ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーフだけど気付かれないコミュの恋人や、友達にいつ打ち明けます??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別に特に打ち明けなくっても良いのかもしれないけど…。
友達、恋人、婚約者や特別な人には知っておいてもらわないといけないのかもしれない…。

皆さんはどんなとき、言わなきゃなって思いますか??

見た目で分からないハーフの私たちだからこそとも思います(><)
日本だけで無くとも、外国でいう場合も同様に。

コメント(27)

会話の流れですかね。
たとえば・・・

「ずっと東京に住んでるの?」
「うん。」
「じゃあ両親も東京出身?」
「お父さんは違うよ。」
「何県?」
「ペルー。」
「・・・え?」

って感じです。
ある程度付き合うと、このテの会話って必ずあると思うんです。
隠すこともないし、強引にハーフの話題に持っていくこともなく、自然に理解してもらってます。
ネコムスメサンと同じ!!

地元どこ?
え・・・東京かなぁ?

東京かなぁってなに??
引越し多くて。

どこ行ってたの?
アメリカとか。いろいろ。

へぇ。お父さん何してるの?
いろいろ。。

日本人で海外出張ばっかって珍しいよね!?
あ。日本人じゃないんだ。。。。

は?

みたいな流れが多いですね。。
気付くまで言いません

だいたいみなさん英語の授業で気付く方が多いですねぇ〜

それか私がお父さんと一緒にいる時とか、
お父さんとの電話の会話とか、

電話に出る時に「もしもし、○○(父の苗字)です」
と言うと、気付いたりっていうのがしょっちゅうです
後で嫌われるのが嫌なので、できるだけ最初に
カミングアウトするようにしています。
友人であれ、好きな人であれ。

うーーーん、確かに小学生の頃まではよくイジメられたけど、
最近はそういうのとはまた違って、友達なら良いけど、
親には紹介できない、とか、将来を考えたお付き合いは・・・
っていうパターンが少なからず・・・かなぁ。

恋人に打ち明けてショック、っていう気持ち
ものすごくよく分かります。
見た目が明らかにハーフなら良いんでしょうけどね。
特にアジア系に対しての差別というかなんというか・・・
そういうのは根強いから。

恋人自身は良くても、そのご家族の感情とか・・・。

うーん、やっぱり悩ましい。
んー
結構友達などが家にくると「親どこの人。。。?」
って、なりません?w
自分の血はハーフのフィリピン、クォーターのエスパニッシュなんですが、出来上がったのはまるで日本人で。w 
海外いると「ハーフでしょ?」って聞かれる感じです。

他人には特に悩まず先に言っちゃいます
そうすると意外にみんなスルーで。
へぇーそうなんだぁ!
そんなもんかっ?w
とか言いつつ終わりつつってな場合がほとんどですね。w

あと、先に言うにしろ後に言うにしろタメルよりサッパリと
言ったほうが聞いた相手側としても疑問にならなそうですよねっ!!!

ハーフだから友達、恋人やめるっ。っなんつー心の狭い人間
いないしさ!









日本とアメリカのハーフだけど、普通に日本人の顔です。
でもハワイ言ったらハッパ?ってやっぱりわかるのかな。
最近思うのは日本よりもアメリカが居心地ィィ
上にも書き込みあったんだけど、色んな人種がいた方が溶け込みやすいのかなぁ・・全然日本語の方が上手いんだけどねたらーっ(汗) 日本ってちょっと違うんだよね‥わかるかな。。。
私は、絶対にその話するよ!
打ち明けるとかじゃなくて、やっぱり私の場合日本育ちで2年前からフランスだから、こっちで会う人たちにはなんだかの形で「そのときフランスにいなかった」=外国育ち=片親外国人ってなるから結構みんな知ってるよ。
私は普通に「ハーフだよんるんるん日本語しか話せないけどw」と言っちゃいますわーい(嬉しい顔)
同じ日系人だし、全然見分けが付かないけれど、皆ちゃんと信じてくれるムード

私が生まれる前に、父と結婚した時点で母が日本国籍に移ちゃったから、
普通に私も日本国籍なんですけどねたらーっ(汗)

一応ハーフぴかぴか(新しい)
はじめまして
私も、母→韓国(在日で今は日本国籍に帰化してる)と父→日本人のハーフです

私も、友達には仲良くなったら言うし、彼にも言いますよぉわーい(嬉しい顔)
『言葉はまったくしゃべれないし書けないけどハーフだよ』って

それが原因で別れるだの仲間はずれにする人だったら、その人は心の小さい人
何だと思う。カミングアウトすればすごい楽しいよ
ウインク
名前で100%気づかれるんで、だいたい自己紹介の時に人差し指
生い立ち?みたいな会話のとき、
『ずっとソコにすんでるのぉ〜?』
『ちがーう!!』
『どこいたのー?』
『ブラジルー』
『え??あ?』

みたいなww
>あいらさん

私もあいらさんと全く一緒ですー!!!
しかも20歳の時にカミングアウトされたww
(薄々は気付いてましたけど)

あえて自分から言う事でも無いカナ?と思ってあまり言わないけど、
初対面の人とかでも平気で言えるカナ^^
周りの人に恵まれてるみたいで、それで嫌な思いしたとかは全くありませんょー
一番ビックリしてたのは彼氏カナーww
外国人(特に中国人)と話す時は、殆ど最初にはなしてます。
旦那がハーフなんですが旦那は20歳になるまで日本人だと信じて生きてきたそうです(笑)

韓国とのハーフやから分からなかったそうですがお正月に韓国料理並んだのに気づかないバッド(下向き矢印)(笑)
母→日本人
父→韓国人
うちの家庭は小さいときから七五三の時はチマチョゴリ、料理も韓国料理が多く、父方の親戚の呼び方はむこうの呼び方はだったのでそれとなく自覚はありました。
母は祖父母に国籍を理由に結婚を反対され駆け落ち同然で結婚したせいか、自分が年頃になった頃から好きな人ができたら自分は韓国とのハーフだと言いなさいと言われて育ったので抵抗なく付き合う人には言ってきました。
もちろん今の旦那さんにも。

でも迷ってるのが子供にそれ(ママがハーフ)を言うのかどうか。
両親は離婚していて父方との付き合いは全くありません。
家で韓国料理も良く出すので、大きくなると他とは違うと気が付く時がくるのかな?と。
旦那に相談したらクォーターなんてもぅ日本人でしょ。言わなくていいよと言われます。
因みに旦那は国籍とか、育ちとか全く気にしないタイプです。

自分は韓国のハーフを誇り?まではいきませんが、胸を張って生きてきたので、無かったことにされちゃうのかなぁ〜と思うと複雑で。

長くなりましたが、お子さんがいる方は自分が(パパ、ママ)ハーフだと言いますか?
言うならいつ頃言うつもりですか?

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーフだけど気付かれない 更新情報

ハーフだけど気付かれないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング