ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい男いい女探しコミュのホットスタッフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんルパンネタ続けてくださいね。
ここではナイスな男にスポットを当てたいです。というか僕がこうありたいって感じのアンチヒーロー。
ホットスタッフとは元気でピンピンしてる男って意味みたいです。

ショーンペン大好きだけどポパイに見えるのは俺だけ?

コメント(9)

ブラッドピット

90年代には結構カルトな役を好んでやりました。
「トゥルーロマンス」ではチョイ役で、引きこもりの薬物中毒者。「12モンキーズ」ではアタマのいかれたボンボン。2枚目の写真は「カリフォルニア」で、当時恋人だったジュリエットルイスと共演しました。ブラピは恐ろしい連続殺人犯を好演?していてアイドルイメージを払拭しました。当時の二人のいい感じが伝わってきます。
 寺島アニキ

最近ミクシーや街角で女達がカッコイイって騒いでいる。
当コミュとしても無視できない存在だ(笑)同じ63年生まれとしても(笑)
永井豪の短編「ヒューパー現る」に出てくる。コンピューター管理された未来社会に出現する過去からやってきたワイルドな男。パンチパーマに身体ピッタリTシャツ。博物館にあった妖刀村政で人間を支配するロボットをブッた斬る。
「てめエら、ガラクタの分際で人間を襲うたあ、どういう了見だあ!」
わずか32ページぐらいの短いコミックにヒーローもののすべての要素がつまっている。「キルビル」「デモリションマン」「コブラ」・・・・
永井さんイイの書いてたんですね・・
故石川賢氏が書いた「魔界転生」の柳生十兵衛。
原作者山田風太郎氏の十兵衛ともやや違う感じですが、かなり良いです。
あ!携帯からだと画像貼れない!ショックやな…。
(Y)qVp(Y)
ほお!石川賢氏ときましたか・・・読んでみたいです。
画像ナシ・・・全然アリです。
「ゾディアック」を巡る3人の男たち

すみません・・ちょっとネタばれですがこれぐらい予備知識ないとわかんない映画かも・・・(JJ)


大胆不敵にも新聞社や警察に犯行声明を送りつける愉快犯ゾディアック・・・彼との接触は新聞、TVなど常にメディアを通じて行われ、白日のもとにさらされる。それはたまらなくエキサイティングであり、かつ殺人犯に素性を知られるという危険と背中合わせだ。
映画「ゾディアック」では、そんなゲーム性にとりつかれた男たちを描いている。いずれも根っからの男と言う職業人であり、たまらなくセクシーだ。

左からサンフランシスコ市警殺人課、デーブトースキー刑事
タフな敏腕刑事。ショルダーホルスターには常に38口径のコブラ。マックィーンの「ブリット」は彼をモデルにしたと言われる。時には不眠不休で働き、現場では指紋採取、事情聴取でコヨーテのようによく動く。現場から現場への移動の合間に車内で動物クッキーを食べる。ゾディアックの最重要容疑者をかなりのところまで追い詰めるが筆跡鑑定でシロと判断されてしまう。

中、「サンフランシスコクロニクル」紙、ポールエイブリー記者
ゾディアックが同性愛者だという記事を書いたことから、ゾディアック本人から脅迫状が届き、護身のため射撃訓練を始める。別の女子大生殺害事件がゾディアックの犯行であることを警察より先に暴いてしまうが、この件以降警察に嫌われてしまう。いつしかアル中になり職を失い、ゾディアック事件から手を引く。

右、風刺漫画家 ロバートグレイスミス
新聞社の編集部にデスクを持っていることから、ゾディアックの脅迫文が最初に届いた時からずっとその場に居合わせており、事件に興味を持つ。落ちぶれて事件から手を引いてしまったエイブリー記者の跡を継いで犯人探しに乗り出す。
パズルや暗号文マニアで、CIAやNSA、FBIが解けなかったゾディアックの最後の暗号文を解いてしまう。ゾディアックについての本の出版、暗号解読などでTVに顔が出たことから無言電話がかかってくるようになり、事態を恐れた妻に離婚を言い渡されてしまう。
以前日記で書いた「かっこいい死に方」の続編です。
懲りずにバンバンやります。

○デイアハンター
戦場で知ったロシアンルーレットが病み付きとなったニックを救い出しに行くマイケル。もはやニックはマイケルが誰だかわからなくなっていた。鹿狩りのときの「ワンショット(一発で仕留める)」の合言葉で、何とか救いに来た自分を思い出してもらおうとするマイケル。ようやくニックの記憶が戻りかけたとき、これまでロシアンルーレットで勝ち抜いてきたツキが落ちる・・・
マイケルはいうまでもなく監督マイケルチミノの分身であり、ニックは鏡のように対極の位置にあるナルシズムの反映ともとれる。

○Uターン

砂漠の真ん中にあるスペリオという小さな町にたどりついたショーンペン。所持金も希望も奪われ、町の女ジェニファーロペスと一緒に脱出を計るが・・
このラストシーンに出てきた断崖は、かつてアメリカ開拓時に多くのネイティブアメリカンが白人の手に堕ちるよりはと、集団で身投げを図ったいわくつきの土地。エンニオモリコ−ネの哀愁を帯びたメロディーが一層の感慨を添える。

○グライド・イン・ブルー
ロバートブレイクが白バイ警官をやった。「イージーライダー」を意識したラスト。映画のタイトルのグライドインブルーはこのラストシーンの事か。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい男いい女探し 更新情報

いい男いい女探しのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング