ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

片倉シルクコミュの先日組みあがりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔勤めていた会社の先輩から、自転車はフランス。との一言。
そして、20年眠っていたフレームやらパーツを頂き、組みあがったランドナー、
これが、片倉作品でした。
とっても、気に入ってます。
ぜひ、これからも宜しくお願いします。
写真を今度アップさせて下さい。
横浜のふとっちょくんより。

コメント(78)

めぐるさん
じつは先日「極東プロエーストラック」新品入手しました(笑)
私のは、ステンレスプレート。
片倉再生用に中古でクイル(アルミクロプレート)ありですが
こっちはコリコリ感があり。。。ん〜グリスアップか?
ランドナーには、鉄プレートがついていたんですが、どこに
いったか行方不明。
ペダルではなく、バーテープ交換してみました。
皆さんと技術的に差があり、初めての自分での作業。
予想より、簡単にできたのですが、仕上がりには不満な点も。
色がちょっと浮いている感じですが、握り心地は満足です。
皆さんは、どんなバーテープを巻いてるのですか?
横浜のふとっちょくんさん

こんにちは、革のは握り心地いいですよね。
私は専ら綿です。巻くのが楽なもので(笑)
私もシルクは昔から綿の2重巻きです。
太さも手頃でクッションが良くてなかなか良いですよ。

通勤車はコルク入のクッションテープ巻いてますが。
NOBU様
革なのか、革っぽいのかよく分からないのですが、巻くときに引っ張るとよく伸びて、とても、巻きやすかった感想です。
綿のほうが、巻きやすいのですか?

シルキャン様
綿の2重巻きは、一回巻いてから巻くんですよね。
バーエンドの処理は大変にならないんでしょうか?

ほんと、素人ですみません。また、シルク号と関係ない話になっているみたいな気がしました。みなさん、すみません。
綿テープの場合は、エンドからハンドル中央に
向かって巻いていきます。
よって、幾重まいてもOKです。
ベロックスが最高、でもネットでした手に入らんし
好きな色がないですわ。
めぐる様
綿テープの場合は、エンドからハンドル中央へ。
ということは、綿じゃないときは、他の方法があるんですか?
自転車メンテナンスの本と、どっかのホームページを見て、参考にして巻いたのですが、あやぁー。
ハンドル中央から巻くと、もしかして、ビニールテープ見たいのが必要なくできるんでしょうか?
どっちからでしたっけ?(汗)
私はエンドから外巻きですが、まー巻ければいいかとw
よーするにバーエンドの形状によるかと
キャップタイプは、端から中央へ〜
ねじ込みタイプは、中央からエンドへとなるみたい。
ほどけにくいのは、中央からエンドでしょうね。
あまりに色の趣味が悪いので、巻きなおしました。
今回、ビニールテープ見えない仕様と考えてみました。
どうでしょう?
色合い的には、落ち着いた感じで結構気に入ってるのですが。
巻き方も、これは良し。と自信作です。
ブログにも記載してみました。
http://ameblo.jp/yokohama-hutottyo/entry-10019883570.html
よかったですね!
私はテープを少し切って予めV字に空いてしまう箇所に貼って隠すようにしています。
シルクのランドナーって、何故か乗ってホっとします。
今までシルクに乗ったことないのに不思議。
めぐる様、くぷくぷ様、NOBU様
ありがとうございます。
なんか、皆さんに褒められると照れます。
少しずつ、乗りながら快適仕様にして、長距離を楽しみたいと思ってます。まだ、革のサドルが、私のお尻になじんでくれてないのが辛いところです。
今も、オイル塗って、できるだけ前オーナーの尻の形を忘れさせてます。
サドルは、藤田?
それともブルックス?
前者は、雨の日に乗ると一発でなじみます(^^;
別途、へたるともいいますが・・・(^^;;;;
サドルは藤田でーす。
実は、よく知らなくて皆さんに教えて貰いました。
http://ameblo.jp/yokohama-hutottyo/entry-10018309351.html
めぐる様
雨の日ライディング。考えちゃいます。
サドルの前に私がへたっちゃいそうです。
むーやはり藤田でしたか・・・
コレは、あたりかもしれませんね。
輪友のは、すぐにへったそうですが、私のは30年目にして
やっとなじんだかなって感じです。
それと、お尻が痛くなるのは、皮が硬いのが理由と考えがち
ですが、三点のバランス・・・ハンドル位置、サドル高さ、
サドルの前後位置が本人にあっていない場合も起こりますよ。
フルサイズの場合、ある程度でよしって感じで載ってましたが
小径車は、このあいまいな調整で乗っていると、高級皮サドル
でも痛いまんまでした。
ステムを替え、ステムとサドルの高さも調整し、サドルを前後
に動かしてベスト位置を探す・・・サドル高さなんてたった
5mmの違いで、お尻が痛くなったりならなかったりです。
フルサイズの場合は、そこまで微妙な調整は不要かと思います
が、どんな風に痛いのかを考えて三点調整をやってみてはいか
がでしょうか?
たいがいのランドナー乗りは・・・私も含めて、かっこええバ
ランス位置でサドル位置を決める傾向があるんですよね(^^;
うーむ、30年かかるのはちょっと辛いかもしれません。
60代まで、がんばって我慢しないといけないんですよねぇ。

お尻の痛いところなんですが、両足の付け根の骨の部分です。
えーと、背筋を伸ばして座ると床につく骨ですね。
こんな表現で伝わるのでしょうか。
この場合、バランス的にどの辺からずらしてみれば委員でしょうか。
サドルの高さや前後などは行って、大分首の負担が減って安心してたのですが。もともと、自分のベストの位置すら分かってないのが問題なんですけれども。
キレイなサドルですね!
ツヤがあるので、まだ保革油と汗(笑)の染み込みかたが
足りないのかもしれません。やりすぎるとベロベロになりそうですが。
ブルックスの油塗りこんでコタツで暖めましたっけ。
ヒジョーにアナログな感覚ですが、今でもあまり変わりませんw
>お尻の痛いところなんですが、両足の付け根の骨の部分です。

私も同じような場所が痛くなりますね。
サドルの角度を少し前を下にしてみてはいかがでしょうか?
私の場合、首はなんともないんで参考にならないかもしれませんが・・・

自転車の知人に、なんかええサドルないん?
と聞いてみたら、今風ではないけども「AVOCET O2 クロモリレール」が
いいですよ。
お尻のフット感が、皮サドルと同じです...と交換してみたら
これがなかなかグーです。
久しぶりにシルクキャンピングを組み立ててみました。
良かったらみてやってください。

http://sc15r-ucy.at.webry.info/200612/article_1.html
フロントバッグはオストリッチですか?渋い!
私の愛車、片倉ミニ、正月に実家に帰ったとき
組んでご近所徘徊してみるかな。。。
フルサイズのランドナーは、壊れて廃車になったんで
今は、写真しかないです。
シブイ!!
ぜひ、一度走りに行きたいですね。
そのときには、いろいろ教えてください。
皆様、どうもです。
このキャンピング、さすがに購入当時のパーツは半分も残ってません。サイドバッグも純正品ですが、この前オークションで2個手に入ったので、やっと4個揃いました。
高校時代は、揃いのデザインのNCAPのフロントバッグだったんですが、こちらもぼろぼろになり既に無し。

アルプスさんの閉店の話を聞いたら、なんかこいつを見たくなりました。
そうそう。。。
BSのダイヤモンドキャンピングは
クロモリダブルバテッドだったんで、フル装備にしたら
フレームがしなりすぎて使いもんにならずでした。
私は、フロントキャリアをリアにもつけて、サドルバッグに
寝袋とツェルとを積んでキャンピングもどきをやって
ましたね。
BS欲しくても手が届かないと言う人結構いましたが、
そうですか、BSダイヤモンドはしなりましたか。
シルクはハイテンですがフレームに不満を持った事は無いです。

日本一周、私はサイクル野郎にめいっぱい影響されたクチです。(笑)
だから、リア2バッグで走ってました。

あのころは、各社ランドナー、キャンピングをラインナップしてましたよね。サイスポも旅行記事がいっぱいあって、たまに"ランドナーを自分で組もう"なんて記事があって何でも自分でやってみようと言うのが多かった気がします。
おかげで色々覚えました。
フロントブレーキを実用的に変えて(握力が無いため)、念願のフロントバック装着しました。コンナ感じです。
作業工程、ブログに乗せました。(自転車屋さんの作業がほとんどなんですが・・・
http://ameblo.jp/yokohama-hutottyo/entry-10021755245.html
めちゃくちゃ元気です。お世話になったのは、昨日が初めてなのですが、とっても親身にしていただきました。
今回も、手作りのスペーサーを持っていったら、専用のネジがあるよ。と教えてくれながらも、せっかく作ったのだからと、利用しながら取り付けをしてくれました。
ほんと、良い方です。作業中、長○川さんが最近の部品の相談しに来たりと、とっても楽しい作業中でした。
ようやく、先日組み上がりました。

とりあえず走れる段階の状態ですが・・・
今のところはクロスバイク風です(^_^)
>>[75] 凄くキレイなシルクexclamationかっこいいですねexclamation ×2

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

片倉シルク 更新情報

片倉シルクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。