ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立泉陽高校48期生コミュの「関東に住んでる人いる?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブイハチさんの貴重なご意見で。
大阪を離れてしまった人がどんな感じか・・・ということで
立ててみました。
関東ということで限定してるわけではなく、色んな人が書きこんでくれていいです。

コメント(5)

松田です。
プロフィールどおりですが
一浪後、19歳から28歳まで東京におりました。
中野→練馬→早稲田→新宿→国分寺と3区1市に住みました。

今はさらに北上、仙台です。
そういや昨年の東京での1−12同窓会楽しかったなぁ。あっかんべー
>>管理人様
スレたてご苦労様デス。

自分が関東で働いているというのもありますが、大阪離れた人はどこで何してるんだろう?って感じでお願いしてみました。

というわけで3年12組だった染川です。

私の場合は大学院卒業後(24才)に上京してきました。
といっても東京に住んだことはなく、

最初の2週間・・・千葉県の我孫子(会社の寮です)
24〜26才・・・神奈川県の相模原(同じく寮です)
26〜現在・・・横浜市の綱島と言うところ

綱島と言っても分からないと思いますので、ざっくりとイメージがわきやすいように。
東横沿線で、渋谷に30分、横浜に15分といったところです。
ちなみに川崎へバスで25分ぐらい。
(電車でもいけるけど乗り換えるので)

まあ交通の便はそこそこいいです。
近くにいる人いるかな?
綱島の美味い店とか教えますよ?(笑)


大学卒業後、大阪から東京すっ飛ばしてヨーロッパ・ドイツへ。そこで6年半住んだ後、昨年からアメリカ・ニューヨーク在住です。

国際色豊かですが、美味しいお好み焼とたこ焼きを探し求めてかれこれ7年半。未だに発見しておりません。
やっぱ堺が一番よね〜♪
学生時代はずっと関西やったけど、就職してからは静岡で5年、横浜で半年、今は茨城県の北の果てで生息中たらーっ(汗)

とりたてて特徴のない地味なところやけど、楽しめるところを目下探索中です目

北海道から沖縄まで転勤の可能性があるから、いつまで今のところにおるかは分からんけどあせあせ

帰阪した時には、たこ焼きやお好み焼きが欠かせませんレストラン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立泉陽高校48期生 更新情報

大阪府立泉陽高校48期生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング