ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の料理ショーコミュのテレ東で世界の料理ショーの再放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TV TOKYO 11月5日(月)から月〜金曜朝8時放送で再放送開始とか。
平日の朝なので観やすい時間帯じゃないけど、とにかく楽しみです〜。
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/ryouri_show/

コメント(68)

懐かしかった!

大きな胡椒挽きも
初回から登場しましたね!!
ダーリンからのプレゼントだよハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)って
スティーブらしき手も出てきて最高でしたわーい(嬉しい顔)
小学生の頃以来に見ましたが、ガス台じゃなくてIHというか電気で料理していたことに驚き!
お客さん達のリアルな表情をまた見られて嬉しいです。
オシャレしてきていて、最後に選んでもらえる希望を持っていたんだよねぇと大人目線で楽しんでいます。
教えてくださったねこまさん、ありがとうハート達(複数ハート)
今頃気がつきました>< 4回分見逃した!
これを機にHDレコーダー買おうかな。
エプロンもしないで長袖のままタキシードで料理って・・・凄い!!あせあせ(飛び散る汗)

この前は真っ白いズボンのお尻で手についたスパイス拭いちゃうし・・・うまい!
秘儀「溶かしバター」について、カーさん自ら解説している回がある筈だ、と記憶していたら、#5 の『マッシュルームスープ イタリア風』でいきなり登場。

http://www.tv-tokyo.co.jp/ryouri_show/005.html

大量のバター塊を沸騰寸前まで煮つめ、泡と沈殿物を取って透明な中層だけを残すと、変色せず、常温でもほぼ液状を保ち、かつ料理が焦げにくいという話。

つまり世間で言う「澄ましバター」(仏:ブール・クラリフィエ、印:ギー)なんですけど、この番組では「溶かしバター」で通していたようです。
 みなさま、今朝の「世界の料理ショー」を観られましたか?
「アップルフリッター スイス風」の回です。


 番組エンディングの試食ゲストさん・・、あの、顔出しナシっといわれる、

 「スティーブ」

・・さんの登場です!
冒頭の小咄の所、カットし過ぎですよね…。
(>_<)
>>[36] こんにちは、ではDVDBOXまんまという事ではないのですね?
>>[37]
自分もDVDボックスは、持っていないのですが、ニコ動にアップされているものと見比べると、かなり端折られているのが分かりますよ。ロケの映像も無いですし、編集も不自然ですね(^^;

まぁ毎日見られるだけでもファンとしては嬉しいんですが(´∀`)
小噺だけだった第1期の終了後、番組休止期間に「世界食べ歩き」のロケに出て、そこで仕入れて来たネタが、第2期の頭で紹介されるようになりました。よく奥さんが出演されていたアレです。

その辺のストーリーラインが、今回の(第2期主体の)再放送では、25分枠に納めるためにばっさりカットされちゃってますね。
マッシュルームスープの回を観ました!
子供のころワクワクしながら観たのを思い出して純粋に楽しかったデス。
「世界食べ歩き」がカットされているのは非常に残念・・・がく〜(落胆した顔)
当時の外国の雰囲気が出ていて好きなんだけどなぁ。
>>[38] ありがとうございます、DVDBOXは買う意味ありそうですね。
昨日の金曜朝に放送された「小羊モツシチュー ニュージーランド風」の途中でグラハム・カーが調理してる映像の下部がトリミング処理でカットされてました(調理中なのにまな板が見えない!)が、あれはなんだったのでしょう?
当時のビデオ映像に今の放送とは違うスポンサーの字幕でもでてたのかな??
なるほど、分葱(わけぎ)〜ピーマンを切っているシーンが、トリミングされていました。

当時、生放送では番組中に字幕スーパーでスポンサー名が入る事も珍しくなかったのですが、『世界の料理ショー』では見た覚えがないので、プレゼントの応募先とか、来週の予告とか、そんなところだと思います。
溶かしバターを入れているオレンジ色の小鍋、とっても可愛いですね。
どこのブランドとかメーカーとかご存知の方、教えて下さい!
パンプキンパイに
生クリームのデコレーションする為に
電動ろくろを使うなんて
やっぱりすごい番組だよ
朝から笑ってしまったウッシッシ
>>[47] 再放送カットもあるみたいですし、DVDBOX(吹替え付き)が出てますよ。
>>[50] ありがとうございます!やっぱり可愛いです。とっても高価ですね。
もし買ったとしてもインテリアになりそうですね。
「今回の52話は、当時の制作会社に現存する日本語版のすべてであり、他に日本語版の存在を確認できていない」
http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=MNSS-30009

つまり現在行われているテレ東の再放送(全52話予定)は、DVD-BOX の一部をカットして、そのまま流している事になりそうです。

平行して再放送中のフーディーズ TV でも全52話。10話単位で放送順をシャッフルしている模様ですが、内容は全く同じ。
http://www.foodiestv.jp/program/index.php?prg_cd=FD00000329

※スティーブ本人が担当していた初期シリーズの素材は、東北新社には残されていない?
http://www.stij.org/column/ro990901.html
調べてびっくり。

『世界の料理ショー』は35年前の1977年にも、東京12チャンネルの月〜金0800〜枠で再放送されていた!

http://www.geocities.jp/jotx12ch/tx5210w.html
テレ東の担当者氏がここをご覧になっていらっしゃるのでしょうか? 本日の『ポークギドニー詰め フランス風』(#20)は、冒頭のニース夫婦旅行の映像が放送されました。

その代わりに本編や、最後のレシピ紹介がカットされまくりでしたが…。

※後番組の『チャングム』が水曜日で終わるので、『世界の料理ショー』が待望の30分フルバージョン化されると思いきや、また別の韓国ドラマ… orz
毎日録画して見ています。子供の頃を思い出しますね。
今年最後の放送、松井の引退会見で中止・・・泣き顔
何があっても最後まで特番に切り換えないテレ東がよりによって・・・がく〜(落胆した顔)
今日、アイスクリームケーキパリ風でしたが、
カスタードクリームの冷やしたのが見つからず、段取りがちょっと失敗したみたいでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも面白かったです。

29日で今回の放送は終わっちゃうみたいですげっそり
今日の放送で今更気が付いたのですが、スタジオ観客のほとんどの口元の歯並びがきれいなんですよね。
もっと早く気づいてればよかった・・・
最終回……(´;ω;`)
でも、数ヶ月に渡って良いものを見せて頂きました!
有難うグラハム・カー!黒沢良!そしてスティーブ!
夢の様な二ヶ月半でした…(´∀`)
この流れで後番には、新・世界の料理ショーを…なんて期待していましたが、そんなに甘くはなかったですね。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の料理ショー 更新情報

世界の料理ショーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング