ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

折口信夫コミュの折口信夫展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
折口信夫のコミュニティーに参加している皆様にお知らせします。10月17日から、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で、折口信夫展が開催されます。

特別展示 「生誕120年記念 折口信夫の世界―その文学と学問―」

平成18年に生誕120年を迎える折口信夫。歌人(釋迢空)であり、国文学・民俗学・宗教学等の研究者でもあった、折口信夫の二つの顔を紹介します。また彼の小説『死者の書』を人形アニメーション映画化した、川本喜八郎氏の人形も期間を限定し展示します。この展示は國學院大學学術フロンティア事業実行委員会と折口博士記念古代研究所との共催です。

期間 10月17日(火)〜12月17日(日)
午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
場所 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
住所:東 4-9-1 (郵便番号:150-0011)
電話:03-3486-2791
ファックス:03-3486-2793
交通:渋谷駅(JR、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、京王井の頭線)から徒歩約20分
交通:都営バス[学03]「国学院大学」下車徒歩3分、ハチ公バス[恵比寿・代官山循環]「郷土博物館・文学館」下車すぐ

○人形の展示
 〔第1期〕 10月17日(火)〜10月29日(日)
 〔第2期〕 11月21日(火)〜12月3日(日)
*月曜休館(休日の場合は直後の平日)

〔展示構成〕
?折口信夫の生涯?釋迢空の文学?歌舞伎と折口?折口信夫の学問
〔展示資料〕
折口信夫直筆書簡、直筆ノート、直筆原稿、折口信夫写真、川本喜八郎作人形など

○文学講座「迢空文学の世界」
○展示解説
展示している資料について、解説します。申込不要。
講師:國學院大學教授 小川 直之 氏ほか
 〔第1回〕11月4日(土) 午後2時〜
 〔第2回〕12月16日(土) 午後2時〜
○映画鑑賞会 映画『死者の書』
川本喜八郎氏が折口信夫の小説を映画化した、人形アニメーション映画『死者の書』を上映します。申込不要。
場所:國學院大學百周年記念館4階記念講堂
 11月25日(土)
 〔1回目〕午前11時〜12時15分
 〔2回目〕午後3時〜午後4時15分
○対談講演会 「映画『死者の書』を語る」
講師:人形作家 川本 喜八郎 氏 /文芸評論家 安藤 礼二 氏
折口信夫の『死者の書』を映画化した川本喜八郎 氏に、制作時のエピソードなどを対談形式で、お話していただきます。申込不要。
場所:國學院大學百周年記念館4階記念講堂
 11月25日(土) 午後1時〜2時30分

ご興味のある方は、下記までアクセスしてみてください。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/edu/koza/7tenrankai/tenrankaisyosai.html#7

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

折口信夫 更新情報

折口信夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング