ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荒木伸吾コミュの荒木伸吾・特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荒木伸吾先生を特集した雑誌記事などを紹介します。

☆『アニメージュ』(1979年7月号/創刊1周年記念号/徳間書店)より

 『創刊1周年スペシャル 荒木伸吾の世界』、怒濤の24ページ大特集exclamation ×2

コメント(39)

☆『アニメージュ』(1979年7月号/創刊1周年記念号/徳間書店)より
☆『アニメージュ』(1979年7月号/創刊1周年記念号/徳間書店)より
☆『アニメージュ』(1979年7月号/創刊1周年記念号/徳間書店)より

 この大特集の中には、作画中の姫野さんの写真も掲載されていて貴重ですわーい(嬉しい顔)
☆『まんだらけ ZENBU No.16』(2002年9月20日発行/まんだらけ出版部)より

 『荒木伸吾インタビュー』、9ページ特集exclamation ×2
☆『まんだらけ ZENBU No.16』(2002年9月20日発行/まんだらけ出版部)より
カルピス王子さん、お久しぶりです♪

またまた貴重な資料をたくさんありがとうございます♪
ひとつひとつ食い入るように拝見させていただきました♪
やっぱり荒木先生ご自身も結構イケメンだと思うのは私だけでしょうか?
価値のあるものを見せていただいて痛く感謝しております。
本当にありがと〜♪♪
アオイさん、お久し振りです手(パー)わーい(嬉しい顔)

 コメントありがとうございましたムード
 私も同感ですexclamation ×2 荒木先生はかなりのイケメンだと思います富士山
 カッコイイ富士山

 カルピス王子さん

 はじめまして!

 とても貴重な資料が拝見できて感動しました♪

 私は、それほど古い資料は持っていませんが・・・たらーっ(汗)

 星矢の古いムック本、辺りを押入れから漁ってみます。
J9さん:

 はじめまして手(パー)わーい(嬉しい顔)
 コメントありがとうございましたムード
 折角ですので、『アニメージュ』の非常に興味深い当時の荒木プロを掲載したページを拡大して再アップ致しますねわーい(嬉しい顔)
きれいに保存されてて頭が下がります
自分もこの号、実家の奥底にボロボロですがとってあります
もちろんこの特集保存のため!!(笑)

星矢の頃にもアニメージュは特集組んでますよね
他のアニメ各誌にも取り上げて欲しいですよね。
S条さん:

 いえいえ、実は、私も大切に実家に保管していたはずなのですが、私が実家を離れ上京〜海外在住の間、度重なる実家の引っ越しで、この号もいつの間にやら、どこへやら、、あせあせあせあせ(飛び散る汗)
 で、最近、友人がその号を偶然プレゼントして下さった、というわけでして、、あせあせ

 色んな雑誌で今後もどんどん荒木先生を特集して欲しいですよネわーい(嬉しい顔)
 カルピス王子さん

 またもや、貴重な画像upありがとう御座います♪

 姫野美智さんて、結構、私の中で謎の多い人物だったので?w
 (荒木先生の影武者的な御方かと・・・あせあせ

 お写真が拝見できて感動です!
J9さん:

 喜んで頂けて嬉しいですわーい(嬉しい顔)
 姫野さん、今やもう荒木先生にとってなくてはならない重要な存在ですが、近年、出版された下記画集に両氏のインタビューが掲載されています♪

☆『聖闘士星矢 荒木伸吾&姫野美智 ILLUSTRATIONS 光』
  (2004年3月3日発行/集英社)より
 
 『荒木伸吾 姫野美智 クリエイター年代記』(15ページ)
☆『聖闘士星矢 荒木伸吾&姫野美智 ILLUSTRATIONS 光』
  (2004年3月3日発行/集英社)より
 
 『荒木伸吾 姫野美智 クリエイター年代記』(15ページ)
こんにちは みんなさん!
ぼくはブラジル人です。
ぼくは荒木さんのファンです。
ぼくは『聖闘士星矢』もとても好きです。


Saint Saint - Anime Special Jump Gold Selection
>カルピス王子さん

 ありがとう御座います!

 姫野美智さんの自画像?のイラストが可愛いですね♪
わぁ、姫野さんってこんなお方なんですね!!
お顔、初めて拝見しました!!
アランさん、貴重な資料をありがとうございます!!
はじめまして!カルピス王子さん。

すごいお宝拝見出来てすごく嬉しいです!!
宜しければもっと見せて下さい〜〜!!

ところで9の写真の記事に書いてある洋子さんは姫野さんの
何て書いてあるんでしょうか?

つばささん:

 はじめまして 手(パー)わーい(嬉しい顔)
 喜んで頂けて嬉しいです ムード
 
 洋子さんは、『姫野さんの姉さん(25歳)』 ですウインク
>カルピス王子さん

わざわざupまでして下さってありがとうございます!
姫野さんのお姉さまですか!!お手伝いをされていたのでしょうか?
かなり驚きです〜〜!w(°o°)w
アニメージュの荒木さん特集は懐かしいですね。
クリエーター個人にスポットライトが当てられた第1号が
確か荒木さんなんですよ。

実はこの特集には逸話があって、
現ジブリの鈴木さんが特集の第一号はぜひ荒木さんでと
引っ張り出してきたそうです。

でも職人気質の荒木さんが本当に嫌がって
中々OKしなかったそうですよ。
つばささん:

 You are very welcome.わーい(嬉しい顔)

トミーさん:

 逸話ご紹介ありがとうございます手(パー)ウインク
 さすが鈴木さんわーい(嬉しい顔) そして、さすが荒木先生ですネわーい(嬉しい顔)
>カルピス王子さん

いえいえこちらこそ色んな資料をありがとうございます。
新たな荒木さんの特集、色んな版権の問題があるのでしょうが
どなたかぜひ一冊の本にまとめて欲しい位ですね。

この特集にはもう一つ逸話があります。
ハニーの12話がページを割かれて紹介されてますが
これを見た東京ムービーの方が、ベルばらの作画監督に
荒木さんをと決めたらしいですよ。
トミーさん:

 これまた素晴しい逸話のご紹介ありがとうございます手(パー)わーい(嬉しい顔)
 荒木先生作画の『ハニー』を見たら、誰でも『美しいっexclamation ×2』って唸りますものねぇわーい(嬉しい顔)
>幸恵さん
はじめまして。確か鈴木Pの思い出深い話として、
記念号か何かのインタビューで載っていたと思います。

全仕事の画集なんて欲しいですよね。
でもそれ以前に原画とかは分散してしまってる気が‥
『キューティーハニー』第1話の荒木先生原画コピー(6枚)を
下記にアップしましたムード

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14813974&comm_id=1800179&page=all
私は姫野さんは荒木さんの奥さんだとばかり思っていたのですが、そういうワケでは
ないのですか。
とみさん:

 こんにちは手(パー)わーい(嬉しい顔)

 ハイ、そういうわけではないですねぇあせあせ
 でも作画パートナーとしては、そのような感じですよネウインク
押し入れを整理してたらOAV「ドラゴンフィスト」のキャラクターデザインが出てきました。(アニメVより)
あまり出回っていないと思うのでUPしておきます。

最終的には青野さん作画になってしまいましたが、あの盗難事件さえなければ…!泣き顔
ちなみに「ドラゴンフィスト」とは片山愁の中華ファンタジー系漫画です。
当時、月刊ウイングスで連載していました。
それと、BURAI外伝「覇竜の神座」の連載当時のイラストです。ぴかぴか(新しい)
月刊PCエンジンにて連載していました。
後にSQ文庫として文庫化されましたが、挿絵がかなり省かれています涙(1/3くらい)
三聖竜のカラーイラストやデザインラフも本誌掲載のみですね。
本誌ページを保管しておいて本当によかったですあせあせ

BURAIは回顧展にて展示されないのが残念です。。。とても大好きなゲームなので!
リバーヒルソフトやパンドラボックスが倒産してしまいましたし、版権も微妙だし、資料も残ってないのかも知れませんね…たらーっ(汗)
私の大切な大切な宝物ですハート達(複数ハート)

ちなみに、2枚目の上の絵(グレンダイザーの4人)は小松原氏のものだと思います。

(もちろん、サイン以外はコピーですぴかぴか(新しい)
>>[36]
この画、図録にも有りましたね。
スゴ〜イ 此方にもお宝画像がたくさんある
絵付きの年表は素敵ですね 荒木伸吾監督の多岐に渡る
作品が一同に見られるってなかなかないですし、
ホントに荒木監督は仕事の幅が広いなぁ 好き嫌いなく
様々な作品を「ああ そこがこの作品の魅力」というのを
しっかりつかんで 拡げて育ててくれる。

そのくせ 荒木伸吾だとわかる明確な個性が
垣間見られる「この絵すごい」って思うと あ、やっぱり
荒木監督かぁ〜 なるほどねぇ的に納得させられちゃうんですよねぇ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荒木伸吾 更新情報

荒木伸吾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング