ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレヨン社コミュの聴きたい曲・歌いたい曲は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ファンの集い計画に乗じて皆さんに質問です〜。
実際に聴きたい曲、歌いたい曲を教えてください。
あ、ちなみに「痛み」「地球のうた」は
すでに出ていますのでそれ以外で。
ちなみに私は、聴きたい曲が「HEARTS」「手の中の魔法」「航海図のない船」
みんなで歌いたい曲が「風の時代」「いつも心に太陽を」「ノラ」です。
ま〜実際問題は欲を言えばきりがないんですけど(笑)

コメント(80)

歌いたいと言えば、公式サイトの今月の挨拶でカラオケリクエストの話題が出てますよ。
http://yokazaki.org/~request/regist.php?mode=entry
このサイトから簡単にリクエストが可能なようです。少しでもカラオケ配信曲が増えたらいいなあと思いますので、気になる方はリクエストしてみてはいかがでしょう。
地球のうた いいですね。
24時間TVのアニメのエンディングで流れたかもって気分です
地球のうた以外では金木犀と紅い国境が好きです。
…ん?紅い国境で合ってる?…手元に資料がないので遠い記憶で書いてみましたが…

あー聞きたいっ歌いたいっ(>_<)
歌いたい曲は『星など見えぬ街で』『風の時代』
聴きたい曲は『地球のうた』『VOICE』…etc

他にもいっぱいあります!選べないッ(>_<)
>おちかさん
地球の歌の情報は間違ってないですよー。
24時間テレビの最後の手塚アニメで使われています。
あれだけカラオケに残っていたのはきっとそのせいなんでしょうねえ。
そろそろクリスマスシーズン。
「東京夜景」「クリスマスの近い日」が聴きたいです。
この季節になると、無性に、夜の東京タワーに昇って見たくなります。

まだ一度も実行したことありませんけど(^^;
朝から雨。こんな日は「やさしい雨」ですね。
本当は梅雨の時期の曲なんでしょうけど。

静かに雨は ビルを 道を……
先日カラオケにいったところ、
なんと「痛み」が入ってまして。(私はそんなにカラオケいかないです)
彼氏と二人だったんですが、(もちろん彼は知らなかったですが)
嬉しくて歌っちゃいました。
たぶん、何度も何度も何度も聴いた分、なんか違ったんでしょうね。
彼がびっくりしてました。(ひいてた、とも言うかも 笑)
モノマネして歌ったわけではないけれど…なんか、ね。
やあ、ぼくのらDJだよ。怖くないよ><
MMLで「痛み」を公開してる人がいたので公開するね。
http://d.hatena.ne.jp/spacecadet/20071115/1195139400

JASRACの許諾をとってるので、聞く分には全く問題ないよ!
耳コピに自信があるなら、チャレンジしてほしいな。

そーいえば、ニコニコ動画とかYouTubeがJASRACと交渉してるようで、流れによってはクレヨン社の過去音源の蔵出しとか、remixなんかもやりやすい環境ができるのかな?って期待してます。

初音ミクにコーラスさせたりとか、ちょっと期待してますぜ、関係者の皆様。
ではでは、またそのうち、面白いなんかをみつけたらpostさせてもらいまふ。
加藤と柳沼に連絡しておきました>#52

ニコニコ動画の件は、注意深く見守りたいですね。なんせ今はやろうとすると、ホリプロにお金を払わないといけない立場なもんで……(^^;
アイマス動画についにクレヨン社がw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1528290


たま、げた。

#言いたい事は分かるがまぁ見れる人は見るとよい
悲しみを吹き飛ばしてが、一番好きです。落ち込んだ時、いつもこの曲が支えてくれました。
じっくり浸って聴きたい曲なら『オレンジの地球儀』です。

他、『いつも心に太陽を』、『夕映えのグラウンド』など。


歌いたい曲は『THE CLASS OF 1976』。あと『少年の時間』、『Broken Heart』、『やさしい雨』、『ジョージ』などなど…。

もっと、皆さんの意見聞きたいなあ。


河太郎も
『やさしい雨』

『ジョージ』
はしっとり聞ける曲で大好きです。
(^0^)/

何度聞いても飽きないし
何度聞いてもその世界感に引き込まれるのが…
『航海図のない船』
ですね!
静かに流れるように始まり怒涛のように込み上げる旋律が最高☆
(ざわめきに時折掻き消されながら…聞こえるあなたの祖国の唄…)
の辺りが
曲も柳沼さんのボーカルも最高潮に達する部分で
何度聞いても鳥肌が立つんですよね〜☆
((o(^-^)o))
今夜も、お邪魔します。

こんばんは。


『航海図のない船』


僕も大好きなんです。1stアルバムのトリを飾る名曲。このコミュでも大変に人気の曲。

この曲は、ハッキリしたイメージを瞼の裏に投影出来るので、イラスト趣味の僕にとっては創作意欲を掻き立てられる一曲でもあります。

…なんか『童話めいた戦記・ウィンダリア』を思い出します。


今の冬枯れの季節には、


『ひかりのくに』


を口ずさみたくなります。

九月には…


『金木犀』。


聴きたくなります。

…夏が終わり、こころ切なくなりながらも、甘酸っぱい、穏やかな気持ちになれます。

愛しい曲です。


皆さんは、如何でしょうか?


こんばんは。今日はクリスマスイブですね。
先ほど、嫁さんと子供たちと一緒に教会のクリスマスイブ礼拝に行ってきました。
子供たちがハンドベルで演奏したりして、とってもすてきでした。
帰りにおみやげのクッキーももらえたし・・・。

で、先ほど子供たちが寝まして、いま一人で「東京夜景」を聴いていましたが・・・。
やっぱヤバいですねこの曲は。ラストの「過ぎた日々〜」のあたりから
柳沼さんの声が半分泣き声が混ざったように震えるんですよね。
こういうのももらい泣きって言うのかどうかわかりませんが、
涙なくしては聴けません。

あ〜今夜中に何度も何度も聴いちゃうんだろうな〜。

それでは、良いクリスマスを・・・。
>akiさん
『東京夜景』イイ歌ですよね☆
河太郎も大好きです。
(^0^)/


クレヨン社はホンっとに
最高のユニットだと思います。
(^ー^)
>akiさん
>河太郎さん

こんばんは。『東京夜景』は先週、寝る前に聞いたんですが、他府県から東京に引っ越して来た方々にとっては、なおさら心に染み入るのだろうなと改めて感じました。

さて、『みんなのうた』でも流れていたクレヨン社ですから、お子様を持っているお二方は日常、どの曲を聴かせていますか?


>河太郎さん

おっと…。来年パパになられるのでしたね。ごめんなさい。

胎教という意味ではどうでしょう?


この時期はやっぱり「東京夜景」ですね
いつか東京タワーからの夜景を見ながらこの曲を口づさんでみたいです。
「夕映えのグラウンド」は夏の高校野球の時にいつも思い出す曲ですねぇ〜。
全国大会じゃなく、母校の出る地区大の方がよりジーンと来ます^^
>ダディマルクさん
来月半ばの予定です。
(^ω^)



嫁が…
『DJ.OZMA』が大好きで…

音楽の方向性が河太郎と真逆なので…
聞こうともしません…ワラ

河太郎としては…
そうですね…
『地球のうた』を子守唄にして聞かせてあげたいかな♪
((o(^-^)o))
寝る前に来ました。こんばんは。

>茶吉。さん

『夕映えのグラウンド』。前のほうで書き込みましたけど、僕も大好きです♪

『時が流れても、遠く離れても、ゴール目指すなら決してあきらめるな』

元サッカー部員の方だったら、涙が止まらないでしょうね…。元文化部の僕でさえ、毎回聴くたびに胸に込み上げますから。



>河太郎さん

やっぱり、一姫二太郎ですか?安産を祈ってますよ!(^O^)/
『地球の歌』ですか…いいですねえ♪『ラムネの詩』、『おもちゃ箱の秘密』、『手の中の魔法』、『口笛とビー玉とヒコーキ雲と』などなど、いっぱい聴かせてあげたいですネ♪
きっと感受性豊かな子に育つでしょう、うん。(^-^)

奥様は何気に『バウンス!バウンス!!』な方なのかな…?いいなあ。


『手の中の魔法』
めっちゃ大好き♪
((o(^-^)o))
『あけおめ』ですが、僕は喪中なので『ことよろ』で。

『手の中の魔法』良いですよね。ホント。

『正月の歌』ってば、クレヨン社は何か歌ってましたっけ?

6th、7thアルバムは持ってないので、そっちは知らないんですが…。


>ダディマルクさん
そうなんですか…
では『ことよろ』で手(パー)

クレヨン社でお正月の歌は…ないような気が。

無理矢理こじつけるならば…
辻ヶ花浪漫かな。
古きよき日本の文化が…ww


河太郎は歴代アルバムは
『模型風景』

『誰にでも朝日は昇る』
の2枚を所有出来てません…。
(T-T)
オッス!ニコニコのアカウントない人にも見てもらうためにblogにアイマスMADを引用しといたぜ。
著作権的にはグレーかもだが、ちょっとまー見てくれ。

アイドルマスター 菊地真で「暁の宙」
http://d.hatena.ne.jp/wanderingdj/20080317/1205717096

こんな楽しみ方もある、って話だぜ。
ちなみに最終版はこれだったりするで。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2597797

オフィ的にはノーコメントで。

というわけで(どういうわけだ?)、ニコニ・コモンズライセンスで、「痛み・2004」と「地球のうた」(07ver)のカラオケを公開いたしました。

痛み・2004(カラオケ)
http://www.niconicommons.jp/material/nc4221

地球のうた(カラオケ)
http://www.niconicommons.jp/material/nc4219

ライセンスに従って、無償利用が可能です☆
少々乗り遅れた感がありますが
「鍵とリボンのはなし」は泣きそうになります
「辻ヶ花浪漫」とか「航海図のない船」とか「やさしい雨」とかも
スキなんですが

一時期、自宅の鍵に赤いリボンを結んでたのは内緒です(苦笑
10数年前に「胸のあついおもいぶつけて〜」という歌い出しの曲を
簡単なコードを付けてギターを弾きながら歌っていました

原曲うろ覚えなので今一度あの曲を聴いてみたいな…
>(:D)rTakayukizさん
「風の時代」ですねexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
私も大好きですexclamation ×2るんるん
ギターの弾き語りかぁ…
いいですよね〜晴れ

ギター持ってるけど…
挫折して弾けないたらーっ(汗)
初めまして。
過去のカキコ見ても誰一人挙げていなかったのですが、おいらは哀しみの引力が好きでして。
ほぼ毎日聴いてるんですが…暗いですか。
アレンジが好きなんです。
>レフティさん
クレヨン社歴まもなく20年だと思うのに、「哀しみの引力」ですぐ浮かんでこなかった自分に反省です。
あわてて模型風景聴きなおしました。
私が成長したのかな。すごくずーんときました。ありがとうございます。

個人的には実は次の曲「プレリュード」が今すごく好きです。
若い頃(20代)は「痛み」「いつも心に太陽を」とかが好きでした。その後も「心には銀色のナイフを持て」「HEARTS」などツヨい歌にひかれていたんですが、今は意外な曲で「この曲にこんな魅力があったんだ」と再発見できることもしばしばです。
クレヨン社、改めてスゴイです。
遅れましたがきんさんレスありがとうございます。
おやすみCDを自分で編集して寝るとき聞いてるんですよ。

他にはさよならボーイフレンドが別れの歌なのに爽やかな曲になっていて好きです。
個人的なイメージですが何となく晴れた日曜日の午前って感じの爽やかさ。
それでも後半は感情が出てくる辺りなんともドラマチックだなーと。
本当さすがクレヨン社!なんですよね。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレヨン社 更新情報

クレヨン社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング