ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

製版罪者の集いコミュの愚痴ってみた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【全てオイラが悪いのか】

4月からラベル・シール印刷会社に勤務しています。
それ以前にもオフセット印刷の製版業務に従事していたので、
それなりに製版の知識はあると思っているのですが…

ラベル・シール印刷では、オフセット印刷のようにPS版ではなく樹脂版を利用するのです。
樹脂版はその版材の性質上だとは思うのですが、PS版に比べ網点の再現性がイマイチで尚且つ厚みもあるので、印刷機で印刷する場合シリンダーの圧がオフの印刷機に比べ高いのです。
胴圧が高いということは、仕上がりの印刷濃度も高くなるのです。
ですから入社の際に「5〜7%は上がり気味になるから、そのへん考慮してフィルム出力するように」とは言われていました。えぇ、確かに。

でも!

印刷の段階で20%も網点濃度が上がるのは自分のせいなのか? しかもM版だけ。
だいたい印刷の仕上がりなんてフィルム出力だけで決まるワケじゃぁない。
確かに大元のフィルムの状態が仕上がりに大きく影響するのは分かるのです。
でも、フィルム以外にも樹脂版への焼付けの際の露光状態や洗いの状態、印刷機のシリンダーの胴圧によっても仕上がりの状態は変わるものだろうに。
でもいつも悪いのは「自分」。

「何年製版の仕事をやってきているんだ!!!」

と社長は言うけれども、製版上がりの社長ならばもうちょっと分かってくれてもイイのではないかと思ったり。

とはいえ、フィルム上で網点がきちんと出力されているかどうかはかなり怪しい。
何故ならば現在使用しているRIP+Imagesetterは中古で導入したものらしい。
まぁ、それ自体には特に問題はナイ。
問題なのはRIP+Imagesetterには付き物であるはずの「キャリブレーションソフト」が無いコト。
無論ドットメーターなんてある筈もナイ。
よって今現在、網点がどのような状態で出力されているのか確認のしようも補正のしようもナイ。
唯一出来ることといえば、出力された網点をルーペで覗いて目視確認するくらい!?
そんな状態で完全な状態のモノをあげろと言われてもなぁ…

一度は辞めさせてくれとは言ったものの、未だ在職中。
まさにコミュ説明にもある通り
『来るものは拒まず、去るものは追い続けるこの業界』

結局のトコロ、そんな場所に足を踏み入れてしまった【オイラが全て悪いのさ】
多分ね。

コメント(15)

こんばんは♪
えっ、ドットメーターって、網点計るあれですか?
カチッてやるヤツ(間違ってたらゴメンなさい。)
ウチはどうもカナリ古いRIPを使っている(らしく)
キャリブレーションテストして最後にもう一度最終確認で、カチカチって計ってますよ。(頼りになる兄さんにやってもらってますが…)

マゼンダはコワイですよね。
去年客先と大喧嘩した事があります(笑)フィルム上で5%の紅網が刷った後20%位になって上がってきて…。
「紅盛って刷ったからね〜」それで、見本に合わせてくれと…。
「誰が赤を盛れって言ったんじゃ、こら!コンセに合わせてむしろ加減してくれと言っただろうが」ってバトル…
当然、基準がないものは合わせられん!とブチ切れました。私。

そんな話はおいといて…
線数はどのくらいで出されているんですか?
ウチのお客さんは100〜120線位です。
あと、太らしとかもやってますね。
他に、色数を特色にして掛け合わせと、網を減している…というワザも使ってます。
…いわゆるこれが製版罪なんでしょうか、うひひ♪
僕は段ボールの樹脂板を作ってます。
で、たまに網点を使う版があるんですが、版下校正の段階でお客さんに、段ボールの印刷は滲んで当然。版が作れる範囲の網点を使用してますので、うちにお任せでなければ、網点を使用した樹脂板は作れません。
それでも、いいですか?と念を押します。

ダメな場合は、うちでは無理です。といって断っちゃいます。
おお、コメントがついてる。
私的なコトなので本来ならば日記にでも書けばイイのでしょうが、製版業務を知らないヒトには分かって貰えないだろうと思ったのでトピックを立てさせていただきました。
コメントありがとう。

>GUCHIさん

>>ドットメーターって、網点計るあれですか?
 カチッてやるヤツ(間違ってたらゴメンなさい。)

↑ソレです。
まぁ、いくつか種類があるのでしょうが、自分が以前使っていたドットメーターもそのタイプでした(ちなみにSCREEN社製)。
キャリブレーションの手順はGUCHIさんのトコロと同じ手順で行っていました。
フィルムセッター出力において、ハーフトーンキャリブレーションは基本中の基本ですから。
狙い通りの網点が狙い通りに出力される状態を保つ。
だからこそマトモなモノが出力出来るわけで、それが出来ない現状ではとてもじゃないが一度で狙い通り出力するのは『無理、ホント無理』。
でも上のヒトから見ると、狙い通り出力出来ないのは【自分のスキルがナイから】ということになってるらしい.....

マゼンタはオフセット印刷、凸印刷に関わらず印刷で浮き気味になるんですよねぇ。
でもやっぱり、M版だけ20%も網点濃度が上がるのは自分のせいではナイと思うのです。他の印刷機ではそんなコトないんだけど???

えーっと、それから出力線数ですか?
ウチでは基本150線、画像が入る場合には175線出力ですね。
極稀に133線出力はありますが、ほとんど線数を落とすコトはありません。オフセット印刷並ですね。まぁ、商品ラベル等の仕事が多いせいもあるかも知れません。
太らし(トラップ処理) も勿論します。凸印刷は見当がオフセットに比べ悪いですから。入社当初はトラップ処理のし忘れも度々あったなぁ。そういえば。


>あきさん

>>不可能を可能にしなければいけない、いや、するのが当たり前。

不可能。ってわけではないんですが、「あえて難しい方法を選ぶ」風潮が当社にはあります。
見当精度も網点再現性も良い印刷機があるにも関わらず、『あえて』違う印刷機で出力線数の細かい微妙なグラデーションがあるような印刷を行います。
ただでさえ樹脂版は網点再現性が悪いのにも関わらずです。
コストや効率面からいえば、前者の印刷機で印刷したほうが手間も問題も少なくて良いと思うのですがそうではないらしい。
とあるヒトに、
「見当精度も網点再現性も良い印刷機で印刷すれば、手間も少なく早く良いモノが出来るのは理解していても、それをあえて難しい方法で見当精度も網点再現性も良い印刷機で印刷したものと同等かそれ以上のモノを仕上げることによって、自社の技術の高さを見せたがる、そういう風潮がラベル・シール印刷業界にはあるのだよ」
と言われました。
クオリティは勿論のこと、コストや効率面も同様に重視されつつオフセット印刷製版業務をしてきた自分にはチョッと驚きの一言でしたね。同業他社でもそうなのかな?
ちなみに、見当精度も網点再現性も良い印刷機では特色ベタもの等を印刷してたりします。

>>また別なとこで同じ仕事してます。なんでだろう。。。

ふふふ。それは印刷業界に付き物の『再版(犯)』だからでしょう。


>まおさん

>>うちでは無理です。といって断っちゃいます。

自分は直に客先と話をする機会がないので仕事を断るってことはナイですけど、社内では「無理です」って言いたい時はあります。
社長は「コンピューターは何でも出来る」と思ってる節が大いにあるので、「それは出来ません」と言うと、「それはアナタの知識が足りないからではないのか?」と決まって返ってきます。ありがちの話ですけど。
でも、出来ないものは出来ません。
Macは魔法の箱ではありません。

それでもまだ私悪く言うの?
いいかげんにして〜♪(中森明菜)

って感じですね。
まぁ、一番手取り早いのはサッサと転職することですね。ハイ。
キャリブレーション出来ない機械ってスゴイっすね〜、
恐すぎです…

この業界はほんまに去るもの追い続けますよね
ボクも前に辞表書いたり、辞めたいと言ったことありますけど
なかったことにされたりします。
(;´瓜`)

そんなこんなで今も在職中…
なにか抜けられない呪いでもあるのか、不思議なもんですw
濃度差はわからないですからね〜(泣

うちは毎週朝に濃度チェックをしてます。
前に再版の仕事をやったとき同じマシーンから
出力したのに5%位網がちがっちゃって大問題に
なった事があるんで・・・・メンドイですけどねw
「愚痴ってみた」トピがあったので、
私も書いてみようかなと…

先日、メールにてAIデータが添付されて来ました…

メール本文に、なんとなんと
「とりっぱなしでお願いします」
って書いてあるんですよね。

「スクリーンショットですか?」と
突っ込みたくなるような発注メール。

…これって、使う言葉間違えてますよね〜。

「フィルム出力をネガ下●●線でお願いします。」だろっ!

注意していいものか、悪いものか…
そんな溜息の出る困ったお客さんが多いこの頃です。
こないだ、急にAIデータがメールで来てて・・・

「改版なんで、コピー出しして明日着で、○○に送ってください!」

ものすごく一方通行な連絡ありました。

コピー出し???なんのことやら???
とりあえずインクジェット出して送っときましたが、
訂正紙ないし、カンプないし・・・

後日OKなんで、フィルム出して下さいとか・・・
適当なところには、適当な対応してますけどね。
すみませんが愚痴らせて下さい。

今日なんですが、某進学塾の講習会のテキスト表紙を作成(印刷会社だからデザイナーいるわけでなくMacオペやWinが作成してます)
明日印刷で明後日外注なのに未だ戻らず…何がなんでも今日下版なのにいつ戻るんだwしかも初校だから直しあるはずなのにww
InDesignで面付けで全部背が違うから時間かかるのにww
日付変わる前に帰れるかな…11時には交通手段無くなるから雪道を歩くのはつらい……(涙)


意味不明だったらごめんなさい。
郵便局が民営化になって、ふ〜んって思ってたけど、

切手の部分、民営化になったせいで、
「局」じゃなくて「支店」に変更が結構めんどくせぇ〜
Mさんへ

受取人払とか、私書箱のある局は支店になったようですね。

それに伴って、官製ハガキということばも使えなくなりました。
>わかさん
返事ありがとうです。
官製ハガキってなくなっちゃうんですね、知らなかった。
ありがとうございます。
民営化にともなって、普通に暮らしてたら
気にしないとこがイロイロ変わってるかもしれませんね。
PDFなんて………キライだー
滅多にPDF/Xとかで入稿してこないし、
フォントが埋め込まれてなかったり、
仕上がりまでしかアミが入ってないデータ作る人が
デザイナーとか言うし、
「イラレの8だから問題が起こるのかなぁ…」
とかPDFで入稿しておいて言うし、
等々…泣き顔

PDFと関係ない愚痴ですが…
すいません。私も

面付するとどうして隣のページが罫線くらい入ってくるんだぁ。
始点はあってるのにQuarkXPressだからか?てかInDesignだってでるし。
んじゃぁ面付ソフトかいっそのことRIPがわるいのかぁ。
もうダメだめです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

製版罪者の集い 更新情報

製版罪者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング