ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲斐の国山梨★コスプレコミュのハイジの村の事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までアイメッセもハイジもカメラ専門で参加していました。
このコミュに書き込むのも初めてです。

某所に書き込まれていた事なのですが、20年度からハイジの村でのコスプレイベントが県からの指示によって開催出来なくなる、本来なら5月末に予定していたイベントも白紙撤回、今日のハイジの村で県に対する嘆願要請の為に県庁宛のハガキが配られていた、との事ですが、どなたか村長から直接話を伺った方はいらっしゃるでしょうか?

ソースがソースなので何処までが事実なのか確認出来ませんが、本当の事なら県に対して開催継続の嘆願を送るくらいの事は行動したいと思います。

コメント(8)

要するに・・・

っと、その前に。
ハイジの村、名前こそ『ハイジの村』で桔梗屋の運営によるものである事に変りはないのだが、公式ページやブログを見ても表示されている通り、山梨県立フラワーセンターである事に違いは無い。

その上で・・・(村役場に電話して確認しました)

今回の事は県からの意見であり、その内容は…

フラワーセンターである以上、その花と関係のないイベントを開催するという事は施設の運営としてはそぐわない、ふさわしくないのではないか?

という視点に基づくものである。
ただしこれは現段階では完全な決定ではない。
ハイジの村としては継続しての開催を希望しており、その為にハイジの村から、あるいは今までに参加されたレイヤーさん達からのハガキの投函といった支持、支援が欲しい。

ですから、より多くの開催継続の要望があれば、今回の県からの意見が撤回されてまた開催される可能性は皆さんが考えている以上に高いのかもしれません。
なので一人でも多くのハガキ、ファックス、あるいはWebのフォームからの継続許可の嘆願が欲しいのです。

その際、県には『花とは関係無いイベント』という前提がありますから、それに対して施設の中にあれほどたくさんの花が有るから、季節に応じた花が咲いているから、だからこそハイジの村でのコスイベントに参加する意義が有る、あるいは、渋滞に巻き込まれて帰りが深夜になってしまう事もある、それでも季節の花が咲き乱れているハイジの村でのコスイベントだからこそ行きたい、そういった個人個人の気持ちで意見、要望を表現して嘆願した方が、より可能性が高くなるかもしれません。

という事で、より多くの嘆願にご協力下さい。

http://www.pref.yamanashi.jp/formmail/form.html
管理人です。
全然知りませんでしたたらーっ(汗)
未だに参加出来ずにいるので無くなってほしくないなぁ…。
ハイジのおかげで山梨の知名度も上がってきていたので。
出来ることから応援して行こうと思います。
書き込み有り難う御座いました。
残念な結果となりました。
ハイジの村から返信が届きました。

拝啓
ハイジの村でございます。
返信が大変遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。
今回のお問い合せの件は、返信の遅れからもご推察されると思われますが、大変
苦慮する状況ではありました。
運営会社からの指示により、今後はコスプレに関するイベントは中止といたしま
すのでご了承いただきますようお願い致します。
色々お気遣いいただき誠にありがとうございました。

ハイジの村
ーーーーー
県からも返信が来ました。

県政クイックアンサーをご利用いただきありがとうございます。
 「ハイジの村のコスプレイベント」の件につきまして、花き農水産課からお答えします。

 県立フラワーセンターは、県の所有する施設の管理について、民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的とする指定管理者制度により、平成18年4月から平成21年3月まで、(株)ハイジの村に管理業務を委託しております。
 この(株)ハイジの村は、「県民に花とふれあう機会と自然に親しむ場を提供するとともに、花き生産の振興に資する」という県立フラワーセンターの設置目的を踏まえ、広く県民が花と緑にふれあい自然と草花の係わりについて学ぶ場としてセンターが利用されるよう、花きの植栽、展示、講習会や花きに関する催し等を実施しております。
 平成19年度には、(株)ハイジの村の企画運営によりコスプレ大会を実施しましたが、「コスプレ大会は、県の所有する施設で行うイベントとしてはふさわしくないため、今後、イベント内容については、よく検討すべき」との苦情が県に直接寄せられました。
 このため、その実施のあり方について(株)ハイジの村と相談したところ、(株)ハイジの村は、「県民に花とふれあう機会と自然に親しむ場を提供するとともに、花き生産の振興に資する」という県立フラワーセンターの設置目的にかんがみ、コスプレ大会の実施は同施設にふさわしくないとの結論に達したことから、平成20年度は、コスプレ大会を実施しないこととしました。
 今後とも、県といたしましては、県立フラワーセンターの設置目的が達成されるよう努めて参りたいと考えていますのでご理解をお願い申し上げます。
 なお、この件につきまして、さらに詳細な説明が必要な場合は、下記の担当まで直接お問い合わせください。

ーーーーー
多分、コピペで同じ内容が送られた方もいらっしゃると思います。
レスが随分遅れたのですが、大変残念な結果になってしまいましたね・・・。
先月のハイジの村でのコスプレイベントに私情で行けなくなってしまい、「次は絶対行こう!」と意気込んでいたのでなお更残念です^^;
この返信の内容から察するに、やはり再度ハイジの村でコスプレイベントを開くのは難しそうですね。
・・・となると、県内のイベントでコスプレができるのは主にコミックワールドのみとなってしまったわけですね;梨レイヤーとしては厳しい現実ですね・・・。

>スプレ大会は、県の所有する施設で行うイベントとしてはふさわしくないため、今後、イベント内容については、よく検討すべき」との苦情が県に直接寄せられました。
ということですが、テレビ放送でハイジの村のコスプレイベントを映したのが大きい原因の一つじゃないかなと思います。(テレビで写ってたと聞いたのは友人談ですが。)
個人的にはこういったコスプレイベントや、同人誌即売会などのイベント等をテレビで放映してほしくないところです^^;(大体が間違った解釈で放映されるので;

返信を読んだところの個人的な感想失礼致しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲斐の国山梨★コスプレ 更新情報

甲斐の国山梨★コスプレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング