ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

確定申告コミュの教えてください・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて参加させていただき、すぐの質問で申し訳ないのですが…
全くわからないので教えてください!!!

平成19年に家を新築し居住しました。
平成20年確定申告をしました。
今年平成21年、税務署から『確定申告書A』が届きました。
去年『給与所得者の住宅借入金など特別控除申告書』が届いています。

主人は会社員で年末調整やりました。
私は8月からアルバイトをはじめ、多少収入があります。
(この収入は主人の年末調整時に記入しました)

今年の確定申告はこの『確定申告書A』と『〜住宅借入金〜』の
2種類をやる事になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(15)

年末調整の時、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を事業主に提出されましたか?
提出して年末調整で住宅ローン控除受けたのなら、確定申告は不要です
(多額の医療費を出費したとか、給与所得以外の所得がある場合などは別ですが)
年末調整時に提出はしていません…
『給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書』には
『平成21年分』からあるんですが、これはどうなのでしょうか?
今年分は廃棄してもいいですが、来年分以降は保管して年調で処理されたら手間省けていいと思います。
こんにちは。
まずはご主人が会社から受け取った源泉徴収票を確認していただけますか?
おそらく、会社に資料を提出していなければ住宅借入金特別控除を
受けていないと思いますので、その場合は確定申告をすれば
昨年末の借入金の残高に応じた所得税が還付されるはずです。
来年以降は資料を会社に提出して、会社の経理さんにやってもらいましょう。
がんばってください。
皆様、ありがとうございます。

フジ力也さま、
源泉徴収票の『住宅借入金など特別控除の額』には
金額が記入されていますが、
これで大丈夫だということでしょうか?
今思えば、年末調整時に、銀行からの借り入れのハガキを提出したような…。
何度もすいません<(_ _)>
銀行の年末残高のハガキを会社に提出されたのですね。
腕のいい経理さんなら、借入残高の1%分、最大20万円が
所得税から控除されて、12月か1月の給与で還付を受けているはずです。
まとまった金額の還付はありませんでしたか?

本来ならば会社に給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書を
提出して、居住用の面積を計算しなければなりません。
年末調整の資料は会社保管ですから、今からでもいいので、
緑色の住宅借入金等特別控除申告書を会社に提出しておいてください。
19年でしたね。
最大25万円の誤りでした。
すみません。
フジ力也さま
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
12月の給与には特に何の変化もありませんでした。
1月の給与はもうすぐなので、それを見てみてから対応しようと思います。
手元にある申告書は21年度からなのですが、それを提出すればいいでしょうか。

居住開始年月日は平成19年で、初めて確定申告書を提出されたのは平成20年ですよね?
そうであれば、手元にある給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書
(おそらく緑色の用紙)は、平成20〜28年分だと思いますが・・・。

まさかとは思いますが、20年分の控除申告書は借入金残高の
葉書とともにご主人が会社に提出されたのではないでしょうか?
源泉徴収票を見ればすぐわかるのですが、もはや僕なんかの手には負えません。
税務署で詳しくお話をしてください。
フジ力也さま
ありがとうございました。
きちんと税務署にも確認してみます。
助けていただき感謝しています。
本当にありがとうございました。



質問なのですが自宅を事業所としている場合光熱費などは家庭の口座から引き落としになるのですが申告書の帳簿には仕事の口座から引き落としということで記載したらいいのでしょうか?   そうなると仕事の口座残高と帳簿にずれが生じてしまうのですが、通帳と帳簿は必ず一致していないといけないのでしょうか?
帳簿の売上覧には合計の収入を記載すればいいのでしょうか?それとも純利益を記載すればいいのでしょうか?


例えばネットで3000円の服を代引きで販売した場合、送料400円 代引き手数料315円かかりました。   

この場合売上覧に3715円と記載して月末にまとめて送料と手数料など経費として記載すればいいのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

確定申告 更新情報

確定申告のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング