ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PowerbookG4 TiコミュのHDD交換→リカバリについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PowerBook G4 550hz M8622J/A を使用しているものです。
どうしても???なことがあるので教えていただけないでしょうか?

作業としては元々当PCに元々付いていたHDDを一旦Win機でポータブルHDDとして使っていて、それをまた当PCに戻したいという内容です。
付属のリカバリCDでリカバリしようとするとどうやらHDDを認識していないらしく、ディスクを選ぶ時に選択できないのです。。
下記に内容をまとめます。

・中古で購入したPowerBookG4Ti 、前オーナーが換装したらしくIBMの40GBのHDDが付いていました。
・容量が足りないため、手持ちの80GBのHDDに換装(どうやったか忘れましたが、スムーズにできたような)
・そして元々付いていたIBMの40GBのHDDはもったいないのでWin機でフォーマットしてポータブルHDDとして使っていた。
・諸事情によりまたこのIBMの40GBのHDDに戻す必要がある
・とりあえずWin機でフォーマットしTiにつけてリカバリしようとすると認識しない。
・ならばと思い、PowerMacG4QSにUSBで接続し初期化をした後Tiにつけてリカバリしようと試みましたが、それでも認識せず。。。

どなたか原因と対策方法をご存知の方いらっしゃいませんか??
とにかくこの元々付いていたIBMの40GBのHDDに戻してOSをインストールしたいのですが。。。

よろしくお願いします。

コメント(2)

はぢめましてm(_ _)m

フォーマット形式は何ですか?
HFS+もしくはHFSでないとできないと思います。
CDで起動したときに、ディスクユーティリティでフォーマットし直すのが一番です。
それでも駄目ならジャンパの設定はいかがでしょう?
ケーブルセレクトが一番無難かなあ…

そんなところでしょうか…
sharkskinさん
ありがとうございました。
フォーマットはWinだったのでFAT32とかさんなんだと思います。
無事にCD起動してディスクユーテリティでフォーマットできました。
その後OSのインストールもスムーズにできました。
Macってこうやってフォーマットするんですねぇ
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PowerbookG4 Ti 更新情報

PowerbookG4 Tiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング