ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

群馬弁辞典コミュのおっぺす

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの94歳、生まれも育ちも群馬!なチャーミングな祖母は、
”おっぺす”ってよく使います。おそらく、”置いておけ”
”放っておけ”という意味だと思うんですが、、、

例)そんなのおっぺしておけ。
  それはおっぺしとけばいい。

みなさんの周りのお年よりも使いますか?群馬弁じゃなくて
地元方言なのかしら?
ちなみに祖母は”捨てる”は”ぶっちゃる”と言います。

コメント(28)

「おっぺす」は「押す」っていう意味ですよ。

僕も中学生の頃まで使ってました。

あと、驚いたときに「てーっ!」っていう感嘆詞を使っていたのですが

これは「うわーっ!」っていう意味なんです。

「てーっ!」はおそらく埼玉県北部の一部の地域しか使われていないと思います。
わぁぁぁぁΣ(@ω@ノ)ノ!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


『おっぺす』って・・ たらーっ(汗)


  そォいゥ意味だったンだァァげっそり


確かに。。ご年配の人から聞ぃて手(パー)

 面白ぃ言葉と思って・・

 勝手に意味を解釈して、使ってたッバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)



“おっぺす”って・・

口説ぃた乙女座揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートしちゃぅ事だと思ってたァァァ冷や汗

本庄市よりの伊勢崎出身です。

「てーーーっ!」は使ってましたよ

ただ驚く、というよりは、誰か悪いことした時にちょっとそれを責めるような意味合いでした。
「てーーーっ!わーりんだーーーっ!」とかねウインク


♪いーけないんだー、いけないんだー♪とはやしたてる時に

♪てーてーてー、てーてーてー、いーけないんだー、いけないんだー♪

と冒頭にくっつけたりしてました〜。
あ、もちろん「おっぺす」も使ってましたわーい(嬉しい顔)
家のぷりちぃーハート達(複数ハート)なばぁーさんは



サティーが言えず冷や汗


サテーと言いますw

うちの祖母は「押す」の意味で使いますよ。

「おっぺすやつ」=リモコンのことらしいです冷や汗
自分は伊勢崎出身なんですが、
確かに誰かを押したときに使っていますね。

あと放っておくでも使っていたような気がしますね。
「おっぺす」は、「押し倒す」事でしょう!

乙女座を押し倒して揺れるハートハート達(複数ハート)することも
  「おっぺす」のは、乙女座を押し倒しているからでしょう!!

その後、乙女座をぶっちゃっちゃったら、訴えられちゃいますね!!
うちの父は『おっぺす』=『押す』で使ってます。

あと『つっぺしこむ』とも、よく言ってます。意味は『押し込む』みたいです。
「おっぺし込む」なんてのもありますよ。
「おっぺす」初めて聞きました〜ダッシュ(走り出す様)
出身はちなみに北毛です。
ぶちゃるは聞きますね。うちのお父さん使ってます。
私は使わないかな〜。
あ、でも家族と喋る特に出てくるかも。
おっぺす は使わないですけど,
おっぽいとく はよく使いますひよこ
放っておくって意味でチューリップ
おっぺすゎ押すって意味だと思いますグッド(上向き矢印)
老人ホームで働いてるとじいちゃんばぁちゃん凄い言葉いっぱぃ言ってるわーい(嬉しい顔)指でOK
あたしも
【おっぺす】=【押す】
です(・ω・)
おばあちゃんがめっちゃ使うぴかぴか(新しい)
【おっぺしこむ】も【押し込む】ですね電球
「てー」という感嘆表現は久々にお目にかかったと共にウケました。
おっぺす=押す
うちゃる=捨てる
として、使用しています。伊勢崎ですが。
今日から「てー」乱用しよう。
北毛出身です。おっぺすはきかないけど
おしこくるはよく使ってました。うちの家族だけかな?
ぎゅうぎゅう押し込むっていう感じです。
よくおっぺすもそうだけれど
おっを上につけますよね。
放すことを「おっぱなす」とか
わたしは群馬出身の23ですが、おっぺすって使っちゃいますよ♪
意味は?って聞かれるとかなりケースバイケースな気がしますね。シールをペシッってはるみたいな雰囲気かな。ほっとくような時もあるし………使いやすいです。わたしは(笑)
転んで
「顔をおっぺしちゃった」
という使い方でした。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

群馬弁辞典 更新情報

群馬弁辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング