ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

舞台人コミュの舞台人育成講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
舞台人育成講座開講の提案

舞台公演を支える関係各位様

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
昨今、どこの業界でも人材不足が嘆かれております。特に若い人材。
少子化の影響もあるのでしょうが、若者達のモチベーションも大いに影響しているのではないでしょうか?
つまり、魅力のある職業、労働環境、はては収入。
そうしたものが見つからないからなのかも知れません。
我々舞台業界もしかり。
音響、照明は専門学校も多くあり、それなりに若手が参入してきてはいますが、ほぼ女性です。
私も一時専門学校で講師をしていた事がありました。ですが生徒の9 割は女子でした。
現状、各座組に参加していますが、音響チーム、照明チーム、全員女性というのも珍しくありません。
公演において欠かせないポジションとして「舞台監督」があります。
そしてその舞台監督を支える「演出部」「舞台部」はどの公演においても欠かせない存在です。
その「演出部」が深刻な人材不足に陥っています。
現状、第一線で活躍している方々はほぼ50 歳以上。
40 歳代がちらほら。30 歳代がほとんどおらず、20 歳代はほぼ居りません。
つまり、10 年後にスタッフ不足で公演が出来なくなる事態に陥りかねません。
そして、この「演出部」特別なスキルや知識が必要な特殊な職業でもあります。
特殊な職業ゆえ「演出部」を専門とする会社は殆どありません。
多くはフリーランス。また、フリーランス集団。
個人ゆえに「下を育てる」「後進の育成」といった事がなされてきませんでした。
むしろ、下に優秀なのが育てば自分の仕事が無くなる。と技術の継承や知識知恵の伝承を嫌う傾向にありました。
そして、人材不足、若手がいないといった現状に。
前置きが⾧くなりましたが、ここからが本題です。
人材不足解消と技術、知識の伝承を目的として、
表題の「舞台人育成講座」というものを広く世間一般の方々を対象に開催しようと考えております。
つきましては関係各位様に、ご協力、便宜、情報拡散、宣伝等々をお願い出来ないでしょうか?
具体的な開催要項は別紙に記載してあります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

舞台人 更新情報

舞台人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング