ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギランバレー症候群についてコミュの再発?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
こちらのコミュに参加させて頂いている
Raiと申します。
再発なのかどうなのかわからずに皆様の意見をお聞きいたしたくトピを立てさせていただきました。
再発についてのトピはいくつかあったのですが、古い内容であったり、流れてしまうかも?
と、おもいご教示お願いいたします。

私は約3年程前にギランバレー症候群を経験しました。

ことの発端は3日ほど前に右手に異変を感じ、夕方から震え出しました。
次の日(2日後)右手だけではなく右足にも震えが出てきました。
かなりの震えでした。
握力もなく、何も持てない状態です。
『これは…』
どこに電話をかけてよいものなのかも分からずふと、おもいいつもの通っている某病院(精神科)に電話をしました。

この時の時間は夜中の1時くらいだったと思います。
当直の精神科の先生に症状を伝えたところ
そこで言われたのは
『今は精神科で出されている薬の副作用かもしれないので外来に来て先生に聞いて下さい』
との事でした、。

仕方なく次の日精神科に行き担当の先生ではありませんがべつの先生に意見を聞いたところ
『今、処方されているお薬の副作用てまはない。』
と、言われました
すぐに神経内科に紹介状を書いて頂き受診いたしましした。
MRの検査では異常はなし。
ランドセンを処方して頂きのんでいました。

一日目は効いたようで震えは止まっていたのですが、本日ランドセンを飲んてでも震えが止まりませんでした。

しばらくすると、両足にちからが入らず、倒れこんでしまいました。

そして、今晩なんとか救急にて病院に辿りつきました。

笑いながら
よくわかんないんだよね〜。
これってどうなんだろう??

などと言いながら筋電図をとりました。

そして、結局は
原因不明。
で終わりました。

ちゃんと検査が出来てその結論になったのか?
不安でたまりません。

ここで、皆様にお聞きしたいのは、
この予約もとってくれない先生、笑いながら筋電図をとるような先生を信用してもよいのでしょうか??

ご意見お待ちしております。

コメント(8)

RAIさん、はじめまして!
ほのといいます。
内容拝見しました。

前回ギランバレーを発症したと言うこともあり、転倒されているようですね!
私は、笑う先生の態度がおかしいと思います。 別の病院に行った方がいいと思います。
神経内科の専門医がいる病院がいいです。
私もギランバレー症候群を患っていますが、専門医の先生は、細かく話を聞いてくれて色々な検査をしてくれます。
RAIさん、専門医探してくださいね。
>>[1]
コメントありがとうございます。

以前ギランバレー症候群になった際は
とても良い先生で、同じ位の年齢の女性の先生でしたので、すごくこちらの事を気にしてくださり、しかも何より対応が早かった為に軽度の状態で2ヶ月ほどで退院も出来ました。
しかし、前回の時は京都だったのですが、今回は徳島。

さすがに前回の先生に看ていただく事も出来ずに今回はこの様なかたちになってしまいました。
右手、右足が震えた際に受診した神経内科の先生も対応が、ちょっと…。
次回もその先生に回されるようです。
話しにくく、つらいです…。

やはり、この様な対応の先生ではダメですよね?
わがままではないですよね?

専門医を探してみます。

コメントありがとうございました。
RAIさん、こんばんは!
違った環境で、主治医の方を探す事なると大変ですね。

RAIさん、決してわがままではないですよ。
私も、対応の悪い先生に診てもらいたいと思わないです。

私が、発症当時入院していた前の病院は、大学病院で先生は、教授の先生とはまた別に主治医もいて良かったです。

いい先生に診てもらえるよう祈っています!

何かわかりましたら、またお知らせしますね!
>>[3]
コメントありがとうございます。
精神科にも通っており、精神科は大学病院なので同じ大学病院の神経内科に行ってみたのですが…。
どうしても、私には合わない先生で…。

上から目線だし、素っ気ないし、こちらから質問もしにくく…。

他の先生でイイ先生いないのかなぁ…。
と考えていて、これは私のわがままなのかな。
と、考えていました。


でも、わがままでは無い。
ど言って頂き安心いたしました。

やはり、勇気を出して先生変更。
又は、転院を考えていきます。

コメントありがとうございました。
RAIさん、こんにちは♪
現在は、大学病院に通われているようですね!
先生が上から目線で話をするなんてビックリです。

大学病院の先生から変更して、別の病院に行ってみるのもいいかと思います。

次は、いい先生みつかるといいですね!
RAIさん、頑張ってくださいね(^^)v
応援しています!
>>[5] ★
いつも早いレスありがとうございます((´∀`*))

今回は笑いながらの先生でも
筋電図をとっていただき検査の結果では、神経経路ではなかったようです。
ギランバレーでもないようでしたし。

精神的なストレスなどなどのようです。

身体的なものではなかっただけよかったです。

これで、ある意味あの先生にみてもらうこともなく、ある意味安心しました(笑)
後は、精神科の先生との話し合いのようです。
こちらの先生は、とても優しく、話しやすく、安心感を与えてもらえました。
よかったです。

ほのさんも大変な時なのにこの様にお返事ありがとうございます。

ほのさんも、無理をせずご自愛下さいね。

ほのさんのコメントで救われました。

ありがとうございました。
>>[6]
こんにちは♪

筋電図検査されて異常は、なかったようで良かったですね!

それから、担当医の先生が話やすい先生なんですね。

RAIさんも無理しないように体調に気をつけてくださいね

ありがとうございます。
私も体調に気をつけて頑張ります(^o^)
こんばんは。
はじめまして。



自分も同じ体験してるんで、気持ち分かります。
大学病院の教授クラスになると上から目線になるんですかね〜対応悪いし。医者との相性は重要です。

うちも再発でなく動きすぎ(働きすぎ)&ストレスでした。でも、退院時には動くようになった左手も、再度動けなくなった日をさかいに握力は2kgから回復しないし動きが悪いままです。


医者の対応で不安とかも大分ちがいますよね。

今回、再発でなく本当に良かったですね♪

これからさらに冷えるので体調には十分気を付けてください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギランバレー症候群について 更新情報

ギランバレー症候群についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。