ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認知療法コミュの自動思考に対しての反証に反証してしまいます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パニック障害・全般性不安障害を患い7年の者です。現在通院中で、カウンセラーと一緒に認知療法に取り組んで4ヶ月になります。

自動思考を書き出し、それに対しての根拠を書き出してからそれぞれに反証をしていく→最終的に適応的思考へ、というプロセスの途中で自分の自動思考の根拠に対して反証は一応書けるのですが、心の中でその反証が納得いかないというか、「反証に反証」をしてしまうのです。(そんな楽天的な・・・とか、今まで○○だったんだからありえないなど)
ゆえに適応的思考までたどりつきません。

わかりにくいかもしれないですが、自動思考に対する根拠が、私の中で”絶対に正しい”という変な自信みたいなものに阻まれてうまくゆきません。

自動思考の根拠が、自分の実体験や経験則上に基づくものだったりした場合、しつこい自動思考への拘りがあるようです。

私には、認知療法が合わないのでしょうか・・・・?

ちなみにカウンセラーは私は論理的思考ができるので向いてないことはない、との意見です。

どなたか、アドバイスをお願いいたします。

コメント(2)

自動的、反応的思考の基となっている考えに対して機械的、表面的操作によってそれとは別の考えを対抗させても、

あなたの中に「そうした機械的、表面的に対抗させた考えよりも実体験によって検証された元々の自分の考えのほうが正しいに決まっている」という考えがある以上、常にその対抗のために機械的、表面的に持ち出された考えはその価値がおとしめられ、放ぽり出されてしまうでしょうね

より深い哲学的、思想的検討というものが多少時間がかかっても根気強く行われたならば、徐々に心のあり方全体がより安定感あるものに変わってゆくだろうと僕は思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認知療法 更新情報

認知療法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング