ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI洋菓子協会コミュの紅茶ブリュレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。 
パティシェ4ヶ月目のしんまいです。今春の新作をしていて、ホワイトチョコムース(オレンジ風味)の中に紅茶のブリュレを仕込もうとしているのですが、紅茶のブリュレがなかなかかたまりません。120度で30分焼いているのですがゆるゆるです。お茶の成分とかでなにか固まらないものとかあるのでしょうか?
どなたか作られたことがある方教えて下さい!!

また、焼かずにゼラチンをいれて冷蔵で固めてもブリュレといえるのでしょうか?

コメント(9)

ブリュレ自体も
もともとしっかり固まるような配合では ないですからね
トロトロですもんねむふっ
うちは器のデザートで
ブリュレを使います
110度で60分柔らかくて冷蔵では仕上げれないので
冷凍して固めてから 上にデカイ桃置いたりして仕上げます
冷凍するとトロトロでもカチカチですからね
固めたいなら 生クリームと卵黄を調節すると固まりますが それがブリュレと言えるか…どうかあせあせ
プリンになるexclamation & question(笑)

参考になるといいけど指でOK
私が前に働いていた店でも紅茶のブリュレ出してた時はなかなか固まり悪かったですねあせあせ(飛び散る汗)
たしか少し長めにオーブンに入れてたきが…

中に入れるのであれば焼いた後に冷凍かけるしかないですよね。
でも、小さいフレシキとかになるのかなぁ…?あせあせ(飛び散る汗)
卵黄の量増やすとかゎexclamation & question

うちゎ160度で20分焼いてましたるんるん
やっぱり卵黄の量をふやすのが一番でしょうねexclamation ×2
固まる成分ですし、コクもでると思うし・・・大丈夫なんじゃないですかねわーい(嬉しい顔)
やっぱり卵黄なんですかね?3、4センチの小さいフレキシでやいてます。 
もう少し長くやいてみてもいいのかな? 
焼いた後、冷凍して仕込んでみたらやっぱりとろとろでてくるし利水もしてしまいますバッド(下向き矢印)ブリュレみたいな食感にしたいんですけど、なかなかむずかしいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ブリュレは配合にもよりますけど、150℃位で40分は窯に入れた気がexclamation & question勿論窯に入れる個数や器の大きさによっても時間かわりますが。
でもお店に出すには冷蔵庫で1日寝かせてから出しました。すると生地がなじんで多少しっかりしました。

何でもそうですけど生地寝かしたり落ち着かせると違いますよねぴかぴか(新しい)
全然違うカモですが、下に張るお湯の温度や量はどうですか?(白)
お湯多すぎても固まらないことなかったですかなぇ?(白)
オハツにお目にかかりますお願い
紅茶を入れると多少は固まりづらくなりますが、レシピや工程を見てみない事にはなんとも…たらーっ(汗)が、それ以前にブリュレと言うなら、カラメリゼしなきゃねたらーっ(汗)
みなさん、お忙しい中コメントありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2
お茶の成分でタンニンというのが少しかたまりにくくさせるとききました! 
まだためせていないけど卵黄ふやしたり焼き時間ふやしてやってみます! 
ほんとにありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI洋菓子協会 更新情報

MIXI洋菓子協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング