ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)コミュの友達への妊娠報告について かなり長文です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもこのコミュでお世話になってます。
かなり長文になりますが、もうどうしたらいいのかわからないので、アドバイスお願いします。

私には、10年以上仲良しの友達がいて、その友達は私の旦那の上司と夏からセフレ?の関係です。秋にも友達と上司の間に子供ができましたが、おろしています。
私は友達に対して、そんな人やめときなって話ししたら、お互い暇つぶしやからいいねん
との返事しかなく、結局年末ぐらいから私がメールしても返事がなくなり、疎遠に近い状態になってました。

私が妊娠したことは三月の下旬で、私はだんなに安定期に入るまではなにがあるかわからないからまだあまり話したくないと言いました。
だんなも納得してくれて、だんなの親にも話すタイミングを考えてる所でした。
そんな中、たぶん旦那は嬉しい気持ちとなんかあった時にすぐに仕事が休めるように、職場の上司に妊娠の話しをしたみたいです。
すると、妊娠の話しが、職場でも噂になり、友達とセフレの上司→友達に伝わりました。

数ヶ月ぶりに友達からメールがきて、
妊娠してるなんて大事な事なんで話してくれないの?
との内容でした。
私は、安定期に入るまで誰にも話すつもりはなかったの。だから、あなただから話さなかったっかじゃないよ
っていったんですが、
そんな事、普通話す!と言われ、
私は
秋に、︎ちゃんは子供おろしてるし、すごいかなしい思いしてるから、なんか言いにくいのもあった。
それに、︎ちゃんからうちが何回連絡しても連絡なかったし、無視されてると思ってかなしかったし、こっちから連絡することもやめていたよ。
何回も話すけど、まだ誰にも話してなかったの。旦那は嬉しくて職場で話したと思いけど。。
って言いました。

すると、
うちがメール無視したから、妊娠なんて大事な事いわなかったんですね!!
無視したことは謝るけど、それはゆゆちゃんが何回も上司の事をやめときって話すから嫌になったの
とのこと。

私もかっとなってしまい、
それなら、上司との話しに触れないでほしいって話したらよかったんじゃない?
うちは、子供おろさせてる人と暇つぶしの関係でいるなんて応援できないよ、
仲良いからとくにそう思ったから。。

と言ってしまいました。

すると、
けど、妊娠なんて大事な事は話すべきと思う。
安定期まで触れられたくないんなら、妊娠したけど、安定期までそっとしておいてって言うべきじゃないの?
といわれました。

その次の日に旦那から、
上司に︎ちゃんが上司に対して、ゆゆちゃんが、妊娠したことを話ししなかったのは、やましい事があるからで旦那の子じゃないんじゃない?
と言っていたといわれたと言われました。

私はそれを聞いてすごいショックでもうどうしたらいいかわかりません。
旦那も怒って、その子ともう友達やめたほうがいい。
上司も俺は最低限しか関わらないようにする
といってます。

以上が、簡単ではありますが、現状になります。
みなさんは妊娠したら友達などにどのタイミングでお話されてますか?
また妊娠を機会にもめた人間関係はありますか?
そのあとどうなったかなど教えていただきアドバイスほしいです。
よろしくお願いします。

コメント(47)

>>[6]
ありがとうございます。
私は本当にちゃんと成長してくれるかが、不安でいつ公表しようかまだ、迷ってしまってます。
下腹部痛が続いたり、つばがおおくなったりなど、体調に変化がでてきているため、先週に病院にいったときに、次は二週間後にきてくださいといわれましたが、二週間が、とても長く感じます。

そんな中で、友人に妊娠の事なんでいってくれないの!
と言われ本当に悩んでました。
安定期に入ってから話したり、慎重になるのは当然ですよね?
私が慎重になりすぎていておかしいのかなぁと不安になってました。
本当にありがとうございます。
来週の検診で、無事に成長しているかが、楽しみですが、不安です。。

本当にありがとうございました!

すみません
お恥ずかしい話ですが 私 1人目を初期流産してるのですが 正直初期流産するまで妊娠したら普通に出産するものだと思ってました。

周りでそんなこと聞いたこともなかったので…
きっと周りの人も安定期まで言わなかったのかもですが。

その方 初期流産とか知らなかったのではないのでしょうか?
それとあなたが妊娠したのが羨ましいとか…?

きっと ちゃんとした相手の方と妊娠した時 わかってくれるのではないでしょうか?

旦那さんや上司の方も 女性のナイーブな気持ちはわからないので 先走ってしまって…

いろいろ不安定な時にお辛いですね。
はっきり言って元気な子が生まれてくるのは出産までわかりません。あなたが伝えたいタイミングで伝えるのが一番だし それを他人にとやかく言われても…

なんともいえませんが 早く仲直りできるといいですね!
>>[9]
ありがとうございます。
友人が、どのように考えているかはわからないのですが、
ただ、何回もみんなにも、安定期に入るまでは話してない
と話してもなかなかわかってくれなくて、本当にこまってしまってました。
友人もちゃんとした方の子供を妊娠したときに、わかってくれるかもしれないと、ayuさんの文章読んで思いました。
本当にありがとうございます。
はじめまして。つい最近出産したばかりで2児のママをしています。
妊娠って本当にデリケートな話題です。私は一人目の妊娠は嬉しかったですが、子宮系の病気も抱えていたので、とりあえず両家の親にしか報告はしませんでした。
それでも初期から、切迫診断で何度も入退院したので、かなり心配させてしまいました。無事に一人目は出産しましたが、二人目の妊娠は安定期まで自分の親にしか報告しませんでした。主人にもまた切迫になったら心配させるから。と話、安定期まで秘密にしてましたが、安定期から切迫になり、結局、上の子を預けるのに報告しました。
安定期に入ってもこれですから、やはり報告は身内のみで安定期に入ってからでいいと思います。私も友人への報告は、8ヶ月位になってからでしたよ。
こんばんは!!
コメント失礼します!!

私は安定期に入るまでは、自分の親にしか言わなかったですあせあせ(飛び散る汗)
義両親には安定期に入ってからお伝えしましたほっとした顔

私も何があるかわからないし、安定期までは一番の親友にすら言わなかったですあせあせ(飛び散る汗)
私去年の年末に初期流産をし、手術をしました。
妊娠は本当に奇跡なんです!!
ましてや妊娠中は女性が命を10ヵ月間も、大変な思いをしながら育てるんです!!

自分の気持ち的に今が伝える時なんだ!!と思った時に伝えるのでもいいと思います!!
私の友達も8ヵ月くらいになってから、自分の気持ち的に安定したからと伝えて頂きましたし。

そのお友達もちゃんと結婚をし、旦那さまとの子どもが出来たらわかると思います!!
今はそういう方とお付き合いをしてる感じではないので、少し羨ましかったのかも…

ともかく今は妊娠中で大事な時です!!
ストレスは大敵ですからねあせあせ(飛び散る汗)
あまり深く考えず、お友達もちゃんとした方の子どもを妊娠した時にわかってくれると信じて…

早めに仲直りできること祈ってます!!

ぜひぜひ可愛い赤ちゃん産んでくださいるんるん
お体大事にしてください!!
あまり無理はなさらないように…ハート
>>[11]
ありがとうございます。
本当に妊娠の発表時期ってなやみます。
なにがあるかわからないので、嬉しいと不安でいっぱいで安定期までは言わないでいようと思ってました。
母親もそのほうがいいと言ってくれていたので。。
切迫も可能性もあるし。。
体験談を、お話してくださりありがとうございました。
すごく参考になりました。
>>[12]
ありがとうございます。
いまはわかってもらえなくてもいつかわかってくれる日がくるかもしれないですね。
本当にいろんなことが不安で、しかたがなくてそんなくて中、報告しなかったことを責められるように言われたので、すごく悲しくてどうしたらいいのかわからなくて。。。

いまはあかちゃんとだんなとの時間を、大切に出来るだけストレスをためずに生活していきたいとおもいます。
ありがとうございました。
はじめまして!
おなかに赤ちゃんがいるのに、悩みの種が増えてしまってお辛かったでしょうね。

私は、一歳になったばかりの娘がいます。
妊娠した時は、両方の両親にしか話していません。

つわりが早くからあったことと、ちょうど決算期に当たって仕事が忙しかったこと、車での通勤時間が一時間強と長かったこと、この3つがあったので、職場には先生と相談して、胎児の心拍が確認できた時に報告しました。(上司と直属の女の先輩のみです。)

すっごい仲良しの友達グループのみんなに報告したのは安定期に入ってからで、直接会うか電話して伝えました。

いつ伝えるのがベストなのか、それを決めるのはおなかの子供のパパとママだと思います。ほかの誰かに遅いだとかとやかく言われることじゃないです!

言うべきことはしっかりお伝えしていると思うので、ほっておいて良いと思います。
やましいことなんてないのは、みんなわかってるし、言ってる本人がやましい関係を続けているからこそ、そういう発想になるんですよ、きっと。

おなかの赤ちゃんのためにも、気にしないのが一番だと思います。ものすごく腹は立つと思いますが(私も関係ないのに、腹立ちました!)残念な人がいるなぁーくらいで良いと思います。

大好きな人の子供を身ごもって産んで育てるって、すごーーく幸せなことです!
幸せな妊婦生活を送ってくださいね(*´∀`*)ノ
旦那様と報告時期について共通理解し、報告時期になるまで誰にも言わないよう約束をしていたら良かったですね。

私は、そんな友達はいりません。
セフレ関係を楽しみ、子どもができたらおろし、妊娠報告が遅いと怒り、周りに悪口を言うなんて・・・。
自分のことしか考えていない人だと思いますよ。

主様のことを本当に大切な友達だと思っていたら、そんなことしないと思います。素直に純粋に、妊娠を喜んでくれると思いますよ。

共通の友達がいるとのこと。心配です。
共通の友達にも、悪口を言う、または既に言っている可能性があると思います。
友達に、「ねぅ知ってた?(主様は)妊娠してたんだよ!教えてくれても良かったじゃない!?そう思わない?」とか「やましいことがあるからじゃ…」とか言いふらしてもおかしくないかと。

主様が先に、共通の友達に、その友達との出来事&事情を話し味方になってもらうというか、理解してもらった方がいいと思います。
それでも、主様にとって大切な友達なら、その友達と仲直りというか、いつか理解してもらえて関係が修復できるといいなと思いますm(_ _)m
私はみなさんとは若干違うかな…

仲のいい友達の中でも、妊娠してすぐ報告してくれた子には、私もすぐに報告しました。心拍確認前です。

私が相手からすぐに報告してもらった時の気持ちとしては正直嬉しかったですね。まだ無事に育つかわからないけど、私に伝えたかったという気持ちを感じたので。

私の中では仲のいい友達に関しては、もし流産したとしてもきっと報告するだろうから早く報告することにあまり抵抗はないんです。
相手からしたらどう反応したらいいか困ったりもするかもしれませんが…

あと、私と一緒くらいの時期に妊娠したとても仲のいい友達が流産してしまったことがあります。
とても悲しかったです…自然と距離ができてしまいましたお互いに。
ただ私は今は何もできることがない。私にできることは彼女をずっと待つことだと思っていました。
そんな彼女ももうすぐお母さんになります。

彼女は、流産した悲しさや、私に対しての気持ちを話してくれました。そして「あなたは、つわりでこんなつらい思いをしていたんだね、妊娠して初めて分かったよ」と言われたときの嬉しさは今でも忘れることができません。

人の関係って難しいです。
不妊治療、流産、それ以外にも離婚や病気など…人それぞれ、またその人の今の状況によって「妊娠」ということに対しての受け止め方が違ってきます。

昔はみんな一緒にきゃっきゃっしていた友達でも大人になって背負うものが違って…こんなことで疎遠になるなんて…切なくなりますよね。

トピ主様にとってお友達がどんな存在かによってもまた違ってくるとは思いますが、いつしか仲直りできたらいいですね(^^)

すみません、独り言のような感じで(汗)
いつも思ってることを書かせてもらいました☆

そんな私も11か月の娘がいながら只今妊娠中…二人目さすがに早いのでどんな風にみんなに報告しようかと思っております(笑)

お体だいじにしてくださいね!一緒に頑張りましょう!
初めまして。
私も妊娠初期の頃、友達の子供出来た?!って言う無神経な質問が凄く嫌だったので気持ちわかります!
同い年の独身の友達に不安定な時期にしつこく聞かれるのは気分悪かったです。
時期が来たら話すのにって…。
ゆゆららさんのお友達、失礼ですがしっかり大人な年齢なのに随分幼稚ですね。
支障がなければ安定期まで公表を避けることは別に普通だと思います。
大事な事って言うなら待っててくれたらいいですよね?
てか、友達とは言え貴方に関係あるの?迷惑かけた?って感じですし。
申し訳ないけど不倫して中絶させられたのにまだ平気で付き合ってるとか普通の神経じゃ出来ないですし、そんなたちの悪い嘘の悪口言うなんて常識を疑います。
大切なお友達なのかもしれませんが距離を置いた方がいいと思います。
やっぱり家族が一番です!
私も今妊娠9ヶ月です。
両親への報告は4ヶ月に入る少し前に先生に相談してから、親戚や近しい友人・職場には安定期に入ってから順次でした。
それ以外には出産後の予定です。
お互い元気な赤ちゃんを生みましょうね♡
私は7ヶ月の娘がいますが、妊娠の報告は安定期に入って親に報告しました。他の友達などは結婚式に呼ばれてる人は悪阻が辛かったため欠席の理由を話すために報告、普段食事に誘われている人には会った時に報告、すでに子供のいる友達には安定期に入ってから報告、他の友達には産まれた時に報告しました(^_^;)
私はかなり心配症なので、産まれるまでは何があるかわからないと考えてしまい…。
失礼ですがお友達の方は自己中心的に思えます。何度も連絡を無視する人に報告なんてしたいと思えませんし、その後発言も旦那様が友達をやめろと言うのも納得です。
今はストレスなくお腹の赤ちゃんの事を考えて過ごしてください(o^^o)
>>[15]
ありがとうございます。
妊娠って本当に大きな出来事で、すごくなやみことばかりです。
私もなにかあったりしたり悲しいし、だめだったって報告するほうもされるほうもつらいと思うので、安定期までは言わないでおいたほうがいいと思ったんですが、どう説明しても納得してくれないからしかたないですよね。。
時間が解決してくれるしかないですね。。
UBさんがお話してくださったように、私たちが話ししようと思うタイミングが一番正解ですよね。
ありがとうございました!
>>[16]
ありがとうございます。
だんなとは友達や身内に話すタイミングは相談していたのですが、だんなの職場の話すタイミングはまだ決めてなかったので、反省です。
けど、旦那はだんななりに一生懸命考えてくれて、なにかあったらすぐにいけるようにしてくれていたので、愛情も感じます。
友人にはいまはなにを話しても聞く耳もないと思いますし、共通の友人もきっとなにか言われてもわかってくれると信じたいです。
いまはあかちゃんとだんなの事を第一に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
>>[18]
ありがとうございます。
私は初めての妊娠で嬉しい気持ちと不安の気持ちでいっぱいだったんで、
そんな中、なんでいってくれないの!!と言われ、いくら説明しても納得してくれないので本当に泣きそうになってました。
最後には、だんなの子供じゃないんじゃない?まで言われ、なんでいってくれないの!ばかりでおめでとうもないので、正直つかれてました。
人間関係って複雑でいろんな思いや状況が人によって違いますよね。
いまはあかちゃんとだんなの事を考えて生活していきたいと思います。
フジコちゃんさんも妊娠おめでとうございます!
>>[19]
去年の夏に上司と体の関係になってから少しずつおかしく?なり、子供をおろしてから余計に暇つぶしとかいいながら執着心が強くなってるように感じます。
本人にとってもおろすという決断は口では平気と言っているけど、すごく辛かったと思います。
そんな中での私の妊娠話でもしかしたら、友人の中でいろんな気持ちが出てきたのかもしれないですね。
いまはなにを話しても納得してくれないので、距離はおいて、あかちゃんと旦那を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
>>[21]
ありがとうございます。
友人はすぐに妊娠したのできっとまたすぐできると思っているのだと思います。
普通に妊娠出産が、当たり前と思っているので、私との溝はなかなかうまることはないんだろうなぁと。。
共通の友人から連絡があり正直に全てを話したら、
ゆゆは悪くない!連絡無視していて、自分の都合のいいときだけはほしいなんかおかしいと話してくれたので、わかってくれる人はわかってくれると思いました。
堂本51☆244さんも元気なあかちゃんが生まれますように!!
ありがとうございました。
初めまして。私は初めての妊娠、出産の時は正直友人には誰にも言いませんでした。9ヶ月なる目前でお花見のお誘いがあったときいけない理由と共に報告。
嬉しい気持ちや不安なこともありましたし、赤ちゃんを下ろさないといけないって方もいたので私なりに配慮した結果です。
妊娠した報告を欲しかった。と言いますが親しい方なら元気に産んでね!って気持ちが先じゃないですかね。お腹に人一人育っているのですから。
あくまで自分が望んでることをしないからといってそこまで言われるのは私なら侵害ですね。
>>[22]
ありがとうございます。
友達の子供できた?!とかってすごい無神経な言葉ですね。
言ってるほうは軽い気持ちかもしれないけど、言われている方は本当につらいです。
公表の時期はいろいろ悩んで、実はまだ悩んでいるぐらいで、そんな中責められるように言われて本当に悩んでしまいました。
旦那はやっと出来た子で嬉しくてしかたなかったと思うので、
なんではなしたの?なんて絶対責めてはいけないと思うし。。
ただ旦那も、いやな思いさせてごめんと話してきて、反対に申しわけなくなりました。
せっかくの幸せなことなのに。。。
これ以上関わっても自分が傷つくだけなので、もう距離を取るのが一番なのかなぁと。。。

ユキ@mellさんも元気なあかちゃんがうまれますように!!
ありがとうございました
>>[23]
ありがとうございます。
私も実は職場にいつ話ししようかは迷っています。
まだ働けないほどつらいとかはないのですが、やっぱり働いている日のほうが下腹部が痛くなったり。。
看護師ということもあり体力仕事だし。。
とりあえず来週に心音が確認出来たら上司にだけは話してみようかなぁと。。。

友人はバンビさんのお話しするように自分はおろす時にはなしたから余計話してほしかったとは思うのですが、はじめからおろすつもりと、産もうっと言う思いって全然違うと思うんですね。
なにがあるかわからないし、おろしたっていう悲しい経験もあるしと自分の思いを話してもわかってもらえず、正直、違う世界にいまは生きていて、友人が本当に愛する人の子供を妊娠したときにわかってくれるのかなぁと思い始めました。
色々経験談を話してくださりありがとうございました。
これからもコミュで色々お世話になると思いますがよろしくお願いします。
>>[24]
ありがとうございます。
早い時期話してもらえるほど、本当の友達?とおもっているみたいで、いくら話しても納得してくれない状態です。
最後には、あなたが上司との関係を反対するから悪いでしょと話すようになり、正直もう分かり合えないのかなぁと。
暇つぶしのセックスやセフレも私は理解できないので、友人が本当に好きな人と妊娠するときになったら私の気持ちがわかってくれるのかなと。。
だんだん、友人をなくしても、私には素敵なだんなと赤ちゃんがいるから、強く生きていけると思えてきました!ありがとうございます。
>>[25]
ありがとうございます。
ストレスが一番よくないですよね。
安定期になったらとは、思ってるのですが、職場に伝えるタイミングや、趣味がダイビングでいまの時期から、五月の連休沖縄にもぐりにいこーとか連絡が来る事が多くなったので、正直に話そうか悩み中です。

友人とはいまはなにを話しても責められるだけなので、あかちゃんとだんなの事を、一番に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
>>[31]
ありがとうございます。
私もかなりの心配症で、なにがあるかわからないから話す人やタイミングをすごく悩んでしまいます。
次は二週間後に前回言われたのですが、下腹部痛が続いていて心配でしかたないです。
出血はないのですが、毎日毎日ネットで調べては安心し不安になりの繰り返しです。
旦那も仕事が忙しいため、私の事は心配してくれてはいますが、どこまで話したらいいのかも悩んでしまいます。
そんな中で、おめでとうの言葉もなくただなんで言ってくれないの!!の言葉ばかりはかなりつらいです。
こういうときに人間って本質がでるのかなぁとまで思ってしまいました。
いまはゆっくりあかちゃんとだんなの事を考えたいと思います。
ありがとうございました。
>>[33]
つらい経験をお話してくださりありがとうございます。
私とだんなは10台頃からの付き合いで30すぎてやっと結婚したんですね。
結婚してすぐに、旦那の職場が男性ばかりとことと友人が離婚した後と言う事もあり飲み会を開いたんです。
そのときに、友人と上司は知り合い、その日に体の関係になりずっと続いている状態です。
私の中では、お互いが真剣にお付き合いするようなら応援しようとは思っていたんですが、こんな状態になり応援できないと正直に話したことが友人は納得できなかったんだと思います。

けど、お話しされてるとおり旦那とあかちゃんがいて、私には友人を一人なくしても大事な大事な人がいると思いました。

本当にお話し聞いてくださりありがとうございます!
みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
今日、共通の友人から連絡があり、友人は、
共通の友人には、
ゆゆちゃん、安定期に入ってから話すとかいったけど、もう15週なのに話してないとかありえなくない?と言っているそうです。
またやっぱり、絶対旦那の子じゃないから産まれたら血液型絶対違うしにてないよ!
までいってるそうです。
友人は、
そんなことを言ってる友人はもうおかしいから関わらないほうがいいと言ってくれました。
私のことを心配してくれて、連絡くれたんですが、かなりひどい噂がたってるそうです。
話し聞いていてもおかしいから流してるけど、本当にもうゆゆちゃんがつらいだけと。。。

ちなみに、なぜが15週とかいってますが、私は6週に入ったばかりです。


みなさんからいろいろご意見いただきいつかは仲直り?できるかなと思っていましたが、
もう友人に出産報告もあかちゃんも会わせる気も全くなくなりました。
だんなも、あいつらおかしいっていうか幸せなんがうらやましすぎてねたんでるだけやから気にしないとは言ってはくれてますが、だんなには申しわけない気持ちでいっぱいです。

愚痴みたいになってしまい申し訳ありません、
人間関係ってうわさって怖くてしかたがなくなりました。
>>[39]

はじめまして。

…人間関係ってうわさって怖くてしかたがなくなりました。

確かに噂は怖いですが、今回は言ってる人が人だし、ゆゆららさんには心配して連絡してくれる友人の方もいるので、心配しすぎてストレスにならない様にしてくださいね!

残念ながら噂を流してる友人はもう友人じゃなくなってしまったと思います。
友人も悲しく辛い思いをしたと思いますが、だからといってやっていい事と悪い事があると思いますよ。

今回友人は悪い噂を流した事でほかの友人も失ってしまうと思いますが、自業自得です。

お体を大事にしてくださいね!

>>[39]

友人が味方になってくれてよかったですね。
まぁ、まともな人なら皆味方になるけど(笑)

大丈夫!!どんな噂を流されようと、それを聞いた人は皆、『こいつ、馬鹿だなー』ってあざ笑ってますよww

そんなことよりも、自分1人の身体じゃないんだから、ストレスためないで馬鹿は無視して楽しいマタニティライフにしましょうよ(´▽`)ノ

あなたには、これからかわいい赤ちゃんとの出会いもあるし、友人もいる。旦那様も。
私もだけど、コメントしている皆も味方だし。

その馬鹿女には、亭主もいなければ、デマを流したせいで友人も失う。

勝ち組じゃんo(`ω´*)o
何にも怖くないですよ。安心して元気な赤ちゃんをうんでくださいハート


>>[40]
ありがとうございます。
うわさって本当に怖くて嫌だけど、わかってくれる人はいると思うので、いまは出来るだけ考えずにはしてるんですが。。。
なかなか難しいですね。
土曜日に診察だから心音確認できたらまた気持ちはかわるかなぁと。

友人のおもいはわかりませんが、どんな思いでも、だんなの子じゃないは許せません。
だんなにも申し訳無い気持ちでいっぱいです。

本当に元気なあかちゃんうみたいです。

絶対に幸せになったる!!と思いました。
ありがとうございます。
そのお友達、ありませんね。。
わたしも最初の妊娠は不安でした。
きちんと安定期に入ってからの報告、、
それでいいですよね?と言うか妊娠してすぐ言いふらす方がよくわかりません。大切な命ですから。無事に産む事が奇跡なのに。
なんて自分勝手なお友達……振り回されないように縁を切って下さい。暇つぶしで子ども殺してるとしか思えない。最低。
そんな友達で悩むのは無駄です。間違ったこと一つも言ってないですよ。大丈夫。
それより、赤ちゃん、大切に産んで下さいね。
ストレス溜めないで。
お話読んでて、あー若いカップルだと友達関係もこんなんあるのかな、なんて思ってましたが、30過ぎなんですね、お友達も??
年齢的に、結婚や出産に焦りや勝ち負け?みたいな感情が絡むタイプもいるし、難しい年代なのかも。
お友達、やっかんでるんですよ。

30代後半で妊娠し、何があるかわからないと思ったので、わたしはものすごく慎重でした。
親への報告も5ヶ月まで待ちました。
5ヶ月の時辞めた会社には、上司以外には隠し通しました。
友人の食事の誘いも理由をつけて断り続け、知り合い程度なら出産後に打ち明けました。
それを非難する人なんていませんでしたよ。
おかしなこと言う人は、きっと何をしても文句つけるものです。
縁を切るのが一番ですね。
>>[41]
ありがとうございます。
友人もあの子が感情的になっていて今はなにを話しても聞く耳もたないし、おかしい
とは話してくれていますが、やっぱりエスカレートしてへんな事言われるんも怖いです。

けど、だんなもあかちゃんも友人も、ここでお話聞いてくださった方や、わかってくれる人はたくさんいるって事がわかりました。
ありがとうございます。
友人が私の話題に飽きる?まで辛抱するしかないと思いますが、
出来るだけストレスためずにマタニティライフを過ごしていきたいです。
ありがとうございました。
>>[43]
ありがとうございます。
本当に本当にはじめての事で毎日毎日嬉しさと不安でいっぱいです。
お腹痛いけど大丈夫かなぁ。出血ないから大丈夫と自分にいいきかせたり、
がんばって大きくなってねって思ったり、ちょっとした事が気になります。
だからこの不安プラス、友人のことがあかちゃんに伝わっていたらごめんなさいと思ってしまいます。
初期の流産はあかちゃんのほうに問題がありますと医者は話ししてくれましたが、
いまの状態ならもしも悲しい事になってしまった時に友人のせいにしてしまいそうな自分もいて怖いです。
だんなと友人のセフレが同じ職場なので、完全には縁を切れませんが、本当に関わらないようにします。
コメント読んでいて、間違ってないとみなさんお話してくださり涙が、でます。
本当にありがとうございました。
>>[44]
ありがとうございます。
30台で、10台の時からの友人なんですよ。
だからこそ余計にショックで。。。
確かに結婚出産が幸せのゴールっておもっている感じはします。
私だけになにか言ってくるならまだしも、だんなの上司に勝手な事がいってるのが一番、だんなに申し訳ないです。
上司が、まともな人ならおかしいってわかると思うので、まともと信じたいのですが。。。

今はもうかかわらないようにして、あかちゃんの事を考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#) 更新情報

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。