ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教育基本法改悪反対!コミュの◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第41号 2006年6月4日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《板橋高卒業式》君が代不起立呼びかけ「罰金刑」−5/30日東京地裁
【2】 《報道》「事件になること自体ばからしい」君が代反対教師罰金、他
【3】 産経新聞、一面トップで「君が代」替え歌“KISS ME”を取り上げる
【4】 6月6日(火)より都議会第2回定例会が始まります
【5】 《報道》元同僚女性教員の夫を脅迫の男性教員免職、ほか
────────────────────────────

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《板橋高卒業式》君が代不起立呼びかけ「罰金刑」−5/30日東京地裁
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 少し遅くなりましたが、5月30日の判決について関連報道をまとめました。
 東京都立板橋高校の卒業式で2004年、元教諭の藤田勝久さんが、「君が代」斉唱の強制に反対して保護者に「サンデー毎日」のコピーを配布し不起立を呼び掛けたことが、「威力業務妨害」とされた事件です。
 東京地裁は5月30日、威力業務妨害罪で罰金二十万円(求刑懲役八月)の判決を下しました。

 全国紙・地方紙・テレビなど多くのメディアが判決を報じ、朝日・産経は社説に取り上げています。「生徒らに不起立を呼び掛け、威力業務妨害罪に問われた」など不正確な報道もありますが、卒業生や保護者に丁寧に取材している記者もいるようです。

 ただ、記事に目を通していて疑問なのは、多くのメディアが土屋たかゆき都議(民主党・板橋区)について触れていないことです。
 来賓で来ていた土屋たかゆき都議が「君が代」の際に生徒たちに「立ちなさい」と怒鳴ったこと、生徒の不起立を議会で問題視し刑事事件化への流れがつくられたこと、また「日の丸・君が代」強制を推進する活動を続けてきたこと、これらの事実に触れているのは、東京(中日)新聞と朝日新聞くらいですが、東京・朝日も都議の名前は出していません。
 土屋都議に対して取材し、コメントを載せようとする記者は一人もいなかったのでしょうか? (記事として日の目を見なかったのかもしれませんが)。

 この事件の本質は、藤田さんの行動ではなく、「生徒の大半が起立しなかったこと」であると思います。
 よりによって来賓として出席していた卒業式で「生徒不起立」があったことに、土屋都議は腹をたてたのでしょうが、法的にも生徒への起立を強制することはできず、藤田氏は現職教員ではないので、懲戒処分もできません。そこで、このような刑事「事件」とされたというのが本質ではないでしょうか。
 皮肉なことに、「君が代」を強制しようとした校長や土屋都議の振る舞いに、少なからぬ生徒が反発を感じていたようですが・・・。

【参考】パワー・トゥ・ザ・ピープル!!
 「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHP
 http://wind.ap.teacup.com/people/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《報道》「事件になること自体ばからしい」君が代反対教師罰金、他
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関連報道をまとめ、記事の一部を抜粋しました。

■「事件になること自体ばからしい」君が代反対教師罰金(中国新聞5/30)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605300140.html
 「事件になったこと自体ばからしい。起立しなかったのは生徒の意志だったのに」。三十日、元教諭藤田勝久被告が判決を迎えた君が代斉唱をめぐる東京都立板橋高卒業式での威力業務妨害事件について、式に出席していた卒業生の女性はこう話す。
 女性によると、式前日に校長は「できれば君が代を歌ってほしい」と卒業生に言ったが、そうした指示は逆に卒業生の間に従いたくないという雰囲気を広めた。
 式の君が代斉唱では、卒業生の大半が起立しなかった。女性は「立たなかったのは藤田先生に言われたからではない。板橋高は伸び伸び、自由な学校だから」。
事件が報道され、卒業生らの間で「(事件になるのを)やめさせられないか」というメールが出回った。
 「藤田先生が君が代斉唱時『できれば立たないでほしい』と言ったのは開式前で、既に会場はざわついていた。むしろ式の最中に起立を呼び掛けた人の方が混乱させた」と長女の保護者として式に出席した男性は振り返る。

■君が代不起立呼びかけ『罰金』のナゼ 妨害の印象ない(東京新聞6/1)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060601/mng_____tokuho__000.shtml
 「保護者席では、知り合い同士がおしゃべりしていて、この二人のやりとりは特に注目も引かず、場内がざわつくこともなかった」という。 Cさんは「威力や妨害と聞いて、むしろ卒業式の最中に卒業生に向かって大声で『立ちなさい』とどなった教頭や来賓の都議のことかと思った」と話すのだが。
三十日の判決後、東京都の中村正彦教育長は「(判決文は見ておらず)詳細は分からないが」と前置きし、「違法性が認められたことについては一定評価する」とコメント。都教委指導企画課の担当者は、翌日も「付け加えることは何もありません。あのコメントでやってます」と話した。

■君が代判決 教育に刑罰は似合わぬ
 http://www.asahi.com/paper/editorial20060531.html#syasetu2
 元教師の行為は批判されてしかるべきだ。式の前とはいえ、式場で保護者に呼びかければ、混乱が起きるのは目に見えている。保護者が式場に入る前に声をかけるといった方法をとれなかったのか。
 しかし、だからといって、暴力を振るったわけではなく、起訴して刑事罰を科さなければならないほどの悪質な行為だったとは思えない。まして、懲役刑を求めた検察の見識を疑う。
 この問題は、卒業式に出席していた地元の都議が都議会で取り上げたのがきっかけだ。都教委が法的措置をとることを表明し、高校が警察に被害届を出した。これを受けて警察が元教師宅を捜索し、東京地検公安部が在宅で起訴した。

■【主張】君が代判決 妨害行為に刑罰は当然だ(産経6/1)
 http://www.sankei.co.jp/news/060601/morning/editoria.htm
 ふだんの授業で、日の丸や君が代の意義や由来を含めてきちんと指導していれば、式典で強制しなくても、子供たちが自然な気持ちで日の丸を仰ぎ、君が代を歌うことができる。それが教育というものである。

■『言論弾圧』認めず 君が代不起立 実質的勝利と被告(東京新聞5/30)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060530/eve_____sya_____001.shtml
 当日の同校の卒業式では、生徒の大半が君が代斉唱時に起立しなかった。五日後の都議会で、式に出席していた都議から元教諭の行為を追及された横山洋吉教育長(当時)は、即座に「重大な業務妨害。法的措置をとる」と言明。その十日後に、都教委と同校は警視庁に被害届を出した。

■卒業式の国歌斉唱「妨害」、元教諭に罰金刑 東京地裁(朝日5/30)
 http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200605300124.html
 元教諭の退出後に卒業生が入場。今回の裁判の対象になった元教諭の式場での行為と直接の因果関係はないが、冒頭の国歌斉唱時に卒業生の約9割が着席する事態が起きた。これを問題視した都教委などが被害届を出したのを受け、東京地検が異例の在宅起訴に踏み切っていた。

〈キーワード:都立板橋高校卒業式事件の経過〉
 都教委は03年10月、入学
・卒業式の国歌斉唱時の起立徹底を通達で打ち出した。問題となった式は、その後初めての卒業シーズンを迎えた04年3月に行われた。元教諭が週刊誌コピー配布や不起立の呼びかけをした式には、国旗・国歌をめぐる混乱を予想していた都教委が指導主事5人を派遣していたほか、以前から不起立に批判的だった地元都議も来賓として招かれていた。都議は式直後の議会で生徒の着席を問題視する質問をし、都教委側も元教諭について法的措置をとることを表明。学校側が被害届を出し、東京地検公安部が04年12月に在宅起訴した。

■君が代反対元教諭に罰金 『式典を停滞させた』(東京新聞5/30)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060530/eve_____sya_____000.shtml
 東京都の中村正彦教育長は「(元教諭の行為の)違法性が認められたことについては一定の評価をしている。今後とも、学校における教育活動が適正に行われるよう、都教委として取り組んでいく」とするコメントを発表した。

■元教諭に罰金20万円 「君が代」強制批判
  「不当」と控訴 東京地裁判決(赤旗5/31)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-31/2006053115_02_0.html

■君が代反対の元都立校教諭に罰金・東京地裁(日経5/30)
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060530AT1G3000Z30052006.html

■「この卒業式は異常」 騒ぎ立て卒業式妨害の教諭に罰金刑(産経5/30)
 http://www.sankei.co.jp/news/060530/sha058.htm

■卒業式2分停滞させた元教諭に罰金刑(日刊スポーツ5/30)
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060530-38990.html
 式に出席していた卒業生や保護者によると、大半の卒業生は君が代斉唱時に起
立しなかった。大声で起立を命じる人がいて式が混乱したという。

■元高校教諭に罰金刑、卒業式の君が代斉唱で不起立求め(読売5/30)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060530i503.htm

■【記者手帳】日本の新世代と「君が代」(朝鮮日報5/31)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2027505/detail
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/31/20060531000052.html
 (思い込み・誤解の多い記事ですが・・・)


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 産経新聞、一面トップで「君が代」替え歌“KISS ME”を取り上げる
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 7年以上前(1999年2月頃)につくられた「君が代」替え歌の"KISS ME"を、なぜか今ごろ産経新聞が一面トップで取り上げています。

 産経新聞によれば、新手の「君が代」サボタージュの手段として、替え歌「KISS ME(私にキスして)」が広く流布している、とのこと。
 (私が調べた限りではそれほど広まっているようには見えないのですが)こんな曖昧なネット情報を一面トップに持ってくるとは、さすが産経新聞です。
 たいした情報のない「国旗・国歌 サボタージュ横行」記事といい、ネタにって書いた感じもしますが、産経読者の反応しやすい「慰安婦」と結びつけて「組合教師」を攻撃し、やはり「教育基本法」を、という結論に持っていく、ということなんでしょうか。
 とはいえ、結果的には、産経新聞が取り上げたことで、かえって替え歌が広まったようです・・・。(産経記事をきっかけに、ブログだけでなく、海外メディアまで記事にしています)


↓「KISS ME」についてはこちらをご覧下さい。
★反ひのきみネット>kiss me
 http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/kissme/index.html

■「君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題? (産経5/29)
 http://www.sankei.co.jp/news/060529/sha009.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000000-san-soci
 ≪陰湿な運動≫高橋史朗・明星大教授(教育学)の話「国旗国歌法の制定後、正面から抵抗できなくなった人たちが陰湿な形で展開する屈折した抵抗運動だろう。表向き唱和しつつ心は正反対。面従腹背だ。国会審議中の教基法改正論議で、教員は崇高な使命を自覚することが与野党双方から提案されている。この歌が歌われる教育現場では、論議の趣旨と全く反する教育が行われる恐れすらある」

■国旗・国歌 サボタージュ横行 (産経5/29)
 http://www.sankei.co.jp/news/060529/sha029.htm

■Parody of anthem heats up nationalist debate(FinancialTimes5/29)
 http://news.ft.com/cms/s/c1b1f58e-ef00-11da-b435-0000779e2340.html

■【記者手帳】日本の新世代と「君が代」(朝鮮日報5/31)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2027505/detail
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/31/20060531000052.html

■産経抄(産経5/30)
 http://www.sankei.co.jp/news/060530/morning/column.htm
 しかし現実には、日の丸や君が代に敵意を燃やす教職員がさまざまな抵抗運動を続けている。そうした人たちが、またぞろ平和教育の名の下に、生徒の内心に入り込み、替え歌を奨励する恐れは十分にある。だからこそ、新しい教育の憲法で、国を愛することが教育の原点であることを、あらためて謳(うた)う必要があるのだ。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 6月6日(火)より都議会第2回定例会が始まります
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 火曜日から都議会が始まります。

【都議会第2回定例会の日程(予定)】
 6月 6日(火) 開会。本会議(知事の発言など)
 6月13日(火) 代表質問
 6月14日(水) 一般質問
 6月15日(木) 常任委員会
  〜19日(月)      
 6月21日(水) 閉会。本会議(議案・請願・陳情の議決など)

 議会の様子は、MXテレビやインターネットで見ることができます。
詳しくは、都議会ホームページ(http://www.gikai.metro.tokyo.jp)を。
 本会議の傍聴のお問い合わせは・・・ 議会局総務課 電話 (03)5320-7111
 委員会の傍聴のお問い合わせは・・・ 議会局議事課 電話 (03)5320-7141


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 ▼ 《報道》元同僚女性教員の夫を脅迫の男性教員免職、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■元同僚女性教員の夫を脅迫の男性教員免職(日刊スポーツ5/31)
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060531-39565.html

■横恋慕で脅迫、東京・区立中の44歳教諭を懲戒免職(読売5/31)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060531i416.htm?from=main4

■長渕剛のライブDVD「YAMATO大和魂」記念し祭り開催(サンスポ5/30)
 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006053015.html
 サッカー日本代表戦のような無数の国旗が場内を埋め尽くした、圧巻のライブ風景が収録されている。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 …………………………………………………………………
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

コメント(5)

不起立の事件で気になるのは、罪状が「威力業務妨害」であり、まだ法律にははっきりと書かれた「教育のあり方」では無い、と言う所でしょうか。

法律まで持って行かずに、まるで企業内の決め事に反しているから罰したと言う辺りに、告訴して無理矢理当てはめた後付けの罪状って感じがします。

まだ教育基本法は改正されていないのに、まるで「君が代」を不起立させるのは既に法律違反だと言い、既成事実化させて世間に認知させようとしてるように思えます。
テトラさん、レスありがとうございます。webニュースと事実が剥離していますので、こちらにも情報を載せることにしました。

以下もご紹介します。一部たぶっているかもしれません。

藤田さんを支えるパワー・トゥ・ザ・ピープル
http://wind.ap.teacup.com/people/514.html
福岡陽子さん(ピアノ裁判)
http://www.sinsyakaibunka.com/kokka_index.htm
「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟の会
http://homepage3.nifty.com/yobousoshou/
レイバーネットから藤田さん不当判決の様子
http://www.labornetjp.org/news/2006/1148976130793staff01
_________________________
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000145-mai-soci

東京都教育庁>日の丸・君が代で、教職員5人処分

 東京都教育庁は26日、今年の入学式の「君が代」斉唱時に起立しなかったとして、都立高校の教職員5人を減給などの懲戒処分にした。03年10月に日の丸掲揚や君が代の起立斉唱の徹底を求めて同庁が通達を出して以来、処分を受けた教職員は今回も含めて延べ345人に上り、これほどの処分数は他の自治体では例がない。
(毎日新聞) - 5月26日21時26分更新
_____________________

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000033-mai-soci
<君が代判決>都立高の元教諭に罰金「懲役刑は不相当」

 04年の東京都立板橋高校の卒業式で、君が代斉唱時の起立に反対して式の進行を妨害したとして、威力業務妨害罪に問われた元同校教諭、藤田勝久被告(65)に対し、東京地裁は30日、罰金20万円(求刑・懲役8月)を言い渡した。村瀬均裁判長は「実際に式の遂行が一時停滞し非難は免れないが、妨害は短時間で、懲役刑は相当でない」と述べた。藤田被告は即日控訴した。
 被告側は「罰するほどの違法性はない」などと公訴棄却か無罪を主張。判決は「退場要求に従わずに大声を出したのは威力業務妨害罪の『威力』に当たり、開式が約2分遅れるなど『業務妨害』の結果が生じた。起訴は公訴権の乱用に当たらない」と退けた。
 判決によると、藤田被告は04年3月11日、同校体育館での卒業式の前、「異常な卒業式で、君が代斉唱時に教職員が立って歌わないと処分されます」などと父母らに斉唱時の着席を大声で呼び掛けた。校長らが退場を求めると「なんで追い出すんだよ」と大声を上げ、式の開始を遅らせた。
 藤田被告は式の2年前まで同校に勤務し、式の来賓だった。式の後、校長と都教委から異例の被害届が出され、在宅起訴された。03年10月の都教委の通達後、君が代斉唱時の不起立などで懲戒処分を受けた教職員は延べ345人に上る。
 判決後、藤田被告は会見し「懲役求刑に対し罰金判決は実質的に無罪と受け止めている」と語った。弁護団は「式での卒業生の不起立の責任を藤田さんに負わせようとしてでっち上げた事件」とする声明を読み上げた。【佐藤敬一】
 ▽都教育庁の話 判決文は見ていないが、当該行為の違法性が認められたことは一定の評価をしている。
(毎日新聞) - 5月30日12時55分更新
__________________________

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000226-mailo-l34
広島ニュース - 5月25日(木)15時2分 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口


君が代問題:「県教委の処分、行き着く先は?」 住職ら、抗議と撤回申し入れ /広島

 ◇住職ら70人
 4月の県立学校の入学式などで君が代斉唱の際に起立しなかった教職員を県教委が処分した問題で、県内の大学教員や宗教者ら約70人が24日、県教委に抗議と処分撤回の申し入れをした。処分を受けた小中学校教諭ら6人も参加。「県教委は毎回紙切れ1枚で処分を言い渡し、一方的にボーナスカットや昇給停止などをする。行き着く先は何か。問いかけには回答してほしい」と訴えたが、対応した岡田圭史・県教委総務課長は回答を拒否した。
 抗議・申し入れをしたのは、広島大の北西允名誉教授や浄土真宗本願寺派の住職ら約70人。県教委はこれまでの申し入れなどにも一貫して回答を拒否しているが、北西名誉教授らが「県教委の委員会議で回答しないと決めたのか」と問うと、岡田課長は「委員会議では決めていない」としたが、「誰が回答しないと決めたのか」との問いには明言を避けた。
 同派の小武正教住職は申し入れ後、「回答せず力ずくで押さえ込もうとする県教委の手法が、教育現場で子どもにはびこらないか心配だ。意思決定の過程さえも公表しないで開かれた県教委と言えるのか」と批判した。【吉川雄策】

5月25日朝刊
(毎日新聞) - 5月25日15時2分更新

__________________________
┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第42号 2006年6月6日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
         発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎      市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《6/8(木)都教委》「思想・良心の自由」説明でまたも厳重注意?!
【2】 《石原発言》「心より態度の方が恐いよ」−教育基本法改正問題で
【3】 《集会》学校への君が代斉唱・日の丸掲揚の強制を憂慮する会(6/10)
────────────────────────────


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《6/8(木)都教委》「思想・良心の自由」説明でまたも厳重注意?!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6月8日の都教委定例会の告示が出ました。報告事項の(6)には、「卒業式及び入学式における不適切な指導等について」(非公開見込み)があります。
 この間、卒業式・入学式で「課題」のあった学校に関して、都教育庁は事情聴取を行い、「事実関係」を調査してきました。先週、6月2日には、第8回都立学校卒業式・入学式調査委員会、第19回都立学校等卒業式・入学式対策本部も開かれています。
 ホームルームで生徒に対して憲法19条「思想・良心の自由」を説明したことなどが、「不適切な指導」であるとされているようです。

 これまでは、指導部長による「厳重注意」でしたが、今年はさらに「懲戒処分」(地方公務員法の定める戒告・減給など)へと踏み込むのではないか、とも懸念されてきました。
 告示では、「報告事項」となっているので、恐らく、従来どおりの「厳重注意」ではないかと思います。(懲戒処分の場合は、通常、「東京都公立学校教員等の懲戒処分等について 」という「議案」扱いになります。)
 いずれにせよ、学校で憲法を教えると、教育委員会から「事情聴取」と「注意」を受ける、というのはやっぱり異常な国ではないでしょうか。



「日の丸・君が代」に関する最近の都教委の動き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼4月19日 第6回都立学校卒業式・入学式調査委員会
      →調査状況について各課から報告。高等学校教育指導課長より、「課題のあった学校については、指導部と学校経営支援センター及び人事部合同で、事実関係を調査していきます。特に、都立高校と身近にある学校経営支援センターに調査に加わってほしいと思います。」との発言。

▼4月26日 卒・入学式で「課題」のあった学校の管理職・教職員への事情聴取
     (4月28日、5月1日も)
▼5月15日 第7回都立学校卒業式・入学式調査委員会
▼5月16日 第17回都立学校等卒業式・入学式対策本部
▼5月25日 東京都教育委員会第9回定例会
      →入学式での「君が代」不起立で5名の処分決定
      第18回都立学校等卒業式・入学式対策本部
▼6月2日 第8回都立学校卒業式・入学式調査委員会
      第19回都立学校等卒業式・入学式対策本部
▼6月8日 東京都教育委員会第9回定例会
      →報告事項(6)卒業式及び入学式における不適切な指導等について

--------------------------------------------------
教育委員会第10回定例会

6月8日(木) 午前9時45分@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【報告】
(1) 平成19年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱について
(2) 平成19年度東京都立盲・ろう学校幼稚部及び盲・ろう・養護学校 高等部等の入学者募集要綱について
(3) 第2回東京都教科用図書選定審議会の答申について
(4) 平成17年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果について
(5) 教職員の人事権移譲に関する見解について
(6) 卒業式及び入学式における不適切な指導等について (※非公開見込み)

※傍聴受付は9時15分〜午前9時35分(20名を超えた場合は抽選)
※問い合わせは、総務部教育政策室  電話 03-5320-6708(直通)

※以上、「東京都教育委員会告示第46号」より編集
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060606.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《石原発言》「心より態度の方が恐いよ」−教育基本法改正問題で
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 石原都知事の記者会見から、教育関係の発言を抜粋して紹介します。

 4.13通知(職員会議の採決禁止)については、「同じ使命感を持った先生方が話し合いでものごとを決めて、進めていくってことが必要じゃないかと思いますけ ども」等述べており、記者に「そういう観点からすると、ちょっと今回の措置は好ましくないという・・・」と問われています。それに対しては「しかし、私は教育委員じゃないんであれなんだけど、いろいろ具体的な細かな事例を聞けば、そうせざるを得ないような場合もあるんじゃないのかしら。」と答えています。

 教育基本法については、ある意味、真っ当な指摘をしています。 石原都知事は、「ある学校の通信簿の中に、愛国心をいかに飲み込んだか云々の採点表の欄が あるっていうけど、それはそうだよ、だって指導要綱の中にあるんだから。」等、述べています。
 とっくの昔に学習指導要領に「我が国の歴史や伝統を大切にし,国を愛する心情を育てる」と明記されており、「意欲・関心・態度」という評価が導入されているのですから、そこから議論していかないと、古館伊知郎の報道ステーションのような、薄っぺらい話にしかならないでしょう。

 さらに、石原都知事は、改正案の文言について、「心はまずいから態度って、なんなんだよ。態度のほうがよっぽど怖いよ、これ、本当に。国旗が嫌な人間ってのは知らん顔をして目をつ ぶって、あるいは国歌も歌ったふりをして歌わないで済むかも知らんけども、態度で表せっていったら、歌わなかったら態度になるんだから。」とも発言。
 これは、まさに東京都で起こっている事態ですが、その点、どう考えているんでしょうか・・・?


◆《参考サイト》石原都知事記者会見をテキストで
 http://kaiken.e-city.tv/index.html

 ━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━
●1月27日会見:都教育庁による上野千鶴子氏への講師委託拒否について
        (ジェンダー・フリーについての見解など)
 http://kaiken.e-city.tv/20060127.html
JAPAN TIMES・アリタ氏
 JAPAN TIMESのアリタです。今日、国分寺市が、都の委託で計画していた人 権学習の講座で、東大の上野千鶴子教授を講師に招こうとしたところ、教育長がジ ェンダー・フリーに対する都の見解に合わないと、委託を拒否して
いたことが、報道 で分かりまして、それに対して、本日、ジェンダーの研究者たちが知事宛に、上野千 鶴子教授を講師として受け容れることの拒否について、これが言論、思想、学問の 自由の侵害だと抗議する文書を知事宛に提出したんですが、これについてのお考 えを。

石原都知事
 ちょっとそのいきさつは違うね、あなたの認識と。詳しくは教育長に聞いてくださ い。ちょっと違いますな。都はそこまで具体的にそういう規制を加えた覚えはない。 ただ、ある認識を示して、警告というか、詳しくは、私が言うと誤解が生じるから、教 育長に聞いてください。

JAPAN TIMES・アリタ氏
 もう一つ追加でお聞きしたいんですが、ジェンダー・フリーという考え方についての 知事のお考えをお聞かせください。

石原都知事
 この言葉そのものがいい加減、曖昧な言葉だしね。これにかまけてやっている性 教育なるものの教育方針ってのはまったく違うし、グロテスクだし、私は反対です ね。あんなものは認められないね。恐らく日本人全体に審判させたら、99パーセント がそっぽ向くと思うよ。

JAPAN TIMES・アリタ氏
 しかし、研究者たちは、ジェンダー・フリーと性教育というのは、その考えは、本来 は、そういう考えではないと主張していますが、それについては・・・

石原都知事
 ディテールのことはあなた方が検証しなさいよ。私がそんなものいちいち○○○○ しているわけじゃないんだから。だから、ジェンダー・フリー、男と女の性っていうも のの格差を埋めていくってのは結構ですよ。しかし、彼らが具体的に提唱している いくつかの事案に関しては、とても常識で言って許容できないものはたくさんあるか ら。そういう例外的な事例があんまり露骨にメディアに持ち上げられて出てくると、ジ ェンダー・フリーなる、ある正当性を持ったムーブメントでも、私は非常に誤解を受 けると思いますよ。詳しくは教育長に聞いてください。

 ━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━
●4月21日会見:4.13通知(職員会議の採決禁止)について
 http://kaiken.e-city.tv/20060421.html
毎日新聞・キムラ氏
 毎日新聞のキムラと申しますけども、4月の13日に、東京都の教育委員会が都立 学校の校長に対して、職員会議での挙手とか採決をするのは不適切だという通知 を出したんですけれども、これに関して、学校の自由な雰囲気とかを損なうとか、そ こまで細かい通知を出す必要があるのかという虞もあるんですけれども、この通知 について、知事ご自身の評価というかお考えをお聞かせいただければと。

石原都知事
 職員会議は何を議論し、何について職員会議としての意思を決定するかってこと は、案件によるでしょうね。ただ、国会の採決じゃないんだから、限られた先生たち が、ものの考え方の違いもあるだろうけど、子供たちを健全に育てる教育者として の使命ってものやアイデンティティーがあるわけだろうからね。
それが多数決によっ て決められざるを得ないというのも、私は残念な気がしますな。そこまで持っていか ざるを得ない、いわゆる職員会議の議長ってのは校長先生がするんですか? その人の裁量の問題もあるだろうけども。場が場だけに、同じ使命感を持った先生方 が話し合いでものごとを決めて、進めていくってことが必要じゃないかと思いますけ ども。

毎日新聞・キムラ氏
 そういう観点からすると、ちょっと今回の措置は好ましくないという・・・

石原都知事
 しかし、私は教育委員じゃないんであれなんだけど、いろいろ具体的な細かな事 例を聞けば、そうせざるを得ないような場合もあるんじゃないのかしら。

 ━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━━…‥‥…━…‥‥…━
●5月19日会見:教育基本法改正について
 http://kaiken.e-city.tv/20060519.html

東京新聞・タカハシ氏
 教育基本法の改正問題で、ようやく国会でも審議が始まったんですけれども・
・・

石原都知事
 馬鹿みたいなことやってる、国会は。

東京新聞・タカハシ氏
 知事、従前も、法律を変えてもなんにもならないというご発言をされてますが、特 に愛国心を巡る表記で、政府案と民主党案とで、論戦が行われているんですが、そ の点、どのようにお考えでしょうか。

石原都知事
 あなたね。教育指導要領って読んだことある? なんて書いてある、あれ?しか も、あれは法律的な規制性を持つか持たないかってのは、最高裁の判決が出てる んですよ。中になんてあるかっていったら、国を愛し、郷土を愛し、つまり、愛国心っ てことが出てきて、日の丸や国歌を通じて愛国心の昂揚ってことが書かれてるわけ だ。

 古舘君なんかは不勉強なんか知らんけど、昨日、目に角立てて、あいつ、なにか っていうとすぐに目に角を立てるけども、立てれば立てるほど、恐くなくて可愛くなっ てくるんだけど、あいつは。

 ある学校の通信簿の中に、愛国心をいかに飲み込んだか云々の採点表の欄があるっていうけど、それはそうだよ、だって指導要綱の中にあるんだから。そんなも のを国会議員が知らずに、最高裁が、法律の規制性がありますって判決を下して る指導要領に沿って教員たちがものをやってるのに、今頃になって、国会が、愛国 心がいいとか悪いとか、しかも、心はまずいから態度って、なんなんだよ。態度のほ うがよっぽど怖いよ、これ、本当に。国旗が嫌な人間ってのは知らん顔をして目をつ ぶって、あるいは国歌も歌ったふりをして歌わないで
済むかも知らんけども、態度で 表せっていったら、歌わなかったら態度になるんだから。こういう馬鹿な議論を、こと ばにかまけて国会でやってるということは、本当に滑稽だと思うね。私が国会議員 でいたら、まずそれを指摘しますよ。

 愛国心かなんか知らんけど、とにかく国に対する愛着でしょ。愛着ってのはなんで 出てくるかっていったら、国について知らなきゃ駄目なんだ、知らなきゃ。

国につい て知ることで、好き嫌いが出てくるしね。じゃ、いったい国の実態ってのは何かって いったら、それはいろんなものがあるでしょうけどね。自分のお父さん、お母さん、お じいさん、おばあさん、ひいじいさん、ひいばあさんがやってきた、この日本の近代 化ってものはなんだったかってことを、さっぱり教えないんだから。

 ゼロ戦の撃墜王だった、外人記者クラブでアメリカ人が尊敬あたわざる、呼んでス ピーカーにして、僕もメンバーだから話を聴きましたが、坂井三郎さんがある日、中 央線の下りに乗ってた。10時過ぎに。目の前に大学生らしいのが坐ってた。学生服 は着てないからどこの学校か分からんけども、話を聞いてたら、いろんな話をしてま した。あとでそれを噂で聞いて、私は坂井さんに電話で問い合わせたら、「まったく そのとおりだ。私はショックを受けた」って言うけど、そらショックを受ける、私も聞い てショックを受けたが。坂井さんっていう、外人も尊敬する、あのゼロ戦のエース、 第二次世界大戦の撃墜王だ、敵・味方の中で一番敵機を落とした最優秀のパイロ ットが黙って聞いてたら、目の前の学生がいろんな話して、そのうちに片っ方が片っ 方に、「おい、田中、知っ
てるか、お前。60年前に日本とアメリカは戦争したんだぞ」 って言ったら、田中のほうが、「うそ〜」。「馬鹿、本当だよ」って言ったら、「え〜、マ ジか! 日本とアメリカ、戦争したのか。で、どっちが勝ったんだ」って言ったって。
聞いたのは坂井三郎さんだからね。私は同情したよ。次の駅で、高円寺かどっかで 降りて、いたたまれなくて、ホームの隅っこで煙草を吸ってきたっていうけども。聞い たのが坂井三郎さんだから、本当に悲劇的な滑稽ですよ、これね。

 だけど、大学生が、50〜60年前に、自分のお父さん、お母さんも参加したんだろう さ、その可能性のある、おじいさん、おばあさんはましてコミットしてたでしょう、いろ んな形で、そういう戦争があったってことを知らないという教育の現況ってのは、国 会は反省すべきだね。

 それで、現代史、近代史を教えて、その中に植民地主義もあるでしょう。しかし、 その前に続いてた、世界の近代史の原理ってのは、列強っていうか、白人による有 色人種の植民地支配だ。その身を自分にかぶりたくないから、日本人も頑張ってい るうちに、ミイラ取りがミイラになって、植民地を作らざるを得なくなった。そういった ものをずうっと冷静に教えて、それに対して、知った学生が、若者たちがどう批判す るかってのはあとのことだけど、それで初めて、ほかの国の歴史と比べながら、愛 着なり嫌悪なり、出てくると思うんだけど。

そんなことも教えずに、大学生が、60年前 の敗戦に続いた太平洋戦争も知らずに、史実として、そんな子供たちに愛国心、愛 国心っていったって、そんなもんでことが済むもんじゃないでしょ。ナンセンスです よ、国会のやってることは。

 都民の皆さん、国民の皆さんね。本気になって考えてくださいよ、これから。子供 たちは知らないんだよ。子供たちに、知るべきことを教えなかったのは我々の罪な んだ。我々の責任なんだから。そんな国会議員を選ばなきゃいいんだよ、本当に。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《集会》学校への君が代斉唱・日の丸掲揚の強制を憂慮する会(6/10

┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「学校への君が代斉唱・日の丸掲揚の強制を憂慮する会」発足集会

2006年6月10日(土) 午後2時〜4時30分
早稲田奉仕園(東京メトロ東西線「早稲田」から徒歩5分) 資料代 300円
 
呼びかけ人
  粟屋憲太郎(立教大学教授)
  小田切督剛(自治体労働者)
  黒田 貴史(明石書店編集部)
  斉藤 寿子(元都立高校保護者)
  田中 正敬(専修大学助教授)
  水戸 洋子(元郵政省職員)
  山田 昭次(立教大学名誉教授)
 
内容は
 ・発足の趣旨・経過報告
 ・山田昭次の基調講演「君が代斉唱・日の丸掲揚を強制する『教育』で
  子どもたちはどうなる?」
 ・呼びかけ人の紹介
 ・教育現場・会場からの声
 ・会則の提案
         などです。ぜひご参加ください!

※以上、「学校への君が代斉唱・日の丸掲揚の強制を憂慮する会」HPより転載
 http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thb0644/tamigayo/index.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
 
┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第58号 2006年8月11日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
【2】 文科省の安全管理通知、都教委指導企画課が公営プールに連絡漏れ
【3】 「国旗に敬礼」拒否指導した教員を停職3ヶ月へ(?) 韓国京畿道
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 56号でお伝えした「『日本教育再生機構』 発足に向け、基本構想など発表」の続報です。

 保守系・右派の国内最大の教育ネットワークを目指し、「日本教育再生機構」が準備されています。7月27日、「八木秀次さんとともに日本の教育再生を考える夕べ」が開かれ、約250人の関係者が集まったとのことです。
 発起人には、東京都教育委員の米長邦雄氏、首都大学東京理事長の高橋宏氏、渋谷区立神宮前小学校校長の川島信雄氏も入っています(産経新聞では、川島氏の肩書きが「東京都国立市立第二小校長、東京都教育研究連盟常任理事」となっていますが、4月より渋谷に異動しています)。

 このパーティーには、安倍晋三内閣官房長官、武部勤自民党幹事長、山谷えりこ内閣府大臣政務官からの祝電・メッセージも寄せられています。
 八木氏によれば、「必要に応じて政府・文部科学省とも連携いたします。既に、政府関係機関から教育改革のあり方についての委託研究の話も頂いております。」とのこと。
 詳しくは、「日本教育再生機構設立準備室」サイトや産経新聞記事をご覧下さい。

●日本教育再生機構設立準備室
 http://kyoikusaisei.blog73.fc2.com/
 「日本教育再生機構」 5つの基本方針

   1 伝統文化を継承し、世界に発信します。
   2 心を重視する道徳教育を充実させます。
   3 男女の違いを尊重し、家族を再興します。
   4 教師力を向上させ、学力を取り戻します。
   5 教育再生を願う志と志をつなぎます。

■「日本教育再生機構」 発足に向け、基本構想など発表 (産経7/28)
 http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha060.htm

■教育団体のネットワーク化を 「再生機構」パーティーに250人(産経8/7)
 http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200608/060807b.html
・・・教育団体のネットワーク化を目指す民間シンクタンク「日本教育再生機構」
(設立準備室代表・八木秀次高崎経済大教授)が参加団体を募っている。・・・

≪主な発起人・参加者≫
 教育界からの主な発起人と参加者は次の通り(50音順、敬称略)。
 阿部孝(廣池学園常務理事)▽石井公一郎(元臨教審専門委員、元東京都教育委員)▽伊藤隆(東大名誉教授)▽岩田啓成(モラロジー研究所顧問)▽江部満(明治図書相談役)▽大蔵雄之助(東京都杉並区教育委員)▽大多和聡宏(開成中高校長)▽小田村四郎(前拓殖大総長)▽小原芳明(玉川学園理事長)▽加藤十八(中京女子大名誉教授)▽川島信雄(東京都国立市立第二小校長、東京都教育研究連盟常任理事)▽小林弘治(千葉県八千代市立大和田中教諭)▽小林正(新しい歴史教科書をつくる会会長)▽貞松修二郎(日本教育新聞編集局長)▽
佐藤健二(駒場東邦中高教頭、東京都教師会会長)▽佐藤康広(栃木県栃木市教育長)▽篠沢秀夫(学習院大名誉教授)▽島田洋一(福井県立大教授)▽鈴木勲(日本弘道会会長、元文化庁長官)▽鈴木勝己(全日教連副委員長、栃木県教職員協議会会長)▽高橋宏(首都大学東京理事長)▽高森明勅(新しい歴史教科書をつくる会理事)▽高山正之(帝京大教授)▽田下昌明(小児科医)▽田中英道(東北大名誉教授、元新しい歴史教科書をつくる会会長)▽種子島経(前新しい歴史教科書をつくる会会長)▽中田勝己(埼玉県教科書改善連絡協議会代表代行
)▽中西輝政(京大教授)▽中村粲(独協大名誉教授)▽西岡力(東京基督教大教授)▽西川淳(甲子園学院中教頭)▽野原清嗣(岐阜県立岐阜農林高教諭)▽樋口雅子(明治図書編集部長)▽久板順一朗(扶桑社取締役)▽平田静子(扶桑社
執行役員)▽三浦朱門(元文化庁長官)▽三好祐司(全日教連委員長)▽向山洋一(TOSS代表)▽森田健作(元文部政務次官)▽安元百合子(全国退職女性校長会顧問)▽米長邦雄(永世棋聖、東京都教育委員)▽和田秀樹(精神科医、教育評論家)▽渡辺利夫(拓殖大学長)


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 文科省の安全管理通知、都教委指導企画課が公営プールに連絡漏れ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 指導部指導企画課といえば、「卒業式・入学式対策本部」などを主導し、「日
の丸・君が代」強制を「学校経営上の最大の課題」としている部署です。
 「国旗・国歌の適正実施」通知だったら、臨時に校長を呼び出したり、学校訪
問したり、電話をかけたりと、絶対に連絡漏れなんてありえないんですが・・・



■文科省の安全管理通知、都教委が公営プールに連絡漏れ(読売8/9)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060809ic02.htm
・・・都教委指導企画課は、公立学校のプールを所管する各区市町村の担当課長
だけに連絡。公営プールを所管する都教委のスポーツ振興課や区市町村の担当部
署に伝えなかった。・・・

■学校プール「まず安全」…文科省調査(読売8/8)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060808ur03.htm
・・・公立学校のプールで吸い込み防止金具の不備が計138か所も見つかった
東京都。・・・

 ●水泳プールの安全確保について(都教育庁プレス発表8/8)
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060808.htm
 ●水泳プールの安全確保について(都教育庁プレス発表8/10)
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060810s.htm
 ⇒都立学校269校のうち、「蓋をボルト等で固定していない学校」はゼロ  「吸い込み防止金具を設置していない学校」は31校


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 「国旗に敬礼」拒否指導した教員を停職3ヶ月へ(?) 韓国京畿道
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「国旗に敬礼」を拒否するよう指導していたとされる教員(全国教職員労働組合)に停職3ヶ月の懲戒処分の見込みのようです。韓国社会でどんな議論になっているのか? 組合の見解は? 処分の法的根拠は? など気になることはありますが、朝鮮日報の記事からでは詳細はよく分かりません。


■「国旗に敬礼」拒否するよう指導した全教組所属の教員(朝鮮日報8/8)
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/08/20060808000043.html
・・・京畿道教育庁関係者は「懲戒委員会は、“国旗に対する敬礼をするな”といったこの教員の教育が、普遍的な価値と社会通念に反していると判断し、停職3カ月の懲戒処分を決めた」と語った。停職3カ月は罷免、免職に次ぐ重い懲戒処
分だ。最終的な懲戒処分の可否は道の教育長が決定する。 ・・・


■小柳ゆき 国歌独唱「倒れそ〜」(中日スポーツ8/10)
 http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060810/spon____hou_____003.shtml
・・・歌手の小柳ゆき(24)が9日、東京・国立競技場で、日本代表のドイツW杯後初の国際試合となるキリンチャレンジ杯・トリニダード・トバゴ戦で国歌を独唱した。小柳にとって国歌独唱は3回目だが、「アカペラの独唱は初めてだったので、緊張しすぎて倒れそうなのを必死にこらえていた!!」と興奮気味。・
・・
■小柳ゆき、オシム初戦で「君が代」独唱(日刊スポーツ8/10)
 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060810-73291.html
・・・過去、日米野球やK−1などで独唱を任される実力派も、両手を胸の前に合わせて気持ちを落ち着かせた。・・・
すみたにさんからの情報です。

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第60号 2006年8月22日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽先日お伝えした世羅高校校長自殺の「労災」認定について、地元紙・中国新聞が社説で「教職員らの自殺が公務災害として認定されるのは異例」「続けざまに三人が認定されたのは異例中の異例」などと述べています。
▽東京都教育教育庁は、2003年9月9日の校長連絡会で、校長に対して「あらゆる支援はするので、自殺はしないように」と発言しています。こんな発言が出てくる組織はどこか異常ではないでしょうか。
▽自殺の多い組織といえば自衛隊。“自殺防止強化月間”を設けているこの組織もまた異常さを感じます。イラク派兵の「戦死者」は本当に「ゼロ」と言えるのでしょうか。

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
【2】 24(木)都教委定例会:高校教科書採択 調査資料に“尖閣・竹島”
【3】 《続報》校長自殺を「労災」認定 (中国新聞・産経社説など)
────────────────────────────

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近の都教委ホームページからピックアップしました(読みづらくてすみません)。
 来年度から始まる新教科・科目「伝統・文化」、「奉仕」必修化の準備が進んでいます。また、この間、教員の任用制度について検討されてきましたが、さらに職を分化して階層化を進める方向が出されています。

--------------------------------------------------
●伝統・文化ニュース 第三号(8月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/bunka/dentoh_b3.htm
●教育庁報518号(8月7日)←トップ記事は「日本の伝統・文化」カリキュラム
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/choho/518/index.html
・来年度から「各学校が独自の判断で設定するとともに、生徒が主体的に判断して選択する」。
・教育課程編成の視点は、「日本の伝統・文化への理解を深め、郷土や国に対する愛着や誇りをはぐくむこと」など。
・評価の観点は、「日本の伝統・文化への関心・意欲・態度」(自分の考えをもち、進んで日本の伝統・文化に親しむとともに、文化を継承する喜びを味わおうとしている。)など。

⇒関連記事
■[高校新教科]「広げたい伝統文化を学ぶ試み」(読売8/19社説)
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060818ig91.htm
・・・日本の伝統や文化を知らない若者が増えているのは、学校や家庭、地域で接し、学ぶ機会が減っているからではないか。
 そうした危機感から、高校の新教科・科目として来年度、東京都教委が「日本の伝統・文化」、兵庫県教委が「日本の文化」を創設する。・・・
 東京、兵庫とも、2003年度から学校が学習指導要領以外でも独自に設定できるようになった科目枠を利用し、2単位(週2時間)の選択制になる。
・・・ 東京都教委は、「日本の伝統・文化概論」「和の心」など六つの授業計画を示した。長い歴史を経て、様々に変遷しながら、伝統文化が現代でも評価されていることの理解に重点を置く。・・・


●「奉仕」カリキュラム開発委員会報告書及び生徒用テキストについて(7月27日

 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727h.htm
→来年度から全都立高校・全課程で必修化。

● 教員の職のあり方検討委員会報告について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727j.htm
・4級職(校長)を「統括校長」と「校長」に分化。2級職(教諭)を「主任教諭」と「教諭」に分化
・複線型任用制度の導入。授業力リーダーは、分化の起点とする10年経験者研修受講前でも「主任層」として位置付け 。授業力スペシャリストの位置付け及び教職大学院派遣の現職教員の修了後の処遇は引き続き検討。


●平成17年度における児童・生徒の問題行動等の実態について(8月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060810.htm
●平成18年第10回東京都教育委員会定例会会議録(8月3日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1810teirei.htm
●「公立学校における食育に関する検討委員会報告書」について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727s.htm
●平成19年度使用都立中学校及び都立中等教育学校(前期課程)用教科書並びに
 都立盲・ろう・養護学校(小学部・中学部)用教科書の採択結果について
 (7月27日) http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727k.htm
● エンカレッジスクールの指定について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727e.htm
● 都立学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則の制定(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727.htm
↓関連記事
■部活をはじめて「教育」規定 教諭の職能区分も 都教育委 (産経7/28)
・・・東京都教育委員会は27日、これまで位置づけがあいまいだった都立学校の部活動を明確に教育活動の一環に位置づけることを決めた。学校の管理運営規則を改正し、来年4月から新規則を施行する。また、一般教諭を能力や業績に応じ、職層を2分化する方針も固めた。昇給に格差をつけて意欲の向上を狙うのが目的で、平成20年度春にも導入する。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 24(木)都教委定例会:高校教科書採択 調査資料に“尖閣・竹島”
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 24日(木)の都教委定例会の告示が出ました。2007年度の都立高校用教科書の採択についてという議題があります。
 先週8月16日、「調査研究資料」が都教委ホームページに公開されました(7月作成なのに今まで公開されなかったのは単純に作業日程の問題なのか? それとも・・・?)。

 ●高等学校用教科書調査研究資料
   http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/19textbook.htm

 「地理歴史及び公民については、今回新たに、我が国の領域をめぐる問題の扱い(尖閣諸島、竹島にかかわる記述)を調査項目に加え、当該科目の平成15年度、平成16年度発行の教科書についても調査研究を行いました。」とのことです。

 日本史Bには、高校版「つくる会」教科書(というか、こちらが「元祖」?)である明成社の「最新日本史」があります。

 ●日本史B 22ページ(352KB)  ※P19〜20が「拉致問題」と「我が国の領域」
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/19textbook/nihonsi_b.pdf

 なお、先月採択された「つくる会」公民教科書については、昨日21日、白鴎高校付属や小石川など中高一貫校の卒業生らが、都教育委員会に採択の撤回を求める請願書を提出したようです。
(「つくる会」教科書 採択撤回求める 白鴎高付中OBら(東京新聞8/22))

--------------------------------------------------
東京都教育委員会第14回定例会
8月24日(木) 午前10時00分@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【議案】
83号 平成19年度都立高等学校用(都立盲学校、ろう学校及び養護学校の高等部を含む。)教科書の採択について84〜86号 東京都公立学校教員等の懲戒処分等について(非公開見込み)
87号 東京都公立学校長の任命について (非公開見込み)

【報告事項 】
(1) 都立高等専門学校の法人化について
(2) 東京都における教職大学院の活用について
(3) 課外活動振興協議会の設置について
(4) 「都立図書館改革の具体的方策」について

※傍聴受付:午前9時30分から午前9時50分まで
※問合せ:総務部教育政策室  電話 03−5320−6708(直通)
--------------------------------------------------
 以上、東京都教育委員会告示第64号より編集しました。
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060822.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《続報》校長自殺を「労災」認定 (中国新聞・産経社説など)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【主張】広島の校長自殺 組合に改めて猛省求める(産経8/19社説)
 http://www.sankei.co.jp/news/060819/morning/editoria.htm
・・・校長が教職員組合の抵抗に悩むケースは、広島県に限らない。埼玉県立所沢高校で8年前、日教組とは別組織の組合に所属する教師や生徒会が校長主催の卒業式をボイコットした。6年前には、東京都国立市の小学校で、過激な教師の
影響を受けた児童が、卒業式に国旗を揚げた校長に土下座謝罪を求める事件が起きた。
 こうした教育現場における多くの不適切な事例を受け、文部科学省や各自治体の教育委員会が是正指導を行った結果、現在は、曲がりなりにも学校教育が正常化に向かっている。国旗国歌法は、7年前の広島県の校長自殺をきっかけに制定されたものだ。校長の権限が強化され、職員会議が最高意思決定機関でないことも徹底されつつある。この流れを大切にしたい。・・・


■世羅高校長自殺、公務災害を認定(中国新聞/18)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608180052.html
・・・元校長の公務災害認定については、県教委が二〇〇四年二月下旬、「認定が妥当」との意見書を同支部に提出。自殺の背景については、校長の主体的な権限が阻害されていた▽校長を中心に教職員が協力して学校運営をする態勢が確立されていなかった―などを挙げた。同支部は認定理由を公表していないが、こうした県教委の分析などが反映されたとみられる。
 元校長の公務災害認定については妻が〇四年二月中旬、自殺の原因は公務にあったとして同支部に請求した。民間の労働災害に相当する公務災害に当たるかどうか、同支部は東京都の本部と協議を続けていた。
 広島県では、〇三年三月に学校運営をめぐり自殺した民間出身の尾道市立高須小の元校長=当時(56)=と、同年七月に事後処理中に自殺した尾道市教委の元教育次長=当時(55)=についても昨年十一月、同支部がいずれも公務災害と認めた。・・・


■「今」を見つめ直す契機 世羅高校長自殺 公務災害を認定(中国新聞8/19社説

 http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608190085.html
・・・教職員らの自殺が公務災害として認定されるのは異例という。一人ならまだしも、続けざまに三人が認定されたのは異例中の異例だろう。元校長二人は教委側と現場の教職員との板挟みになって、元教育次長も事後対応にもがき苦しんで命を絶っている。県教育の混迷がいかに深かったかを物語る。・・・
 今、校長権限は相当強くなったように見える。だが現場の教職員からは「上意下達だ」「作成する報告書類が多すぎる」などの悲鳴が聞かれ、病気による長期休職も増えている。卒業式の国歌斉唱などをめぐる処分の溝も完全には埋まっていない。一方で「学校運営」が「学校経営」に変わった。経済界の成果主義を持ち込んだかのような「経営」の日常化には違和感がある。・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教育基本法改悪反対! 更新情報

教育基本法改悪反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング