょう)
  イタ気持ちいい
  キモ可愛い/ブス可愛い……etc.

コメント(346)

【逆大手】
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPKBN0II07820141029

中小企業か。ベンチャーか。
単なるミスだと思いますが、ちょっと笑ってしまった。
以前、テレビでチラリと見て首を傾げた。【即日完売!ふわふわ卵焼き】って……「即日完売」できない店だと、前日の卵焼きも売ってるのかな?  http://kininarugurume.info/%E8%A6%B3%E5%85%89/post-38422/
(「自分」の意味の)【当方】

 辞書的には認められていない?
【食傷】

 どう解釈したらあんな意味になるのか……。
【小洒落た】

 いつの間にか辞書にも採録されているorz。
【夜っぴて】
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%9C%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%81%A6-654587#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88
【三人の子を儲ける】

 ホントにこんな表記でよいのだろうか。

https://kotobank.jp/word/%E5%84%B2%E3%81%91%E3%82%8B-644871#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88
==============引用開始
デジタル大辞泉の解説
もう・ける〔まうける〕【×儲ける】

[動カ下一][文]まう・く[カ下二]《「設ける」と同語源》
1 金銭上の利益を得る。また、思いがけない得をする。「だいぶ―・けているという話だ」
2 子を得る。「子まで―・けた二人の仲」
3 夫・妻や義理の親などをもつ。
4 病気などにかかる。
「似げなき親をも、―・けたりけるかな」〈源・帚木〉
「財を失ひ、病を―・く」〈徒然・一七五〉
==============引用終了
(「案の定」の意味の)【はたして】
【母国語】

 たいていの場合は誤用らしい。
【承知しました】を謙譲語にすること
【かしこまりました】を謙譲語にすること
【お待ちどうさま】

 これが「誤用」になるとは……。
【十回(じゅっかい)】

 従来の「じっかい」に加えて「じゅっかい」の読みが加わったのか加わっていないのか。
 よくわかりませ〜ん。
【手軽く】

 相当危ういけど辞書にもあるらいい。
【口軽】

 これは形容動詞でもあるらしい。
 ということは「口軽に」「口軽な」と言えるらしい。
【死にもの狂い】または【死に物狂い】

 「食わず嫌い」と同じくらい 変な言い方だと思います。
 
【いそいそ】

 近年は「急いでいる様子」らしい。
 そんな……。
http://www.kotobano.jp/archives/1436
(からいものが好きな人を指して)【辛党】

 これもアリらしい(泣)。
http://mitasonet.com/spicy-food/about-karatou/
【敷居の低い】

 アリなの?
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%81%AE%E4%BD%8E%E3%81%84
【死に別れる】

 辞書にもあるけどさぁ……。
【訳知り顔】

 フツーの辞書には見当たらない。
【死んでも死に切れない】

 意味はわかるけど、使い方が……。
【物知り顔】
 これも辞書にあるけど、どういう意味?
【ご存知です】
 最近よく見るけどさぁ……。
【人差し指】
 気持ちはわかるけど、「指」で示すのは「指す」だろうな。
>>[340]

 指のことではないけれど,
 物差しの場合はどうでしょうか?
(ひとを差す,ものを差す って?) 

http://www.chigai.org/%E3%80%8C%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%B7%AE%E3%81%99%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/



>>[341]

『記者ハンドブック』を見ると……。
「指す」を「指」と関連づけている感じはありません。「事物をそれだと定めて示す、方向を明らかにする」とのこと。ただ、指で「さす」のは「指す」のような。でも、〈「人さし指」「指さす」は平仮名書き〉なんだとか。
「物差し」は「指し」にする理由はないでしょう。定規?の意味の「さし」でしょうから。
https://kotobank.jp/word/%E7%89%A9%E5%B7%AE-646296#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
==============引用開始
デジタル大辞泉の解説
もの‐さし【物差(し)/物指(し)】

1 物の長さを測る用具。竹・金属・プラスチック製などがあり、長さの単位の目盛りがつけてある。さし。「―を当てる」
2 物事を評価するときの基準。尺度。「普通の―でははかれない人物」
==============引用終了

 ↑を見る限り、「物指(し)」もアリなんですかね。『記者ハンドブック』は「物差し」です。
 ただし、例によって国語辞典の表記はアテになりません。
https://kotobank.jp/word/%E5%B0%BA%E3%83%BB%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%83%BB%E6%8C%87%E3%81%97-274508#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88
==============引用開始
大辞林 第三版の解説
さし【尺・差し・指し】

〔動詞「差す」の連用形から。他の語と複合して「ざし」となることが多い。「差し」「指し」とも書く〕
ものさし。 「くじら−」 「メートル−」
==============引用終了
【完食】

 これはまだアリかな。最初に聞いたときには異和感があったけど。
 年末30日だったろうか。フジテレビの夕方のニュース。海外の緊張状態の国のニュースで「予断が許されない状況が……」と言っていた。
 意味はわかるけどさ。
【天地無用】
〈 (━する) 上下をひっくりかえすこと。〉と解釈すれば、「天地してはならない」ともとれる。でもその語釈をのせているのは日国だけらしい。
根掘り葉掘り

前半と後半に分け、後半を鱗茎葉や鱗片葉(およびまたは或る種の捕虫葉)を地面の下から掘り出す事に喩えていると思っていましたが、語調を整える「(葉‐)掘り」のようです。

ログインすると、残り306件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好ましい日本語 更新情報

好ましい日本語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング