ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの関節痛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
潰瘍性大腸炎歴7年程です。
最近は寛解期間が短くなっていて再燃する度に酷くなっている。。
お腹の調子も悪くなるのですが関節痛の方が辛くて足首、膝、足の裏、足指関節が痛くなり酷いと歩くのも辛くなります。。最近はその度にステロイドを服用して落ち着かせての繰り返しです。(現在も服用中)
同じような方いますか?

新たな治療ステラーラと言う点滴?を進められて悩んでいます。漢方も気になり先生に相談している所です。
一生付き合わなければいけない病気だとは分かっているけど…
どの薬も腸には効いても関節痛には効くかは試さないと分からないと言われ、あまり同じような方居ないのかな?
悪くなる度に新たな薬で将来的な事を考えると不安になります。

コメント(48)

>>[3]

どんどん新薬も出てきてるみたいなので!

お腹も辛いですよね…。仕事どころじゃなかったりもしますしほえー
関節も辛い。色々調べるとUCの合併症で結節性紅斑ってゆーのがあるみたい。
>>[8]
減らしながらなんですね。
なるほど!ありがとうございます!
ゆっくりでも効いてくれると良いですね。
>>[11]
外仕事なんですねほえー確かにトイレ問題大変ですね!
酷いと仕事も考えちゃいますよね…周りの理解も多少ないとって思うけどなかなか分かってもらえないし。。

色々悩みすぎて更にストレスで悪循環ですよね。。
芸能人でも克服してる人もいみたいだから希望持って乗り越えましょー泣き顔
私もUCは大したことないのに関節痛が凄くて、馬鹿みたいに痛み止めを飲んで暮らしてます。

肩が痛過ぎて後ろ手も出来ないし、生活出来ないんですけどと受診し、肩にステロイド注射とヒアルロン酸を交互に打って、そっちは痛まなくなってきたと思ったら、手指、足指とかわって、

今はUCの方の出血でステロイドが出ていますがプレドニンが効いてて関節痛はほぼ無いナウで、じゃあステロイドでやれますかって言ったら血中のリンが高くて食事の見直しせな骨がダメだよね、

みたいになってます。

あちらをたてればこちらが立たず。

一生痛み止めなのかなあ…。
>>[13]
痛み止め効きますか?
最初はいいけど飲み過ぎると今度お腹やられますよね涙つかれた顔
辛いですねつかれた顔ぐらさんに比べたらまだ良い方やのかな…。

UCの薬は他何か飲んでますか?
ステロイドの効果凄いけど飲み続けられないしですもんね。(p_-)
>>[14]

まずUCから関節痛って本当なの?ってとこで随分府に落ちなかったんですけど、やはりあるんですね。

痛み止めは数種類出されていて、それでお腹をやられないように胃を守る薬も飲んで、吐き気がするから吐気どめもって薬ケースがパンパンです。

効き目的にはそれでどうにか、指をグーにすると痛みがあるけど、鍋は持てるしなんとかやれる、みたいな感じですね。飲み忘れるとキーボード打つのも痛くて仕事中暗くなってきます。

ステロイドは痛みが止まります!でも飲み続けるのは無理だと言われてます。せいぜい1年みたいな。ハア。

更についてないことに、アサコールとペンサタにはアレルギーがあって、下痢が止まらなくなるので使えず。最初の頃アサコ飲めば飲むほど不調でペンタサ注腸で調子崩しまくって入院し、判明しました。

腸の方はプレドネマで過ごして、調子崩したらプレドニン大量処方なんですが、こんなに関節痛なの変じゃないですかって言ってたら先生が血液検査の項目を増やしてくれて、

そこで今、腫瘍マーカーの数値が高いねって事になって今週CT検査です。UCは癌になる確率高いと聞いてるので、なんかもうフルコースでお腹いっぱい…

ってとこに、私と同じUCの少数派な方を見かけて、書き込みましてん。

安倍ちゃんのおかげで何かとUC特集組まれるけど、アサコールが新薬とか読むと勘弁してくれこの程度の認識かよとがっくりです。

とりあえず頑張る。しか。
私、関節痛からのスタートです。足から始まり、首回らず、指関節も動かず〜足引きずり〜整形外科へ!
痛み止め飲んで急場しのいで。高熱より〜いろいろあって半年後UCと判明。最初の薬はアサコール。
現在、潰瘍もなく関節痛も無しです。
>>[17]

とても参考になります。
それで、適度な運動ってところを詳しく教えていただけると嬉しいですー!

ウォーキングとかですか。

何分くらい、みたいな。
>>[15]
私も最初まさかUCからくるものだとは思っても見なくてリウマチやら色んな検査してやっとそうであろう。みたいな感じでした。

指だと大分仕事に影響でますねがまん顔表情(あせり)

薬のアレルギーも出てしまったんですね。
原因分かるまで辛かったですねつかれた顔
私も最初アサコール飲んでたんですが今リアルダをずっと朝だけのんでます。効き目はイマイチわからないけどこればずっと飲んでたほうが良いらしく継続してます。。

癌のリスクって薬が影響するんですかね…?

確かにネットnewとかでもUCがあがってるの良くみますね!合併症とかのリスクとかも特集して欲しい。
阿部さん今どんな治療してるとか気になりますよね。
>>[16]
今はアサコールのみですか?
寛解期間どのくらいなんですか?
>>[17]
身体が痛いと全く運動しなくなってしまいました…
少し良くなってきた軽い運動始めようと思います。
>>[21]
アサコール一年服用でCRP13から0.2へ〜関節痛は全く無し。
しかし突然再燃!プレドニン、リアルダ服用へ。1年後+ロイケリン。

点滴、自分で注射注射などの選択肢迫られげっそり自己判断で青黛セイタイ服用。

2週間後に下血止まり、手足のヒドイ湿疹も止まる。1年半症状無し状態で快適です。
医者からの薬も飲んでます。
>>[23]
そーなんですね!
漢方やはり効くんですね!

広島漢方気になってて近くにあったらすぐにでも行きたい…
医師からの薬は何飲まれてるんですか?
>>[19]

凄い参考になります!

早速トランポリン 10分やっときました。
でも中々続かないので頑張らねば…!

仕事はパソコン/インドア、職場から家迄徒歩3分、コロナで買い物はインターネットって運動のうの字も無い日々なんです。

私に向いてる運動を探します…
>>[20]

安倍ちゃんは主治医3人付けてアサコールで寛解続けてたって聞きましたけど、全くソースは思い出せない程度のネタです。

私はUC診てくれてた先生からに、「四十肩とか原因不明の関節痛とかよくあるからなんとも言えないよねー」みたいな診断で、ええええこんなに痛いのにどうしてくれると、理由分かるまでがキツかったですね。

UC由来だと難病認定で検査も薬もなんとかなるのが助かります。
>>[24]
リアルダ3錠と
ロイケリンを朝のみです
>>[28]
青黛セイタイは、広島漢方ではないです。広島スカイクリニックという病院で処方される漢方薬らしいですよ。
トピを読んで下さい。青黛セイタイのトピはまた別にあります。
潰瘍性大腸炎1年未満の新参者です。
寛解を保っているのですが、ここ1ヶ月くらい全身の関節が痛くて困ってます。特に股関節、膝、踵…
再燃していなくても合併症は出るのでしょうか?
>>[30]
体調が少し変と言うなら再燃の兆しかと。
もし、すこぶる良い状態ならば、それでも出ますよ〜!!多分私も現在発症中・・・(-_-;)ずっと肘、膝、足首、あらゆるところ痛みます涙

出る方、出ない方いるみたいですたらーっ(汗)
>>[30]

先生は腸と関節痛は連動してるって見解でしたけど、私自身は快腸と思ってても生活に支障ある関節痛はずっと出ていたので、ある、とお伝えしたいところです。
トレーナーの先生に運動すると良い話をしたら、40分のライドなんか無理だからまず2週間、4000歩ウォーキングしてくれ。ストレッチもしてくれと言われたので、今日は夫と歩いてきました。

けど、歩き過ぎて1万歩超えてしまった…(ダメなヤツ)
私は、全身のありとあらゆる関節痛で苦しみました。今、落ち着いてますが、数か所交互に時々痛いです!

昨日、身体の不調を多方面から見直す講演会に参加。
歯の金属、合成洗剤、柔軟剤、化粧品、グルテン、食事などの改善方法学びました。潰瘍性大腸炎も出てきたのでまず洗剤を変えました
>>[31]

先日受診し先生に関節痛についてお話しましたが、潰瘍性大腸炎で関節痛は聞いたことがない…と他の病気ですと言われてしまい、違う科に回されました( ; ; )
>>[32]

先日受診し先生に関節痛についてお話しましたが、潰瘍性大腸炎で関節痛は聞いたことがない…と他の病気ですと言われてしまい、違う科に回されました( ; ; )
>>[37]

エェ…、見識浅い先生ですね。
潰瘍性大腸炎からの関節痛で歩けなくなる人も居るのに…。
私は外科から同じ院内のアレルギー科で関節痛をコントロールしてもらっています。

でも最近1万歩目指して歩いてたら、確かに軽減された気がしますが、痛くて歩けない人の話を聞くと運動も難しいなと思いましたよ。

>>[36]
悲しくなっちゃいますね涙私の担当医も、あまり詳しくないのか整形外科の先生に紹介しようか?と、言ってきます涙内科とは違う症状なので。
関節痛は本でも書かれているので、関係あるとは思うのですが、そこまで関与してきません。今は、明らかにUCの症状が出てないので、そこが抑えられていればOKという感じですあせあせ
>>[38]

日常生活に支障が出てきているのでどうにかして欲しかったんですが、特に何も処方されず終わってしまいました…
>>[39]

先生に否定されたら何も言えないので、今後どうしたら良いのか…
>>[40]

うそ!ひどい!

でも私の時もそういえば外科の潰瘍性大腸炎の担当医は、「あなたぐらいの歳の人は理由不明で関節痛とかよくあるから」とか言われてたんです。

あまりにも痛いのでこれじゃ暮らせないって言ったらアレルギー科と形成外科に回してくれて、レントゲンで肩に水がたまりだしているので原因がきちんとある、と血液検査とかで膠原病や通風を除外出来るか見たりして絞って、結果潰瘍性大腸炎由来という事で痛み止めの処方になりました。

可動域を見ていただいて、生活の困難を伝えるともう少し調べて下さるのでは…
>>[41]
UC関連の書物にも載っているので、ある程度長い期間UCを患っている人なら知識があっても当然なんですけどねあせあせ(飛び散る汗)所詮、医者は患者ではないので簡単に応えているのでしょうが、その程度の知識なんですね?と言ってやりたいですむかっ(怒り)
とはいえ、私自身もUCではずっとお世話になっている今のDrにはあまり強く言えないのが現実です。
でも、「ぐら」さんの返信を読んで、とことん調べてもらって原因をはっきりさせてUC由来ですと言わせることが出来れば自分もすっきりするんだろうなと思いました。

お宅様の担当医は患者さんに物を言わせないタイプですか?そうなると厄介ですねたらーっ(汗)きちんと話を聞いてくれる医者が一番有難いのですが。
>>[42]

他の科に回って原因調べて下さい的な感じで診察終わりました…
このまま今の先生で良いのか、不信感でいっぱいです。
>>[43]

言われてみれば、先生あまり話を聞いてくれないかも…
何か少し言うと「それは病気と関係ない」とすぐ言われてしまい…
気になった事を言う気が起こらなくなります。
>>[45]
そういう先生って少なからず居るからねがく〜(落胆した顔)
自分が絶対って思っている人。
だったら何が原因なのですか?と叫びたいですねたらーっ(汗)

きちんと親身になってくれるお医者さまと出会えるか本当に奇跡ですものねたらーっ(汗)

今日、外来で再びDrに相談しました。ここではわからないので整形外科の先生に依頼書書いてあげるよと言われました。来月まだ症状が変わらないなら(ずっと変わっていないのですが・・)早めに受診した方がいいよと言われました。まだましですねあせあせ
潰瘍性大腸炎7年目です。
昨年、大腿骨骨頭壊死症になり、人工股関節の手術をしました。
大腿骨骨頭壊死症も原因不明の難病ですが、過剰なステロイド、多量のアルコール摂取が誘発になっていることはわかっています。
潰瘍性大腸炎患者がステロイドが原因で大腿骨骨頭壊死症になった事例はあるようです。
私はそこまでステロイドを摂取していないから恐らく違うだろうとは主治医には言われました。
痛みで脚を引きずるようになり、最初整形外科では坐骨神経痛と診断、ブロック注射をしましたが痛くなる一方なのでセカンドオピニオンで股関節が怪しいとなり、整形外科股関節の専門医を受診し、大腿骨骨頭壊死症と診断されました。
痛みの箇所の専門医も選択肢の一つかと思います。
長文失礼しました。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。