ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

覚えて欲しいパソコンの常識コミュの【ヨモヤマ】雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
技術&質問系は以下にどぞ。

★パソコン駆け込み寺★
http://mixi.jp/view_community.pl?id=614588

「こまった〜!★パソコン関係で」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=73904

上カンケイ以外ならOKス。

コメント(11)

自作パソコン
読んで字のごとく、自分の手で部品を選び、作り上げたもの。

ええ、自分で作ったものですよ?

友達などの他人に作ってもらったものは、

他 作 パ ソ コ ン

じゃないんですかね?

ネットカフェでゲーム程度しか出来ないレベルで、安いからという理由だけで作ってもらって、トラブルには幼稚園児以下の表現しか出来ないまま、掲示板に書き込む。

これを恥ずかしいと思わない神経の人は、真面目にヤバイ人っつーか、かわいそうな人と思われても仕方無いですね。

既に思われてるかも知れませんが。

ただ、パソコン関係で個人使用においては手遅れはありません。
気付いたなら止めて、人の言葉をきちんと受け入れるようにすれば、誰かが、必ず助けになってくれます。

それをいつか、困っている誰かに還していけば、それでいいんです。

いま、教えられる立場にある人も、そうやって誰かに還している途中でもあるのですから。
サリーさん、言葉の一つ一つが深いですねぇ。。。
まさに書かれている通りだと思います。

自分が思うに、その他作パソコンを作ってあげたor勧めた
その友人他が「無責任」だと考えます。
最後まで面倒見れないんならメーカー製を勧めろよ。と。

ま、買う方も予算があるでしょうから、それしか言わずに
お願いして、お願いされた方も後のことまで考えずにホイホイ
と勧めた結果、こんなになるんでしょうね。。。
はは ^^
MILANOさんトコで、そゆマシン使ってるヒトのこと、『田吾作』書いちまたおらですだが σ^^ < 他作機

おらも昔ぁ、わけわかめのママWEB上で随分恥かいたもんですだケド。(BTO機だったケド
一丁前になった(?)今でこそ言える、かつ判るコトですけんど。

そやって人間、覚えるモン、ですおね!
やる気さえあれば。
# 今、だから一生懸命お還しちぅ σ^^;

でもさ。
自作他作、メーカー製、BTOに関わらず、最後まで判らんヤツもいるワケで。
ぐそぉ…レッドカード、出したいよぉ (泪
>cobozさん

>でもさ。
>自作他作、メーカー製、BTOに関わらず、最後まで判らん
>ヤツもいるワケで。
>ぐそぉ…レッドカード、出したいよぉ (泪

うちのコミュ内であれば、レッドカードなんぼでも出して
もらっていいですよ(笑)

手裏剣ばりに投げて質問者の頭に刺さろうがどうしようが(ぉ
好き勝手やっちゃってください(^o^) 援護しますんで(笑)
>MILANOさん

全部のケツを持てとはいえませんけど、せめてねぇ、
デメリットとか教えられる知識があるんだから、言うだけ言って判断は本人にさせる、ってせーめーてやってほすぃ。

>cobozさん

田吾作。いいなぁw
あーでも自作の反対語だと他作のほうが熟語としてまとまってるなぁ。

田吾作の定義も考えてみよーかな……。

>ALL

パソコンがこれだけ普及して、道具として滲透している現状で、パソコンを通じての心のあり方ってのがだいぶ出てきたと思います。
人が関わるすべてに言えることですが、道具を使うことで人と関わっていたいし、人との関わりは嫌でも出てきます。

どんなせかいであれ、ひとはひとりじゃ生きられません。

だったら、自分以外の人も気持ちよくなれるように頑張るほうが、ずっと自分が過ごしやすくて、楽しくなると思いませんか?

自分がされたら嫌なことは、相手も嫌なことばかりです。
自分がされて嬉しかったことは、相手も嬉しいことばかりです。

趣味だけの世界と、お仕事の世界は明確な差がありますが、それでもそれぞれの範疇でやって行けばいいんです。

辿り着いた心の熱さと、共有した時間は、かけがえの無い宝物になって遺ります。

そうやって連なって、いまここにあり、先につながり、続いていく。

パソコンという道具で人と関わって生きる。
ごくふつうのこと、になった今なら、考えてみてもいいことじゃないでしょうか?
昨日、シェアだけど期限を越しても何も問題無く使用できますよ!!
って、頭大丈夫か??って書き込みがありました(^^;
どことは言いませんが見た方は見たかな??(^^;;

レスしても良かったのですけど祭りになるのを防ぐ為に、
ご本人様にメッセージを送って削除をお願いしました.
結果はご理解頂けた様で削除して頂けましたが...

余りに無知な発言とか見下した発言に
心底発狂したい気持ちになる事もあったりします(^^;

と言うか、ネチケって何だろう...って、
良く考えさせられてます(^^;

...支離滅裂な文章ですみません...(汗
まぁそれくらいなら…

つい先日、OS貸してくれ何つぅ恐ろしいヒトもいたことだし、
CDコピーしてくれ言うのもあったなぁ (泪

ぃぁ、MSのレギュレーションの細かいトコまで知れ、言う意味じゃないでつお?
でも、

(R)って、なぁに?
カジュアルコピーて、い〜コトなの??

て言いたくなるよなコトがてんこもり −−メ
企業の有料ソフトってお仕事だから稼がにゃいかん。
っつーのが大前提ではありますが。

根本は製作者への正当な対価なんだと思ってます。

本気で欲しいモノに対して、支払う価値が、お金という不変の価値になっているだけで。
それから逃げている間は正当な権利を得ることができないと、当たり前のことなんですけどね。

どれだけ素晴らしいものをうみだしても、対価を支払わずにいるなら、それは歪んだものでしかなくなります。

本気には本気で応えなきゃ、失礼でしょ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

覚えて欲しいパソコンの常識 更新情報

覚えて欲しいパソコンの常識のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング