ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富山でミニシアター系。コミュの午前十時の映画祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ミニシアター系」という話題からはちょっとそれますが、

来年2月から、「午前10時の映画祭」というのが始まり、TOHOシネマズファボーレ富山もこれに参加するようです。

http://asa10.eiga.com/

50本の名画を、週代わりで毎週1本ずつ上映。
観たい映画がてんこもりで、とてもうれしいです。
特にわたしの大好きな「ライトスタッフ」が上映されるってことで、こいつは見逃せません(^^)

みなさんの好きな映画も、きっと何本かはあると思います。

コメント(12)

久々にmixiやってるんで この情報を今知りました。
早速PCでググってみましたが なかなか良いラインナップですね!わーい(嬉しい顔)

個人的には パピヨン、2001年、ベンハー、裏窓、太陽がいっぱいあたりを スクリーンで観たいですね。
あと『自転車泥棒』なんかが入ってるともっと嬉しかったかも涙


なにはともあれ クラシック映画好きな自分にとっては堪らない企画です!

これすごく楽しみです。

何本かは劇場で見ているし、テレビで見たものもかなりあります。

どれも名画と言われている映画だし、劇場で見る機会はないだろうから、できる限り観に行きたいと思っています。

来年は忙しくなりますね (^_^)
いよいよ今週末から始まります。
富山は、「パピヨン」からですね。

http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/053/TNPI2000J01.do

↑チケットの発売は、この映画祭のみ早めのようです。
上記のサイトで買えます。

すでに何席か売れていたので、アセって買ってしまいました (^^;
「パピヨン」観てきました。
席の込み具合はまずまずでしょうか。でも、ぐるりと見渡したところ、観客の年齢層は高そうです(笑)

ファボーレ東宝の前に宣伝用のボードがあって、そこに一般投票の結果なんて掲示してあるんですが、今回の50本には入っていない「風と共に去りぬ」だとか「E.T.」だとか「ブレードランナー」だとか「サウンド・オブ・ミュージック」だとかetc.の名前が挙がっていて、「次回調整中」とか書いてありました。
 ってことは、この企画、来年度以降も続くのでしょうか。
 そうであればとてもうれしいです。

来週は「ブリット」ですね。
とても毎週、50本は見られないでしょうけど、できるだけ映画館に足を運びたいと思ってます。
確かに、年齢層は高かったですね。
スティーブ・マックイーンは、ただのアクションスターじゃなかったことがわかりました。

「次回」があるかもしれないんですね。
楽しみです。
今日は「ライトスタッフ」を観てきました。
この映画、大好きなんです。
やっぱり、映画館で観ると、スクリーンの美しさもさることながら、音響が家でビデオで観るのとは断然違います。
二十数年も経って、同じ作品に同じように感動できる。(ライトスタッフは1984年に日本で公開)
もっとも、今回は日本公開当時にはカットされていた部分を復活させたオリジナル版ですけれど。
ともかく感激しました。
今週中にもう一度くらい観にいきたいものです。

改めて、この企画が富山の映画館でも実施されたことに感謝です。
今日、『スタンド・バイ・ミー』を観てきました。
いい映画は何度見ても、イイですね!

リバー・フェニックスの10代前半にして、あの存在感はすごいです。
もし生きてたら40歳、どんな俳優になってたことでしょうね。
見たかったです。
セカンドシリーズが決定したようです。
ファボーレで宣伝用リーフもらってきました。

http://asa10.eiga.com/2011/

第1回で、なんでこの映画がはずされてるのかな、って思った作品もいくつか入ってます。
やっぱり50本で映画を語ろうとすることはできないですね。
100本でも無理じゃないかな。
だから、ずっと続けてほしいです(^^)
第2回のラインナップ見ると、続編ありの映画が何本かありますね。

『エイリアン』
『ダーティハリー』
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
『フレンチ・コネクション』

など。
これは、この企画が続くからなのか、単なる偶然なのか。
とにかく楽しみです。

第1回の50本は他の劇場で上映されるのですが、残念ながら富山県にはなく、一番近いところで、金沢のイオンシネマです。
見逃した映画を観に行きたいんですが、朝10時まで金沢へ行くのはちとキビしいかも。
第3回の実施決定!
っていう情報を得てよろこんでたら、来年は追加公開の作品はないそうです。
第2回(青の50本)を、現在第1回(赤の50本)を上映している映画館で上映するそうで、
つまり、富山での上映はなくなるようです。
青の50本を見逃している人は、金沢へ行けば来年観られることになりますが。

http://asa10.eiga.com/2011/topics.html


「今年から来年にかけてほとんどの映画館がデジタル上映を基本とする上映方式に生まれ変わる見込みです。フィルム上映による本映画祭は存続が非常に難しくなってきました。」
ってことで、時代は変わる、ですね。
ここを見てる方ならとっくにご存知でしょうけど、
「新・午前十時の映画祭」が4月から開始だそうです。

http://asa10.eiga.com/2013/

今度はデジタル化された作品。
そして1作品2週間上映ということで、見逃し率は下がりそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富山でミニシアター系。 更新情報

富山でミニシアター系。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング