ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勝手にparlons le francaisコミュのそのうち慣れる女性名詞と男性名詞&冠詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんご存知のように、フランス語の名詞には、男性名詞か女性名詞かという性別があります。イタリヤ語やスペイン語も同様ですよね〜!慣れないうちは、非常にめんどうに感じることもあるかもですが、そんな感じなのね〜とほわっと捉えて突き詰めない方が把握しやすいような気がします。

生物学上、男性か女性か察しのつくものもあります。
でも、ほとんど理由は不明。そんなもんかと深く考えずに慣れてしまうのがいいかも!
目安として、生物学上以外は、一般に語尾が子音で終わっているものが男性名詞。語尾が、eやe'で終わっているもの、〜sion.〜tionで終わっているものは女性名詞ですね〜

男性名詞             女性名詞
  pere(ペール)父親      mere(メール)母親
  gaycon(ガルゥソン)少年   fille(フィーュ)少女                            soleil(ソレーュ)太陽    mer(メールゥ)海
  Japon(ジャポン)日本     France(ファンス)フランス
Japonais(ジャポネーズ)日本人(男性)
      Japonais(e)(ジャポネーズ)日本人(女性)
Japonais(ジャポネーズ)日本語 
 
  Jardin(ジャルダン)庭 Jardiniere(ジャルディ二エールゥ)
                     植木鉢
                     野菜のつけあわせ
             Jardinerie(ジャルディ二ルゥ)
                     園芸センター
 Frere(フレールゥ)兄  Soeur(スールゥ)姉

 このように語尾がeでも、生物学的に男性名詞の兄
 語尾が子音で終わっていても、生物学的に女性名詞の姉なのね。

名詞には単数形と複数形がありますよね〜(英語も同じ)
英語では、単数にSをつけて、(ズ)なんて発音して複数を意味しますよね。ところが、フランス語は発音しないのですよ〜

複数のsは書きます。でも、語尾のs・x・zなどと同じく、原則として語尾の子音字を読みません!発音しません!のです。
これは、文全体として発音が美しく聞えるためなんですね〜。

そこで、複数形を現すために冠詞でわかるようにしています。
冠詞(英語のa/an/the)ですね。この冠詞は、男性名詞と女性名詞を使いわけるにも重要。だから、男性名詞・女性名詞を使いわけるためにも、名詞の前につく冠詞も一緒に把握しちゃうのが、やっぱ早いかもです。

(余談ですが…冠詞を使いこなせば、なんかフランス語っぽく聞こえるんですよね〜^^)

定冠詞(英語ではthe)「その」とか「この」とか特定のものを指 す場合、或は国の名前や地球・太陽のようにひとつしかないものを現す時に使います(英語は複数形に冠詞をつけません)

定冠詞:男性名詞の前は le/l'(ル)女性名詞の前は la/l'(ラ)
       複数形の前は les(レ)

不定冠詞(英語ではa/an)ある特定のものを指すのではないとき
            (英語は複数形に冠詞を付けません)

不定冠詞:男性名詞の前 un(アン)女性名詞の前は une(ユヌ)
     複数形の前は des(デ)

そして、ついでにもうひとつ部分冠詞!
英語は、数えられないものに冠詞をつけないですよね〜
フランス語は、数えられないもの抽象概念も含む(水とかビールとかワインとか勇気とか親切とか、お金とか肉とかも数えられないものとして)部分冠詞をつけます。

部分冠詞:男性形は du/de'l(デュ)
          女性形は de la/de'l(ドゥ ラ)

ついでに、
 ものを特定する前置詞ふたつ(a/de)の約束ごとも把握しよう〜


〜に a(本当はこの aの上に左上から斜めに点アクサンクラーブがつきますが、ごめんなさい。私のPCで表現できないので許して下さい) 
この 前置詞 a(〜に)は定冠詞 男性形のleと+すると
a+le(ア ル)が au (オー)
            定冠詞 複数形のlesと+すると
            a+les(ア レ)が aux(オー)になる

〜の de は定冠詞 男性形の leと+するとdu (デュ)
             de+le(ドゥ ル)がdu
     定冠詞 複数形の lesと+すると dus(デ)になる。
de+les(ドゥ レ)がdus

a le jardan (ア ル ジャルダン)が
au jardan(オージャルダン)「庭に」
a les champs (ア レ シャン)「野原に}が
            aux champs (オーシャン)「野原に」
le chapeau de le garcon (ル シャポー ドゥル ガルゥソン)
「少年の帽子」が
 le chapeau du garcon (ル シャポー ドュ ガルゥソン)

le livres de les-eleves
(レ リーヴル ドゥレ-ゼレーブ )
                   「生徒たちの本」が
 le livres des-eleves
(レ リーヴル デ-ゼレーブ)になります。

冠詞に関してまとめると

   数えないもの(抽象概念も)は du(de'l) de la (de'l)
デュ ドゥラ

   特定しないと  un une des
アン ユヌ デ
   特定するなら  le (l') la(l') les
ル ラ レ
「〜に」前置詞で特定すればaとleならau aとlesならaux
      アとルならオー アとレならオ〜
「〜の」前置詞で特定すれば de とle ならdu
de とles なら du   ドゥとルならデュ ドゥとレなら デ

   数えないのはデュ ドゥラ 
   特定しないとアン ユヌ デ・   
   特定するなら ル ラ レ 
   前置詞「〜に」と特定すればアルでオー アレでオー
   前置詞「〜の」と特定すればドゥルでデュ ドゥレでデ
          

これから、名詞は冠詞をつけて音で把握しちゃいましょう。
もし、何か紹介したい名詞があれば・・・
 そろそろトピックたてて「名詞紹介」して欲しいって感じです。

それで、一般動詞の基本的なものを少しやって・・・ある程度の文が作れるようになったら、フランス語で簡単に自己紹介しませんか?

簡単になんちゃってフランス語で構いませんから^^!

よろしくですぅ〜!
「今日の単語」は面白単語や簡単単語・頻繁に使いそうな単語を
よろしくお願いしま〜す!




    

   

コメント(3)

Enchante!
Bonsoir. Je m'appelle petite fille.
j'habite a hunabashi.
j'adore du vin rouge.

はじめまして!!
すみません。。。簡単な自己紹介で。。。
しかも単語合っているか不安ですが(苦笑)
また何か書かせていただきます。
宜しくお願いします☆
Enchante!
Je m'appelle hitto.
Aujoud-hui ce la premier foi que je entre ici.
Je voudrai etudier francais .
Donc ici sera bon oppotunite pour moi.

はじめまして!
今日から参加させていただくhittoです。
フランス大好きです。
フランス語も頑張って勉強するぞ〜
宜しくおねがいします。。
今朝「指さしフランス語辞典」を電車に置き忘れてしまった。
ショック!!!!!
すぐに戻って訪ねましたがだめでした。残念!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勝手にparlons le francais 更新情報

勝手にparlons le francaisのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング