ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名探偵ポワロコミュの今日観た名探偵ポアロ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国津々浦々、今日もどこかで「名探偵ポアロ」を観ている人がいるはず。
今日観た、昨日観た、最近観たポアロがあれば、書き込みましょう〜。

コメント(62)

近作は、重い物しかないので、改めて観直すときは、ちょっと気合いがいる気がします〜。
初期の頃は、いや、レギュラー陣が揃っていた頃の作品は、コミカルなところもあり、気楽に見られたんですけどね〜。
アルバート・フィニー版のオリエント急行を観ました。
原作は同じでも、表現の仕方で、印象がずいぶん違うものですね〜。
謎解きがメインですので、とても楽しめました。
最後の2択が、スーシェ版で重視されているんですね。
見比べてみるのもいい感じですよ。
お薦めです(≧∀≦)
確かに、怖いですね。
と、言うか、末恐ろしいというか。
子供が被害者って、なかなか無いので、心が痛みます。
人間的にひどい人が多い話だったので、見終わったあと、心がぐったり疲れたのを覚えています。
某サイトでポワロの全話を見ています。
一番好きだった「ひらいたトランプ」だったんですが、
歳をとってから見ると「白昼の悪魔」もなかなか面白いですねー
>>[31]

ひらいたトランプは、ゲームのルールを知っていたらもっと楽しいんだろうと、いつも思っています。
後期の作品は、とにかく愛憎劇が多くて、不倫、愛人・・・
コックをさがせの頃が懐かしくなります。
>>[32]
そうなんですよね〜〜、どろどろなのばっかり。
これの調子で最後のカーテンまでいってしまうんでしょうね〜。
一番最初の コックを探せ 

ついでに S13で集合した4人を どうぞ! 小さくてごめんなさい。
もう終わったのですが、AXNミステリーで「ミス・マープル」の連続放送してました。

録画してて昨日「蒼ざめた馬」を見ました。

なんか見たことある人だと思ったら、「ナイルに死す」と同じ俳優が出ていました。

マープルとポワロのどちらにも出たことある俳優さん他にもいるのかな?と思いました。

どっちも出演したなんていいなぁ〜ムード
>>[40]

カーテン、イギリスで放送されたのですね!
じつは私もまだ原作を読んだことがないのですが、意外な終わり方なんですね、どんなだろう。。

リンクで貼りつけてくださったページ見ました!
ミス・レモンは変わらずキレイで驚きぴかぴか(新しい)ヘイスティングスはしょうがないけど、老けてるー!
懐かしい顔に胸がいっぱいになりましたが、これもう最後のお別れパーティーなんですよね。
寂しいなァ、、。

ミス・レモンのポーリーン・モランが語ってくれてましたが、
やはり「白昼の悪魔」から製作会社が変わっていろいろあったんですね…。
でも、役を降ろされて「複雑な心境だった」けど、最終シリーズに出演することになって、「(ジャップ警部やヘイスティングス…)登場人物たちにお別れを言う機会を与えてもらえて嬉しかった」と言ってくれてて、私もうれしかったですぴかぴか(新しい)

予告動画?も見ました。
気のせいかもですが、ポワロの声が、、昔より熊倉さんに似てる?!!と思いました!
私のすんでるところは、今日 カーテンを放送。
最後は、泣いた!
今原作の「カーテン」をたまたま再読しています。

もうドラマは日本国内で放送されたんでしょうか?
まゆひさん、

情報ありがとうございます!
カーテンが放送されたら、ボワロ物はもう本当に最後なんでしょうね…淋しいなぁ

私は基本的にドラマも出来れば原作に忠実であってほしいと思う方ですが、
ドラマから生まれたレギュラー四人の関係、ミスレモン、ジャップ警部、ヘイスティングス、ポワロ、のやり取りが、微笑ましく大好きです。
日本での最終シーズンはまだやりそうにないですか;

現在母国ハンガリーにいる母と話した所、そっちでは明日「ヘラクレスの冒険」をやって、残るは「カーテン」だけみたいです。ヨーロッパにはやはり早く出るみたいですね。。。
早く日本でもやって欲しいw

しかし、短編集の「ヘラクレスの冒険」ってどうやって長編にしたのやら・・・(笑)
今読んでいるカーテンの前は「ヘラクレスの冒険」を読んでいました。ポワロ物で何故かこの作品はまだ読んでいなくて…。でも意外と面白かった。
これは短編ですがタイトルで話は繋がっているんですよね。確かにドラマ化どうまとめたのか気になります。「エルキュール」の語源を題材にするところが遊び心があってクリスティらしいなぁと思います。
NHKのポワロのページが消されていた。
NHKはもう、ポワロを放送しないのかな?
>>[49]
えええーーーっ、なんですって><!
作り直してるんだと思いたいです〜。
今、ひらいたトランプを見てます♪
CSチャンネル銀河で放送してます。
ポワロは何回見ても楽しい♪
昨日「死との約束」を久しぶりにNHKBSで鑑賞しました。コープ氏の蓄音機から流れたり、バックグラウンドで流れていたあの歌はストーリーとの関係上どのような意味があるのでしょうか?あの曲は、ヒトラー最後の12日間という映画でも、戦場となったベルリンで市民が死んでゆくシーンでも流れていたような気がします。
ただいま「オリエント急行の殺人」を見ております。

この作品ほどポワロの葛藤を表現した作品はないのではないでしょうか。

かつてベルギーの警察官として働き、その後は私立探偵。
厳格なカトリック信仰者。

あの事件はポワロにとって扱いにくいものだったでしょう。
昨日コミュに参加した勢いで
『コックを捜せ』を観て、
今日は『オリエント急行の殺人』を観ました。

『コックを捜せ』は初見でしたが、
なかなか面白かったです。『オリエント』は
画面が16:9、音声もステレオで驚きました。

『オリエント急行の殺人』は1974年の映画を
DVDで20回以上観ているのですが、
解釈が違っていて面白かったですね。
原作(角川文庫の新訳)は8割読んで
やめてしまったので、時間があったら
また読みたいです。

U-NEXTには『ポワロ』以外にも
観たい映画や日本のドラマが山ほどあって、
毎日観ても追いつかない状態です…(汗)。
今日は『アクロイド殺人事件』を観ました。
原作を読んでフジテレビの『黒井戸殺し』も
観ましたが、流石の本家でした。

やっぱりクリスティは天才だな、
と再認識した次第です。
今日は『カーテン』を観ました。
意外な結末に啞然…。

やっぱりクリスティは天才でした。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名探偵ポワロ 更新情報

名探偵ポワロのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング