ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の料理ショーコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わービックリした!!
まさかないだろうと思いつつ検索してみたら
「世界の料理ショー」のコミュがあった!!
早速お仲間に入れさせていただきました。

子供の頃、毎週見てました。
その頃の夢は「大きくなったらアメリカに行って、料理ショーのスタジオでグラハムカーに番組の最後の試食役に選んでもらう!」
本気で夢見てました。
選ばれなかった観客の舌なめずり、今でもはっきり憶えています。

コメント(215)

初めましてwww
小さい頃大好きな番組の1つ
それが「世界の料理ショー」でした(再放送でしたが)

軽快なトークをしながらの料理w
スティーブの扱いに毎回笑わせて頂きましたwww

調理完了後のテーブルでのトークそして
エンディングで観客を1人連れてくるトコも
サイコーですwww

ってこんな感じですがよろしくですwww
はじめまして。
よろしくお願いします。

調理中に、肉にガラスの破片が入っていて、
「おぉい、スティーブ、あそこの肉屋はやめろっていったろぉ」
とブツブツ言いながらガラスを取っていたのが印象深いです。
初めましてぴかぴか(新しい)
実は今日ふっと「世界の料理ショー」を思い出して動画を観て日記を書いてコミュにも参加させていただきました。
実は当時ホントに幼すぎて断片的にしか覚えてないのですが、父がいつも冗談で「あの外人さん日本語ペラペラだねぇ」と言ってました。

また観たいですがDVD高いですね!


よろしくお願いします!
こんにちは!
DVD化されて気になって気になって
まさかと思い検索してみたらスレがあってびっくりですウインク

このスレ見てたら、
土曜日の小学校の後の午後、昼間からワイン飲みながら
ひょうひょうと料理を作っているおっちゃんのこと、
覚えている人が沢山いらしてとっても懐かしい気分になりましたexclamation

玉ねぎ切った後にトマト切って子供心に嫌な気分になったとか
すごい量のバター使って牛乳とフォークで混ぜてる。とか
しょーもないことばかり思いだします。

あぁ、も一度みたい・・
けど、まとめて買うに高すぎますよね
バラで売ってくれないかしら・・exclamation & question
「世界の料理ショー」はわたしの思う(豊かなアメリカ)のうちのひとつでした。しかしカナダの番組?だったのですね。

高価なDVDを購入するべく、少しずつグラハム・カー貯金をしています。よろしくお願いします(・∞・)
はじめまして コミュあったんですね
もしかしてと 検索してみたらみつかった ニコっと

DVDもててたなんて・・・

おい スティーブだまってたな (^^;)
はじめまして。m(__)m

浦野 光さんの軽妙な吹き替えとともにとても楽しく美味しそうな番組だったことを覚えています。

今になって考えてみると、『料理の鉄人』――こちらも決して嫌いな番組ではありませんでしたが――が、ナレーションで強引に?美味しさ感を押しつけていたのに対して、『世界の料理ショー』はジョークを交えながら調理が進むうちに自然に引き込まれていって、最後の試食の場面で最高潮に達するという・・・最初の一口を口に含んで目をつむって味わうグラハム・カーの演技?が絶妙だったと思います。(^^)v
はじめまして!桜・るぅのすけです牡羊座

「世界の料理ショー」「ルーシー・ショー」「奥様は魔女」
「スパイ大作戦」「600万ドルの男」「バイオニック・ジェミー」...
この頃の海外番組はほんとに面白かったハート達(複数ハート)
テレビで観ていた当時の記憶が残っているので
あえてDVD等で観たことはありましぇんが、
この「世界の料理ショー」なんか、いま観たらどんな風に感じるだろう?
ん〜、にゃんか猫急に観たくなってきたぢょ〜...。
しかし、ぎょえー雷DVDが4万なんぼげっそり??
しばらく手が出ましぇんんん......。泣き顔ー(長音記号1)

              るぅのすけペンギン
はじめまして。コミュ見つけて感激&大興奮。
日曜の朝は、グラハムと『兼高かおる世界の旅』が楽しみでしたわーい(嬉しい顔)
DVDあるんですね。欲しいけど…あせあせ(飛び散る汗)
当時、見ていた方達は同世代が多そうでハート
どうぞヨロシクです。
始めまして
このコミュに辿り着けてうれしいです

日曜のお昼の放送を毎週欠かさずに観てました
水が出ないで壁をノックして隣人に声を掛けるなんてその当時は本当に
おもしろく グラハム・カーの魅力に引き込まれてました
YouTubeで Graham Kerrさんのライブ映像を見つけたら・・・。

ご本人は、

「ハロー、アイム“グレアム・ケア”」

と自己紹介していました。

自分も今日からは敬意を表して、

「グレアム・ケアさん」

と呼ぶことにします。(^^)v

(でないと米国の友人と話をしたとき通じないかと…)
まさか世界の旅行ショーと出会えるとは…mixiやってよかった〜(´∇`゚)
ついにDVDを買ってしまいました。
当分の間楽しめそうです。
おいスティーブ、まさかコミュがあるとは思わなかった〜〜(笑)
管理人さま皆様よろしくお願いします
はじめまして!!ふと、子供の頃好きだった番組をけんさくしてたら、コミュがあったのでびっくりしました!!あの軽快なトークが子供ながらに好きでした。
グラハム・カーさん現在もご健在のようで、料理本も出されているようですよ。
はじめまして。
世界の料理ショーは単に面白いだけでなく、子供心に
海外への憧れを与えてくれた、とても思い出に残る番組です。
グラハム・カー氏に手を取られ、試食する客になることが当時の夢でした。
DVDを見ては(生きてて良かった…)と幸せを噛みしめてます。
世代ではないのですが、兄とよく作ってました。

実に美味し!
はじめまして

グラハム・カーがワインを飲みながら調理をしている姿が好きでした。

この番組のおかげで、小学校時代家庭科の成績は?でした。

今でも料理好きですが、家ではなかなか出来ないので外でBBQしてます。
初めまして。
いきなりですが以下は数日前日記に殴り書いた文章です。
一部はこのコミュニティーの記述を参照してるので
その申告の意味も含め挨拶代わりに?僭越ながら一部転載します。


「先週遂に買ってしまった我慢できず、 
グラハム・カーの「世界の料理ショー」傑作選DVDブルー&レッド。 
同豪華DVDボックスもリリースされ、欲しけりゃ普通に手に入るが 
まぁそれほど大層なコンテンツではない(笑)。 
あ、ちなみにコレ。 
http://www.youtube.com/watch?v=meDcq4AQ_ag 

でもって傑作選、今の所ファミマのみの限定発売。 
ボックス販促の一環? 
ファンのコミュニティーによれば 
同コンビニ・チェーンは時々パニックに陥っているらしい。 
謎めいたソフトで求心する客によって。 
どんだけ隙間な販売戦略、版元は何考えてんだ。 
(私はレジ・カウンター奥の棚に現物確認し 
「あれ下さい2つ共」とバイト店員に申告しすんなり買えた) 

「世界の料理ショー」は'70年代 
旧東京12チャンネルが放映してたカナダはCBC製作の料理番組で 
カー氏の絶妙なトークをリスペクトした日本語吹き替えが秀逸で 
これが無ければグッチ裕三も堺正章も 
TVカメラを前に料理しなかったであろう 
また「男子ごはん」の企画も通らなかったかも知れない 
ふざけた、もとい楽しい料理番組だ。 

その日本語音声は3人の声優によってアテられたが 
その中でも最も支持され最も長く務めたのは黒沢良。 
その守備範囲は渋い演技からコミカルな役柄まで幅広く 
若山弦蔵、納谷悟朗らと並ぶ人気声優第一世代だ。 
ちなみに「大江戸捜査網」のナレーションもこの人。 
あ、コレね。 
http://www.youtube.com/watch?v=buJX6i29ESg 

話し戻して 
もちろん放映当時小僧だった私は料理なんかしなかったけど 
それでも楽しんだ、なんか別世界のような料理とその番組の空気を。 
そんなカー氏の料理、今見ると凄い。 
いろんな意味で容赦ない。 

2011年我が国の百貨店や成城石井でも手に入るかどうか危うい 
食材や調味料やお酒が炸裂。 
そして超コっテリ! 
流石'70年代、ヘルシー志向なんてものは影もカタチも無いのか 
溶かしバターなるものが、柄杓のような小鍋で常備(!)され 
ほぼ全ての料理に投入される、 
中華料理における油どおしの油のように惜しみなくガンガンと。 
それで旨そうなところがタチ悪い(笑)。 

トークの方はと言うと今見ると、なんか 
毒気を最大強化した綾小路きみまろみたい。 
(ちなみにカー氏、疑惑が噴出するもヅラではない) 
最後に自分で作った料理試食する時の恍惚の表情は 
一瞬石塚英彦も入っている。 
ソレ、どこが面白いの? と言われると返す言葉も無いが 
とにかく面白いのだ! 

ちなみに本編中カー氏が連呼するスティーブなる人物は 
実在する同番組ディレクター、稀に画面にも登場する。 
まさか21世紀になって見れるとは思わなかったぜスティーブ。」


以上です、失礼があったらお許し下さい ><。
これでも「世界の料理ショー」のファンの端くれのつもりです。
はじめまして、グラハムカーの世界の料理ショー!子どもの頃大好きな番組でした。
いつか私も客席から、カー氏に試食エスコートしてもらうんだと夢みてました…。
DVDボックスを買いたくて迷ってる今日この頃。どうぞ宜しくお願いしますワイングラス

この番組で

レディーファーストを

知りました。
見つけてしまった!
大好きな番組でした。なつかしいです。
DVD出ているのも初めて知りました…。

どうやって手に入れよう!

ヨロシクオネガイシマス。
初めまして!相方が好きで一緒に観たらもう!すぐにはまりました!
今日の22時からフーディーズで放送があるので、まぢで楽しみ!!です。
ヨロシクお願いします!!
はじまめして。
子供の頃の放映は記憶に薄いのですが、「フーディーズTV」での放映を見て、
料理を紹介するだけではない、TV番組としても楽しめる完成度の高い演出に
一気にとりこになりました!
こんなに大人の香りがする料理番組、今の時代にはぜったい作れない!

今はまっさきに「フーディーズTV」にチャンネルON、
「世界の料理ショー」をヘビロテして楽しんでます^^!
はじめまして。
偶然、見つけました。
この番組のコミュが有るとは…。 
昔、よく見てました。
懐かしくて、思わず参加してしまいました。 
番組を見ながら、自分も簡単な料理を作ったりしました。
(勿論、番組で紹介されていた料理は作れなかっですが。)
宜しくお願い致します。
はじめまして! 弟もTVで観てました。小学生時最初グラハムさん エプロンされてなかったし 何の番組が理解不能の天然でした。しばらくしたらいつもおいしそうなお料理ばっかり作るので 料理番組と発覚! よろしくお願い致します顔(願)ぴかぴか(新しい)目玉焼き
子供のころに番組名も知らずに観てました。
なぜか印象に残ってて、ふと検索したらこのコミュに辿り着きました。
けっこうみんな似たような感じなんですね。
はじめまして。
まさかこの番組のコミュがあるなんて、本当にビックリです。奥深い、、、
「う〜ん、ゴージャス」という単語はこの番組で覚えました^^;

ログインすると、残り187件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の料理ショー 更新情報

世界の料理ショーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング