ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

毒出しは痩せる為だけじゃない!コミュの一緒に思い出して考えてみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界一の長寿国日本。

長寿になれた理由は乳幼児の死亡率が低い事と寝たきり老人(延命技術の発達)だそうです。

40歳寿命説って本をご覧になった方はいらっしゃいませんか?

今長生きをされている方、私のおじいちゃんおばあちゃん世代、74が男性の平均寿命なので、74歳の方が生まれて大人になるまで(体の成長のことなので18歳くらいでよいのですが)に食べていたものは?住んでいた環境は?今から58年前〜74年前


戦前戦中戦後、この国は全てが変わりました。


私が生まれたころオイルショックだったそうです。小さくて記憶にはないです。インスタントラーメンが誕生しました。ちびろくってラーメンを食べたいって思っていた記憶が残っています。

貧乏だったのであまりジュースを買ってもらえませんでしたが、着色料たっぷりの炭酸ジュースがたくさん売られていたような気がします。

惣菜売り場ってありましたか?

小さい頃買って食べたトマトは半分青かったと思うのですが。


おじいちゃんおばあちゃんが子供の頃食べなかったものばかり私たち世代は食べている気がします。同じ国に生まれはしましたが、まったく別の環境に思えます。

水道水、排気ガス、化学肥料、農薬、飲料水の入れ物(ビン→スチール缶→アルミ缶→ペットボトル)、電磁波、環境ホルモン、食生活の欧米化、米離れ、牛乳が国に指定された飲み物になり(学校給食のことです)…

どうにも私が健康な70歳のおばあちゃんになれる気があまりしないのは気のせいでしょうか。

こんな事を考えたから毒だしなんかに興味を持ってしまいました。

コメント(19)

先日、仕事がら、老人の介護の勉強で聞きました。
そこでは、
私たちの世代は寿命60歳前後
次世代は、50歳前後って。
もっと低い説もあるんですね(つД`)

その原因は、ほとんど、食べ物だそうです。

長生きの老人が増え、短寿命の若い世代が増え、
日記にも書きましたが、魚貝類と野菜を取らず、肉を取ることで、学力低下、思考能力低下を招き、
自分が高齢者になったとき、日本の経済、政治もどうなることやらと、思います。

日本が長寿大国と言われてた理由のひとつに、
日本食がすばらしいって聞いたことがあります。
日本の良き食文化をもう一度見つめなおしてほしいって
本当に思います。
アメリカとかでは日本食ってすごく身体にいいって事で注目していて、今では日本が欧米食。欧米が和食になりつつあるような感覚があります。

ハリウッドスターがダイエットに成功したとして日本食が逆輸入されるという現象がうちは気になっています。

「日本人は自分達の国の文化を大事にしていない」と高校のとき海外の人に言われたのを思い出します。古き良き日本というものをちゃんと自分の中にいれないといけないのかもしれないです。

いきなり食生活を全部変えようっていうのは無理がかかる時があるから、少しずつ取り入れていくようにしますね^^和食講座のある料理教室って(若者用)少なくなったな。。。。
すみません・・・10年位前に見かけただけなので(><)
アバウトな題名しかわからないです〜

ちなみに題名を見て私が色々考えただけで、読んでもいません(^^;)
う〜ん,何か誇らしくなってくるような…
悩んでしまうような…
微妙な感じがしますが,国力を上げるにはまず自給率上げないといけない気がしてきました。
世界中が不健康なのに日本だけが健康。
そして自給自足。
すばらしすぎです。。

しかしアメリカに無理矢理食料買わされたり,飽食に慣れた日本人がそうなれるか,難しいとは思いますが。。

私はそうなったらできます。やります。
自分と自分の家族のためと日本のために。
世界の見本となれるように。
現代は、本当に大変な日本になってますよね。
廃棄ガスでうもれ、ダイオキシンでうもれ、
添加物、農薬、あらゆる毒の中で生きている。

胎盤は、体に蓄積した有機毒などは簡単に以降します。
薬だってそうですよね?
食べ物に入っている悪いものもそうです。
そして、奇形児が増えている。

そんな状況に流れてきているのを
自覚している人はいったいどれだけ
いるのだろうか・・?

そして、どんどん体(体調)にでてきていることに気がついている人はどれだけいるのだろうか?
わお!中身ぴったりあっていたのですね。agehaさん、いつもいつもありがとうございます。

妹が面白い表現をしていました。

「一回使ったらつるっと禿げちゃう毒入りシャンプーだったら誰も使わなくなるのに、じわじわだんだん毛根にダメージ、だから女性用カツラのほうが売れている。
30年いい香りで選んで、ちゃんと洗い流さなかったせいで薄毛に分け目禿げ、気づいたときには取り返しがつかない。」

目に見えない体内はやっぱりじわじわ壊れていってるんだろうな。
こわいよ〜〜;;

防げるなら防ぎたいです。。
そうなんですよ。私は仲間たくさん集まったら契約農家とかどんどん作っていきたいとか思っているんですよね。
でも海はな…

解毒するしか海のほうは考えつかないですよね。

実った作物を流通させなかったら無農薬っていえないとか面倒なこと考えなくてすみますもんね。

でも日本で無農薬の果物は作るの無理なんじゃないだろうか・・・

昔りんごの販売をしたときにちょこっと聞きかじった情報が頭をはなれないのよね。
有機肥料に含まれてる窒素が虫を呼ぶって聞いたことがあります。窒素は人体にも有害だと。
野山の木になってる果物に虫が群がってないのは肥料をあげてないからだと。
だから肥料を与えない自然栽培の野菜を食べましょうと。
前にも書き込みした内容ですけどね。
やっぱり同じく未だに気になってます。

色んな考え方があるものです。
その中で自分の経済力の範囲内で自分が選び取っていくしかないのでしょうけれど。

農薬も怖いけど,虫が付いたりしないために放射能を当てるというのも怖いですよね。どの野菜に放射能が当たってるか分からないこの国!

輸入の無農薬バナナは,害虫が日本国内に入らないように,青酸ガスを吹き付けてあるそうなんですが…
せっかく無農薬で育てたのに,青酸ガス!?
これって,体に悪くないんですかねー?

あまり考えすぎると何も食べられなくなりそうです…
(食いしん坊だから食べますが:笑)
工場野菜てどうなんでしょう。野菜は毎年ほぼ確実に取れる信用性も必要だと聞きます。だから農薬も使うのでしょうかね。工場野菜なら外界をシャットアウト出来るから虫もつかないんじゃないかと単純に思ってしまいました。
工場野菜ってはじめて知りました!!!

きのこも栽培してるんだし、同じような感覚?

でもなんか引っかかるのは私だけ?

まいたけの栽培に成功してから数年経ちますが、ホ○トの舞茸と、愛○の舞茸ではにもちがまったく違うんですよね。
栄養価もほとんど変わらないって、引けを取らないって、言い回しがひっかかるのは私だけ?

またバターとマーガリン位な大きな違いがあるような気がしてならないので、色々調べたくなりました!!
agehaさん
貴重な情報ありがとうございます。

オーガニックの定義はけっこうこちらでもうやむやで怪しいところがあります。
うわせではブッシュがまたオーガニックのレベル基準を引き下げるような動きを見せてるそうで・・
私の友達のバイオダイナミック農家は憤慨していました。
オーガニックでも段階をつけてオーガニック・Aプラスとかを設けるべきだ、と言っていました。

真剣に有機栽培をやっているひとにとっては深刻な問題ですから・・・
虫が付かないために放射能当ててたりもしてたのか〜うん知らなかったww

虫ってうちも苦手で^^;特に果物の中に入っているのってどうもウゲってなっちゃうんですよね。でも、その虫が入り込む果物って実はすごく甘くて美味しいんですよ。不思議ですよね。

子供の頃実家でカラスと人間の争奪戦がよく繰り広げられていたスイカ畑。自分達で食べるものだったので、ほとんどが残飯で作られた土だったけど、動物ってどうして一番甘いとか今が食べごろって分かるんでしょうね?いまだに不思議です。

もしかしたら、カラスの方がいいものを見分ける力があるのかな?もしあるなら、飼いならして見分けて欲しい(笑)
ことし私が植えたトマトはものすごい虫が集まっています。もちろん肥料も農薬もかかっていないのですが、トマトの表面に蜜が付いているのかしら…おいしいですよ。甘くて…←これなんですけれど、誰か私と同じようにおかしいと感じてる人いませんか?

最近の作物はどうして何でも甘くしちゃうんだろう。ますます野菜から摂れる貴重な栄養分が失われていく気がする…甘ければ売れる、甘いだけの野菜たち。しっかりトマトの味とか、しっかりきゅうりの味とか、しっかりほうれん草の味とか。しっかりの味の中にビタミンとかミネラルとかはいってると思うのに。

体にとても大事なマグネシウムは苦いんだ。苦くなくした、食べやすくなった野菜は、すなわちマグネシウム含有量が落ちた野菜にならないのかな。
ゴマちゃんさん、

もっと怖いのは・・・
虫がつかないように農薬の遺伝子を作物に入れるのが遺伝子組み換え野菜です〜!

夏の肝試しより怖いですよ、ほんと。

しんのすけママさん

有機野菜に含まれるミネラルは工場野菜や、化学肥料をつかって育てられた野菜にはまったく存在しないこともあります。
たとえば、人体に必要なビタミンB12(菜食主義者は欠乏症に要注意)に含まれるコバルトなど、商業野菜からは検出されないことが多くあります。コバルトは微量ながら必須の元素です。
マグネシウム値も当然格段に落ちます。

商業野菜はミネラル、ビタミン、全般に格段に落ちると思ったほうがいいと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

毒出しは痩せる為だけじゃない! 更新情報

毒出しは痩せる為だけじゃない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング