ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの団体信用生命保険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は最近アダカラム等の治療に関わることで、潰瘍性大腸炎患者と接することが増えた某施設の臨床工学技士です。

当初は治療の事で、いっぱいいっぱいでUC患者さん達とコミュニケーションとれませんでした。
しかし少し余裕の出来た現在、患者さんの悩みを聞きました。

30代男性公務員の方が家を建てようとしています。
しかし特定疾患のため団体信用生命保険に加入出来ないのでは?と

正直まだUC患者さんが社会的に、どのようなポジションにおかれているかまでは、理解できていません。

皆さんの経験やアドバイス等を御教授していただければと思いトピックを作成させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

コメント(22)

お二人ともありがとうございます。

告知義務違反についても、悩んでいるようです。

建てるならこのタイミングと考えているらしいですが、団信無しでは諦めるようですね。
近々審査だけでも受けてみるようです。
私は無事団信通り、土地を購入、家を半注文で建てました。

2年前にストマクローズのオペをして、今は2ヶ月に1回経過報告をしています。
そのことを正直に告知しましたよ。
潰瘍性大腸炎は保険によっては、入れない疾患として今でははっきり明記されています。

が、生保会社によっては三井生命のように門戸を開いているところもあるので、
三井系の信託銀行で三井生命の団信を使っているところに仮審査してもらうのも
いいかもしれません(私は団信に入れそうな生命保険会社を使っている信託銀行の
仮審査を3つ受けましたが、本命の信託銀行で審査通ったので本当にホッとしました)。

ちなみに仮審査を受けるのに、やたらと印鑑証明だの住民票だの必要だったので
それで数万飛んだのは痛かったですけどね。
ひらりんさん ♪ベイロンさん レスありがとうございます。


ひらりんさん具体的に信託銀行と生命保険会社を教えてくれるとうれしいです。
正直団信通ったという意見があり、ほっとしました。


♪ベイロンさん注意しておきます。
なかなか難しいところですね。
UC発症して7年くらいです。ずっと通院してます。
足利銀行のカーディフで団信通りました。
住宅ローン組めました。
軽症だからかもしれませんが。

私も最初は団信入れないと言われ、悩みましたが
不動産屋さんががんばってくれました。
イシタカさんありがとうございます。

相談した患者さんの血液浄化一段落しました。
腹痛が軽減したと言って、元気に退院されました。
一戸建てを購入したいと思っています。

月々の支払い等には
問題がないのですが
主人がUCのため、団体信用生命保険が通るか心配です。

トピの最終コメントが
2010年。
現在も、やはり団信は通りにくいものなのでしょうか。

※発症から約3年経っており
手術等はなく
年1の内視鏡と月1の薬をもらうための検診に留まっております。
> ステーターさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか?!

正直、再燃してる時以外は
みなさんもそうだと思いますが
本当にトイレの回数以外は
いえ、回数すらも平均な時ばかりなのに
病名だけではじかれたら悲しいんです…
何より主人も気にしていて。

通れるといいなぁ…
>coccoさん
私も旦那さんと同じような症状ですが、昨年無事にマイホームを建てる事ができました。
ちなみに第一希望の労働金庫での契約でした。
団信が通らず金利等の条件が良いとは言えない銀行になることもあるかも知れませんが、私や前の方のように間違いなく通るところはあるので増税前に頑張ってみて下さい!
>coccoさん
私も今年、住宅ローンの融資の際に、団信への加入が必要と言われ、困難と言われたり事前審査で通らないこともありましたが、最終的には、東京三菱UFJさんの審査で通常団信に通りました。(通常が受けられない場合のワイド団信という仕組みもあります)
緩解期で約2年薬なしの状態だったためかもしれませんが…

ちなみに落ちたのは地銀の団信です。

あと、フラット35だと団信は任意とのことで、病気には関係なくローンが組めるそうです。

銀行によっては団信なしでも相談に乗ってくれるところもあるようです。

通るとよいですね。
>ステーターさん
不動産さん屋さんに
銀行回っていただいて
団信通るところを探していただくことになりました!
どうなるかわかりませんが
みなさんのコメントを読んで
全くないわけじゃない事がわかり少し安心しましたほっとした顔
ありがとうございました!

>ゆうた3さん
私もちょうどいい物件があった事と
買うなら増税前に買いたかったこともあり
少し焦っていましたあせあせ(飛び散る汗)
マイホームが欲しい理由はトイレが2つ欲しいからなんです(笑)
UCの主人を私がお腹を下してる時に急かしたり我慢させたくなくて…
なかなか賃貸ではトイレ2つですから…
だから団信通してくれるトコを不動産屋さんに頑張って探していただきます!

>jojo3さん
団信なしはできるだけ避けたいんです!
やっぱり保険欲しいので…(苦笑)
ネットでも東京三菱の話があがっていたので
ここでも当事者のjojo3さんの話も聞けて
また少し光が見えた気がします。

不動産屋さんに頑張っていただきます!!


みなさん、ありがとうございました。
頭の片隅で告知しない事も考えましたが
やはり安心して戸建て購入したいし
主人にも気にしないでほしいので
正々堂々と頑張ります!
>>[15] はじめまして、団信通りましたか?私も先日はじめて不動産業者で保険入れないと言われ慌てて情報を集めてるところです。不動産屋によるのであれば片っ端からあたってもらったほうがいいのかな?

残された家族にローンが残るのだけは避けたいですよね。頑張りましょ
>>[16]
通りました!
ちなみに住友生命です。

診断書を提出する際に
担当医にお願いして
「日常生活、仕事に支障がない」
ということをしっかり書いてもらい
不動担当者にも強調してくれるよう
お願いしました。

薬はがっつり飲んでいますが
支障がないのは嘘ではないですし…
担当医には
「普通、診断書は悪く書くんだけどねぇ(笑)」
と言われたそうですが(。-∀-)

とにかくそう簡単に死ぬ病気じゃないことを
強調しておきました。


>>[17] 希望の光が!診断書の技はメモメモ(笑)何社くらいやったのでしょうか?

その前にトイレが2個ある住宅を探さないと󾌳
嬉しいです、また情報くださいね!ありがとうございました󾌰󾌰󾌰
>>[18]
住宅ローンの審査で
最初の銀行が通ってそこの団信も通ったので
実は一社だけなんです。

でも数打ちゃ当たる精神で
とにかく片っ端からやってみてください!

やはりトイレ2コ大切ですよね!
いい物件が見つかり
審査も通りますように(^人^)
>>[19] バンです、あれからローン&団信仮審査してもらってますがまだ通らず󾌹

情報求めます。薬は手放せず、ステロイド服用中。はぁ、増税前にはとは思いますが。併用して貯金もしなくては。

よろしくお願いします。
>>[20]

残念ですが、ステロイド使ってる間はまだ寛解とは言えないので、通らないと思います
少なくとも、ステロイド離脱して、1年以上落ち着いてないと難しいと思いますよ

私自身、以前のコメントを読んでいただけるとわかりますが、ローンレンジャーです(笑)
地価が一番高い都道府県で、頑張って返しております
正直、具合が悪くなる暇がありません

情報収集もいいですが、変にあせって(ストレスになって)体調に響く方が辛いかなと思いますよ
>>[21] ありがとうございます。やはりステロイド服用はダメですかね(涙)
今から保険も加入てきないとなると将来は不安ですね。
なんとか不動産屋に相談してできるとこはやりたいと思います。

もっと早く人生設計してればよかったと後悔です。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。