ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古代犬★ I♡サルーキコミュの拡張型心筋症、白血病、免疫介在性血小板減少症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家のサルーキ、9歳のオスの病気について皆さまのご意見、体験、アドバイス等幅広くおきかせ下さい。

2〜3週間ほど前から軽く咳がありました。ただ、食欲もあり、元気で、一緒に飼っているアフガン、スタンダードプードルとも毎日取っ組み合いのじゃれあいをしていて、全身状態に変わった様子はありませんでした。一週間ほど前から、食事の量は変わりませんでしたが、少し痩せたように見えました。
そして5日前、咳が重く呼吸も荒くなり、このときになってようやくかかりつけの医者で検査してもらったところ、まず拡張型心筋症が発見されました。あの細い体の、腹部のほうまでめいっぱい広がった心臓。症状としては、末期中の末期、お医者さんが今まで見た中でいちばん重い症例だそうです。
また、合わせて肺の半分ほどに水が溜まっているのも発見されました。

即入院して翌日、血液の検査で、免疫介在性血小板減少症もしくは白血病であることがわかりました。肺に溜まっているのも、ほとんどが出血だということもわかりました。
血小板がほとんどないそうで、注射をしてもそこからの出血が命取りになる恐れがあり、とりあえず同居のアフガンから300mlの輸血を2回行い、血小板を補いつつの検査、治療を進めています。スタンダードプードルは血液の型が合いませんでした。

今後は、まず血液の治療を行い、数値が安定したところで心臓の治療を始めるのがよいだろうとのことなのですが、そもそも治療を始めるかどうかの判断を明日中に回答しなければなりません。治療をしても、進行を遅らせることはできても完治はできず、近い将来寿命がくることは避けられないこと、経済的にもそれなりの負担があることをしっかり考慮するようにと言われました。

お医者さんが言うには、これほどひどい症状であれば、散歩はおろかまともに歩くことも、食べることもままならず、だから本当はもっと早く発見できるはずだったとのこと。ただ、うちのサルーキは本当に元気いっぱいで、食事もすごい食いつきでバクバク食べるし、他の犬にも自分から喧嘩を仕掛けて暴れまくるし、散歩も一時間半みっちり行くしで、よもやこんな病気になっているとは思いませんでした。
入院している今も、スタッフの方が餌を持って行くとしっぽをブリブリ振って小躍りし、あっという間にたいらげ、検査にもしっかり歩いて行き来するとのことで、「この犬になら誰でも騙されるのはわかる」と驚かれています。

ダラダラと書いてしまいましたが、
  ・今後、どうしてあげるのかいいか
  ・治療の実際(内容、期間、料金)
  ・考えられる今後の展開
など、皆さまのご意見を広くお聞かせ願いたいと思います。

淡々と書きましたが、お分かりいただけると思いますが、私たちにとって本当に大切な、愛する家族です。
今は不安とショックでいっぱいですが、どうしてあげるのがベストなのか、きちんと判断できる材料を一つでも多くしておきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

コメント(6)

トピ主です。
サルーキを診ていただける病院を探しています。

我が家のサルーキですが、ステロイド治療を開始したとたん、まったく食べられなくなり、容態は急激に悪化しています。お世話になっている先生は信頼できる方なのですが、いかんせんサルーキを扱った経験が少なく(うちが初めてとおっしゃっていたかも)、体の大きさのわりに現在は体重が16kgしかないことから、これ以上の治療には不安があるとのこと。長距離移動に耐えられるかどうかの不安はあるが、もっと経験があり設備もいい病院に移ることを考えるべきかも、との提案を受けました。
サルーキの自宅は静岡県ですが、わたし自身が東京に嫁いでいるため、東京でしたらサポート体制がとれます。また、名古屋〜東京でしたらなんとかできると思います。

どなたか、信頼出来る獣医さんをご存じないでしょうか。
東大動物病院はうちから近所なので通いやすいのですが、そこも含め、評判、体験談などお聞かせ願えたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
トピ主です。
我が家のサルーキ、今朝早く旅立ちました。

ありがとうございました。
何て事でしょう。先ほどこのトピを見つけて読み進んで行ったら・・・。あっと言う間のお別れ。ご冥福をお祈りいたします。
9歳ですね我がのルーク・ブラタン(現在13歳)も9歳の時に肺葉捻転と言う病気にかかり東大病院で手術を受けそれから2回ほど(肺気胸・脾臓摘出など)手術を受けました。その9歳の時も瀕死の状態まで気が付かず・・痛みに強い犬種なのでしょうかギリギリな所でした。
突然すみません。
みちこさん、ご冥福お祈りします。。
うちのサルーキ♀は3歳なんですが、最近、肛門腺に出血混じりで血液検査をしたら血小板減少症かもと言われたようです。サルーキはもともと血小板が少なめなだけに、血液疾患にかかりやすいんですかね?トピ主様同様、治療法があるのかなど情報を頂けたらと思い書き込みさせていただきました。うちの前サルーキのように早く逝ってしまうのかと思うと不安です。よろしくお願いします。
今、見てびっくりしています。突然のお別れに心の準備が出来てませんよね。
私もそうでした。
東京なら、うちが行っている病院を紹介しようと思ったのですが、残念です。
ご冥福をお祈りします。
虹の橋には、仲間がたくさんいますので、きっと楽しくやっていることでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。


我が家のサルーキは、現在は健康ですが、私もみちこさんの立場になったら…と日頃から考えながら、毎日を大切にしようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古代犬★ I♡サルーキ 更新情報

古代犬★ I♡サルーキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング