ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで共同研究!?コミュのまずは自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勢いでコミュ作ってしまいました。
えみぃです。

都内の某大学と某会社で、GISを使った環境系の解析とシミュレーションの研究補助をやってます。主な使用ソフトはMapInfoですが、最近は必要にかられてArcViewを勉強中です。

個人的な興味は、都市農地の多面的機能の定量化ですが、仕事では大気環境、熱環境の解析ばかりやってます。。。

解析に使うデータベースを作ったり、計算結果を視覚化したり、空間分析まがいのことをやってみたり・・・そんな作業が得意ですが、数式はからきしで、計算用の式作れません(T_T)

あがり症で発表テンパるし、作文はいつもC’で文章ヘタクソ。基本的にダメ人間だけど、GISの技術屋としてはちょっと自信あります(^-^)v

こんな感じですかね?
よろしくです。

コメント(37)

なんだかどうなるか分かりませんが、また、何ができるかもわかりませんが、まぁとにかくあれなので参加してみました。


よろしくお願いします!
気合で乗り切ります!
はじめまして。とりあえず、勢いで参加してみました。僕は、都市計画系なのですが、環境系ではありません。解析もGIS以外のものをつかっています。裏日本で仔牛をしてたりします。よろしくお願いします。
おもしろそうなので参加します。

私は現在某大学院で環境関係を勉強しています。
実は防災関係の勉強とGIS解析を身につけたいので
大学院を受験しなおそうかとも考えています。
地理学も少しかじってます。

個人的な興味は、防災、公害
勉強してきたのは、非破壊的植生診断、気象学、測量学。
よろしくお願いします。
あっ、勢いのある方々がコミュに!
いらっしゃいませ〜m(_ _)m

まだ何も準備してませんが、いずれ時間を作って個人のホムペとかも使っていろんな企画をしたいと思ってます!
ほんとは連休中に何か整備してからGISコミュあたりにPRするつもりだったのに・・・orz

>クマ五郎さん
都市計画、私も少々かじってます。

>d-sukeさん
防災とか公害、シミュレーションにピッタリの面白そうなテーマですね。

現時点だと、災害に強い街づくりとか語ると面白そうですね。
時々情報交換しましょう(^0^)

よろしくお願いしますm(_ _)m
大阪市大院修了、奈良大卒のGISコーディネーター(自称)を
やっております。GISAにも所属しており、大会で論文も
出しています。

GISは今後の社会にとって不可欠な技術であり、いろいろな
政策への応用事例を考えたいと思っています。
興味範囲と思考DBは広いので色々やりたいです。

GISはArcGIS使いです。
経歴その他はプロフをご参照下さい。
よろしく!
プロフをじっくり見た限りでは、情報系のプロさんでしょうか?
地理→農学→地理の人間から見ると、うらやましいくらいカッコイイ響きです。

やっぱり政策へのGISの応用は魅力ですよね。
自分は最近はもっぱら都市の環境政策です。
時々、日記にも仕事ネタ、失敗談、グチなどを書いているので、データの処理がうまくいかないときにでも、ここにも同士がおるわ〜!くらいの軽い気分でのぞいてみてください(笑)
>えみぃさん
>プロフをじっくり見た限りでは、情報系のプロさんでしょうか?

個人的には地理(地理情報)>関連領域(情報)
でしょうか。院でも一応情報系専攻でしたが、GSCCの
ページをみてもらえばわかるかと思いますがビジネスと
政策専攻が併設されています。

なのでそっち系もかじり倒したので、正確には・・・

地理(地理情報)----->情報学系(表向き)
        ----->経済政策(創造都市経済論)
        ----->公共政策(新公共経営(NPM))
        ----->都市共生(NPO論)
        etc

ですかねぇ?個人的にはGISを使って政策関係の博士号なんか
欲しいなと次は考えています。
>みっちゃん さん
>GISを使って政策関係の博士号

思いっきりお仲間ですね!
私も復帰第一弾はGIS学会か都市計画学会で発表する予定です。


>ご参加のみなさま

面白そうなメンバーさんが集まってきたので、そろそろいくつかトピ立ち上げてみようかと思います。

管理人の発想力が乏しいので、何か盛り上がれそうなテーマがあればジャンジャントピ立てちゃってくださいね(^0^)
はじめまして。地理学科5年生、就職活動中の身ながら、大変興味深いテーマだと思い勝手に参加させていただきました。。

自分の研究テーマとしては、水循環・物質循環を扱った分野が主で、GISはそのツールとして用いています。。Mapinfoを使ってます、一応。。。まだまだ使いこなせてないですが、、

卒論としては、神奈川にある半島の水環境を扱い、地下水汚染の問題や小河川の物質循環を環境科学的な切り口で研究し、負荷量を検討する、ということが一つの最終目標です。

台地の農業がとても盛んなところで、200%の利用がなされる農地では施肥や農薬の問題もあります。

また、リモートセンシングと現地調査で、作物や季節によって異なるところの、詳細な土地利用を調べようと考えています。

趣旨というか、研究するテーマが似たところにあるとお見受けしました。しかしフィールド重視の分野のため、なんとも難しいところもあるとは思いますが、研究者になることは考えていませんが、、専門として学んだ知識を、論文に残すのが一つの人生の目標です。

今後、勉強会など、様々な情報交換をさせていただければと思います。よろしくお願いします。。
>徳さん
なんと、MapInfoユーザーですか!
私は基本的にはMapInfoユーザーでありながら、ラスタデータの解析だけはあっさりあきらめてERDASIMAGINEとArcGISの二刀流(仕事の都合でもあるけど)です・・・まだほとんど使えませんが。。。
MapInfoでうまくできる方法があったら、ぜひ教えてください!!

>せいさん
ご無沙汰ですm(_ _)m
足跡帳がないと、つい書き込みに行けず・・・(^_^;A
リモセン研究の再開、楽しみにしてます。
改めてヨロです(^0^)
ただの焼きそば好きです(笑)
やばいなぁ、凄そうな人たちの集まりだなぁ。
研究なんて何もしたことがないので何もできないかなぁ。
ArcGISについては聞いてもらえればお答えできると思います。。。
よろしくで〜す。
えっ、ただの焼きそば好きだったんですか?
ものすごい焼きそば好きじゃなくて・・・(笑)
ArcGISのサポート担当、重要です。
はじめまして。
高専に通う18歳の若僧です。
高校時代は電動車椅子の研究、開発を行い、現在は人工知能の勉強をしています。(車椅子の方はISEFという大会でそれなりに高い評価を得ました。)
まだまだ研究者として未熟ですので勉強させてください。
はじめまして!
ちょうど別トピで高齢者や身障者の防災ネタがあがってるので、電動車椅子なんて非常にタイムリーですね。
ひょっとして、人工知能を積んで避難経路を自動的に検索して避難してくれるようなシステムの構築とか、計画してますか?
>ひょっとして、人工知能を積んで避難経路を自動的に検索して避難してくれるようなシステムの構築とか、計画してますか?

 すこし別物なんです。私達の車椅子の研究は内部にジャイロセンサーを搭載することで重力の向きを測定し斜面において常に水平に走行することができる、非常に安全な車椅子の開発。及びこれまでに考慮されなかった画期的な段差越えの可能なタイヤホイルの研究開発を行ったのです。(ハード的な製作に私は深く携わっていませんが)

 私にとっての人工知能の研究とは簡単に言えばロボットに「知識」「感情」「判断能力」ではなく、「意識」を持たせる事にあります。現在はその「意識」という概念についての研究とタイトル上での目的は変わりつつありますが、きっかけは車椅子の研究時でのインタビューで「寂しさ」を強く感じるご老人が多い事を知り、それらから開放するロボットの開発を行うべきであると考えたからなのです。どちらも養護福祉関係ではあるのですけれど。

写真がその車椅子です。車のように良く外出したくなるようなFRPによる格好良いデザインを目指しました。ヘッドライト、ウインカー、シートベルトが装備されている三輪F駆動です。いかがでしょう。
「意識」を持った車椅子?
なんかハイテクを感じるデザインですね。
見た目車みたいだけど、実用化された場合、やっぱり歩道ですよね。。。
 車椅子と意識の研究は今のところ完全に別物と考えています。車椅子はあくまで福祉での安全な移動手段。「人工知能」の研究では独自のアンケートにより分かるお年寄りが最も感じている「寂しさ」から開放できる「人間との対話」のシステムの開発を目指しています。そりゃもちろんお年寄りにとっては生の人間や犬等のペットと接する事ができるのが理想なのですけど・・・

 あ、もちろん歩道ですよ!だって車椅子ですから!(笑)
初めまして。
皆さん凄そうな方ばかりですね。
私は5年ほど前からGISに携わってます。使用エンジンはSIS、Arc、GeoPlats、MapInfo・・・等です。皆さんのように解析系ではなく、固定資産等の業務アプリをいかにWebで表現するかを主眼に作っております。今ならスピードアップやGUIの向上の為にAjaxをフル活用する等です。
勉強の為に覗かせていただきますので今後共よろしくお願いします。
はじめまして。
北海道の学部三年生で卒論は景観生態学の視点からやりたいと思っています。
地理が大好きで地図帳で1時間は潰せます。Google earthだったら2時間は硬いです笑
GISは今はarcGISを用いてサークルで30年間とられてきたヒグマの痕跡データを落としているだけです。解析とかは全然触ってもいないです。技術的な面で教えてもらいたくて参加させていただきました。GISひよっこですがよろしくお願いします。
どうも、暫くリモセンの世界から離れて暮らしてきましたが、そろそろ研究に復帰します。。技術には疎いのですが、見る目はだいぶ養ったつもりです(?)皆様今後ともよろしくです。。

>ファルコン様
地理いいですよね。。自分も国土地理院の空中写真とかはよく見てたりします。。

ヒグマの痕跡データを追うなんて凄いプロジェクトですね。。人為や自然の条件で、年々変化するものなのでしょうか。。
徳さん>
僕たちがやっているのは20,000ha の広域で夏の一定期間に痕跡調査を行うという極単純なものです。
先代の方々の努力に今になって感謝しています。プロジェクトではドクター中心に国際雑誌に投稿しようという壮大なプロジェクトなので(ほんとに実現するかな...みんな忙しそうですし)北大クマ研”BEAR RESEARCH GROUP”を気にしていて頂ければ幸いです。

人為や自然の条件で、年々変化するものなのでしょうか。。 >かなりラピッドな変化です。政策などが大きいですね(拡大造林、春グマ駆除等々。)今は回復傾向にあります。
ワールドカップに夢中になってる間に、増えてるし・・・(苦笑)

> Mad-SEさん
データがどんどん重たくなってるご時世に、スピードアップとかは重要ですよね。何か面白い話題とかがあれば、投稿ヨロです(^0^)

>ファルコンさん
はじめまして。
ヒグマの痕跡ってことは、調べた結果を位置情報をもとにデータ化してるんですか?
壮大なプロジェクトですね。国際雑誌に掲載されたら面白そうですね。実現したらぜひご一報くださいませm(_ _)m
卒論もがんばってくださいね。何かあればトピ立ててもらえれば、ない知恵を絞って議論に参加させてもらいます!

>徳さん
ツールとしてだけど、私もいよいよリモセンデビューです(^_^;A
技術者がいない環境でどれだけ使えるようになるのか?
たぶんこことかGISコミュあたりでお尋ねトピを作るかもしれないので、たまには相談に乗ってもらえるとうれしいです。。。
はじめまして。最近はあまり書き込みがないようですが、面白そうな企画(?)なので参加させていただきます。

私は現在、環境・労働衛生という分野で博士号を目指している大学院生です。GIS(ArcView)を実習で使った事がありますが、また勉強したいと考えています。このコミュに参加している方の多くがGISのエキスパートという事で、今後、いろいろと教えていただければ幸いです。

得意分野といえば、専門の環境・労働衛生と、統計でしょうか。SAS(統計ソフト)はそこそこいけます。中学校から現在までずっとアメリカなので、おそらく英語面では多少のヘルプが出来るかと……。

どうぞよろしくお願いします。
いらっしゃいませm(_ _)m

ちょっと放置しちゃってました。。。
もう少し落ち着いてきて、自分の研究用のデータが整備できたら、また新トピを作るつもりなので、ヨロです(^_^;A

英語が得意なんてうらやましいです。。。
日本にいたらあまり使わないから、なかなか上達しませんよね(T_T)
はじめまして!

私は現在、大学院で中央アナトリアのヘレニズム・ローマ期のことを研究しているものです。具体的には紀元前3世紀に小アジアに侵入してきたケルト系のガラティア人に関する研究をしています。当時の社会構造や物質文化に興味があり、考古学、GISなどを用いてそれらについて解明していきたいと考えております。どうぞ、よろしくお願いします!!

GISのソフトはIdrisiを使用しています。私が教わっていた先生がこのソフトを使用されていたので・・・・。
具体的には集落の立地の特徴を標高地、傾斜角度、傾斜方向、日照時間の4要素から見、それを時系列で比較したときに人々の集落の立地に対する趣向性の変化を追っていくという研究をしています。

今後は水源からの距離(トルコの場合地下水なのでなかなか評価しにくいですが・・・・。)ボロノイ分割やコスト、分布密度、視認性などから集落の分布傾向についても見ていきたいと思っています。とはいえ、ソフトが英語なので悪戦苦闘中です。

もしIdrisiを使用されている方がいらっしゃったら質問させてください!

また、研究分野の異なる方のGISの応用例に非常に興味があるので、みなさんの研究成果などについてお話をうかがえればと考えております。
よろしくお願いします!
>れぶさん
はじめましてm(_ _)m
考古学にGISも、また面白そうですね。

自分は仕事で温暖化関係の解析やシミュレーションのためのツールとして、個人的には都市地域の緑地計画?みたいなテーマで研究を進めるのに使っていて、たまに日記でグチってたり、成果品や失敗作の画像をUPしてます。

>標高地、傾斜角度、傾斜方向、日照時間
>ボロノイ分割やコスト、分布密度、視認性
ということは、Idrisiって地形解析とかもできるんですか?
ArcGISとMapInfoで手いっぱいで、Idrisiは古いバージョンなら持ってるけど、使ったことないのです(T_T)

誰かユーザーいないかなぁ?
岡山大あたりにマニアがいっぱいいそうだけど。。。
はじめまして。

GIS業界6年目のはうすといいます。
僕は研究者ではなく、GISエンジンの営業を5年、
アプリのフィールドエンジニアを1年やってます。

九州の佐賀に引っ越す予定があるので、
そのときにはちゃんと独立してGISの仕事に加え、
多自然型工法の商材の営業や
クリーク(水路)の自然環境保護の活動をしようと思っています。

このコミュの趣旨に興味があり参加しました。
ヨロシクです!
初めまして。すずと申します。

面白そうだなと思って参加させていただきます。
土木(地盤)を専攻する大学院生です。

GIS学会に参加しては打ちのめされておりますが、土木(地盤)の分野においてもGISは有効なツールになりうると思ってます。

どうぞよろしくお願いします。
全く別のジャンルですが、コミュニティに参加させていただきます。
現在、某大学院ヘルス&ソーシャル・ケア・コースで医療経営を研究してる研究生です。
はじめまして。
自己紹介が遅くなりましたが。。。

大学院でGISを専攻しているありっちゃと申します。

MapServerとAppformapを使って
野外調査で収集された画像情報を主眼として扱った
データベースを開発するという研究をしていました。
現在は修了を控えた修士2年で、
4月からGIS関連のSEとして就職予定です。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。今日も暑くなりそうですね。私も一応都市気候についてかじったことあります。専門は気候学でした。今は、多摩丘陵の自然のなかで暮らしており、都心部のヒートアイランド現象を体感することがほとんどありません。9月から虎ノ門の元職場に復帰するので、きっと、カルチャーショックをうけることでしょう。また、お誘い下さいね。卒論はちなみに恩師が保存しており、手元にはありません。その先を、時間が出来たら掘り下げるとかで。「地理学」って、お金にならない趣味の学問ですからね。もっと使える国家資格を取得しておくべきだったと、いまさら後悔しています。「後悔先にたたず」
猛暑日はもうないでしょうかね。夕立で一雨ほしいものです。雨
はじめまして。
化学科卒業で有機化学研究室(教授の専門は触媒化学)に所属していました。
と・・言っても、今では一元二次方程式の解を求める事すら出来ないくらいに習った事を忘れてしまっていますが(苦笑)
現在はLPガス販売店勤務で、(社)神奈川県エルピーガス協会青年部会の部会長もやってます。
職業柄、環境問題への取り組みには興味がありますので、参加させて頂きました。
まあ、何の役にも立たないでしょうが宜しくお願い致します。
うわぁ、めっちゃ放置してました(苦笑)
自分の解析がひと段落ついたら、そのうちコミュの活動も活性化しよぅかと・・・(いつになるんだぁ?)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで共同研究!? 更新情報

mixiで共同研究!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング