ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

源氏物語で盛り上がろうコミュの【イベント】源氏物語と唐津…玉鬘の生涯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピたて失礼いたします。

『源氏物語』に登場する姫君 玉鬘が少女期を過ごした肥前(現在の長崎県・佐賀県)。
この肥前・佐賀県唐津市で玉鬘に着目されたイベントが開催されます。


かわいいまつらの姫達の宴〜源氏物語と唐津…玉鬘の生涯〜乙女座

クリップまつらの姫とはexclamation & question
万葉歌人に詠まれた“松浦佐用姫”と『源氏物語』の“玉鬘”のことです。
毎年開催されているイベントですが今年は『源氏物語』がテーマ。
来年は『万葉集』とのことです。

公式サイト⇒http://www.kodainomori.com/

■開催
2月21日(土)〜3月8日(日)
午前9時〜午後5時まで

■場所
古代の森会館
<佐賀県唐津市鏡1826-2>

Yahoo!地図⇒http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.42780722&lon=130.01034806&sc=8&mode=map&pointer=on&home=on

Googleマップ⇒http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BC%9A%E9%A4%A8&ie=UTF8&ll=33.446625,130.007915&spn=0.055861,0.153809&z=13&iwloc=A

■交通アクセス

電車JR筑肥線「虹の松原」駅下車。徒歩20分。走る人
タクシーを利用される場合は「東唐津」駅下車が便利です。車(セダン)

バス福岡空港・博多駅交通センター・天神バスセンターから高速バス(昭和バス)乗車、バス停「鏡山下」下車。徒歩10分。走る人

昭和バス公式サイト⇒http://www.showa-bus.jp/


■内容■
博多人形による源氏物語展ぴかぴか(新しい)
玉鬘の生涯コーナーや『源氏物語』や紫式部に関連した切手の展示もあるそうです。


■料金■
大人 100円
こども 50円


※「まつらにゆかりのおひな様展」<無料>も同時開催。


会場となる古代の森会館の隣りには、『源氏物語』や紫式部の歌集『紫式部集』において“松浦(まつら)なる鏡の神”と詠まれた鏡神社があります。

鏡神社境内には、玉鬘に求婚する大夫の監(たいふのげん)が詠んだ和歌の歌碑もあります。

 “君にもし 心たがはば 松浦なる
      鏡の神をかけて 誓はむ”


イベントがある期間には、ちょうど鏡神社の梅園も梅の花の見ごろを迎えます。
紅梅や白梅がありとても綺麗ですよ。ハート達(複数ハート)

当方は関係者ではありませんが、九州に住んでおりますので広く知られることを祈ってご紹介させていただきました。

コメント(24)

>いも源氏さん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

良心的な入場料が示すように、地域の手作り感のあるイベントではありますが、回を重ねるごとに内容が充実されているようにお見受けしています。ぴかぴか(新しい)

今年はかなり力が入っているようですので私も楽しみです♪ハート達(複数ハート)


クローバーイベント初日に講演会が開催されます。カラオケ

■特別講演-「松浦さよ姫と『源氏物語河海抄』・鏡宮」
 講師:九州工業大学教授文学博士 近藤直也氏
 日時:2009年2月21日(土)11:00〜
 場所:古代の森会館


万葉歌人に詠まれた松浦佐用姫+源氏物語の注釈書である河海抄+鏡神社 が
どのように関わっているのか興味津々です。目がハート
どうせなら、演能もあるといいですね(松浦佐用姫も玉鬘もありましたよね)。
>千佳さん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
玉鬘と乳母一家は唐津の鏡神社のほか、筥崎宮も参拝したと『源氏物語』に記されています。

大夫の監の和歌は言葉足らずながら素朴で真っすぐな気持ちが込められていますよね。ウインク

ぜひイベントへ行かれてみてください。ハート達(複数ハート)



>ひろさん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
お能の公演は難しいそうです。あせあせ(飛び散る汗)

ぷちイベントはありますよ☆

■「源氏物語」謡曲とお仕舞いの集い
日時:2009年3月4日(水)13:30〜14:30
会場:古代の森会館 大会議室 
入場料:無料



>マディさん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
ぜひイベントへ行かれてみてください。ハート達(複数ハート)


クローバー私は初日の公演を鑑賞し、講演を拝聴する予定です♪
そんなに広くない会場だと思いますので見かけられたら気軽にお声をかけてください。
ド素人なので難しい話はできません。あせあせ
(事前にメッセをいただけますと助かります)


画像1枚目:鏡神社の道路に面した白くて大きな鳥居 これが目印exclamation ×2

画像2枚目:鏡神社鳥居 扁額には「鏡宮」と刻まれています。
『源氏物語』には“松浦なる鏡の神”や“松浦の宮”と記され、『平家物語』では"鏡の宮”と記されている歴史ある神社です。
>Licaさん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
九州だとなかなか源氏物語に関するイベントがないですから、この機会に盛り上がって欲しいと個人的に思っています。

大夫の監は愛嬌のある人物ですよね。揺れるハート
紫式部の夫・藤原宣孝は筑前守と大宰少弐を兼任していた経験もありますから、夫から九州の情報を得ていたことと推察されます。

また、紫式部は肥前に住む女友達と文通していたこともありますから、肥前の情報も女友達から知りえていたことでしょうね♪

※肥前の女友達⇒角田文衞先生は紫式部の従姉妹である平維将女(たいらのこれまさのむすめ)説を唱えておられました。


紫式部と肥前に住む女友達との贈答歌にも“松浦なる鏡の神”として鏡神社が登場します。ぴかぴか(新しい)


かわいい紫式部が肥前の女友達へ詠んだ歌メール

あひ見むと思ふ心は松浦(まつら)なる 鏡の神や空に見るらむ


<意味:あなた(=友達)に逢いたいと思う私(=紫式部)の心は、あなたが住む肥前の松浦の鏡の神が空から見てくださっていることでしょう。ウインク



画像1枚目:鏡神社一の宮 祭神・神功皇后(息長足姫命)

画像2枚目:一の宮の隣りにある大夫の監の歌碑【紫式部歌碑】

画像3枚目:鏡神社二の宮 祭神・大宰少弐藤原広嗣
鏡神社の御守り授与所では、飾り絵馬とふつうサイズの絵馬がそれぞれ販売(?)されています。

画像は、飾り絵馬です。
ウラ面に願いごとを書いて一年飾るとよいのだそうで飾っています。ぴかぴか(新しい)

『源氏物語』<玉鬘>で、大夫の監が詠んだ和歌をもとに作られたそうです。わーい(嬉しい顔)
>キャサリンさん

コメントありがとうございます。
雅やかな「あさきゆめみし」の中で、大夫の監はかなりインパクトのある人物ですよね。でも憎めない人です。ハート達(複数ハート)
(大夫の監の方言はかなり誇張してあり、九州に住む者にはexclamation & questionという感も否めませんが/笑)

佐賀県唐津市でのイベント期間中に福岡出張がおありなのですね。
目に留めていただき嬉しいです。

どうぞ道中お気をつけてお越しになりお楽しみくださいませ。


出張中、もしお時間がございましたら筥崎宮(福岡市東区)もお訪ねになってはいかがでしょう。ウインク
地下鉄「箱崎宮前」駅下車すぐです。

『源氏物語』<玉鬘>巻によると、筑紫において玉鬘たちは、鏡神社(佐賀県唐津市)と筥崎宮(福岡市東区)に参拝したと書かれています。

<常夏>巻で、玉鬘の異母姉妹である近江の君がめちゃくちゃな歌を弘徽殿女御に詠む場面がありますよね。
(「あさきゆめみし」にもこの場面があります。)
これに対して弘徽殿女御の女房が近江の君へ地名がてんこもりの歌を詠みます。


“常陸なる駿河の海の須磨の浦に
  波立ち出でよ筥崎の松”

この歌に詠まれた筥崎(箱崎)の松を想って、筥崎宮を訪ねるのもいいかもしれません♪
但し、筥崎宮には「源氏物語」との関わりを示すものは何もありません。あせあせ(飛び散る汗)


画像は、筥崎宮の楼門とご神木の「筥松」です。
筥崎(箱崎=はこざき)と言う地名は、神功皇后が応神天皇を出産したときの御胞衣(えな=へその緒など)を箱に入れて埋めたことから筥崎(箱崎)という地名になったそうです。
この箱を埋めたしるしに松が植えられたことから「筥松」と呼ばれます。


*私は福岡県内に住む素人ですが質問などございましたら気軽にメッセやこの欄でお尋ねください。わーい(嬉しい顔)
そして誤りがあればご教示ください〜。
>サリー**さん

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
兵庫県にお住まいでしたら須磨・明石のゆかりの地も訪ねやすいことと拝察いたします。

私、京都以外の源氏物語ゆかりの地ももっと注目されていいと思うんです。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン

鏡山にも登られましたか〜。
古代は鏡山のふもとが海岸線だったそうですよ。
山頂からの眺めは最高ですよね。波
唐津湾と虹の松原が見渡せます。鏡神社の東に鏡山があります。>みなさま

さよちゃんとおっしゃるご友人は松浦佐用姫に由来されるのでしょうかるんるん

筥崎宮は鳩と戯れることもできて好きです。
懐かしく思っていただき嬉しいです。うれしい顔

*今回投稿の画像は、鏡山から撮影した唐津湾と虹の松原の様子です。

画像1枚目:鏡山から撮影した唐津湾=玉鬘は唐津湾から船出しました。
画像2枚目:同じく鏡山から撮影した唐津湾(パノラマモード)
画像3枚目:万葉集にも詠まれている“松浦佐用姫(まつらさよひめ)”像
像は鏡山山頂にあります。


↓当方のサイトのページです。『源氏物語』玉鬘の船出 松浦の宮の前の渚
http://www.geocities.jp/kakitutei_pickup/matsura/nagisa.html

イベント会場となる古代の森会館隣りの鏡神社の見どころをご紹介させていただきます。

鏡神社は現在、子宝・安産の神様としての信仰が篤いそうです。


鳥居をくぐると狛犬が・・・よく見ると“犬”じゃなくて“虎”ですexclamation ×2

宮司さんに「狛犬じゃなくて狛虎じゃないんですか?」とお尋ねしたところ、「狛犬です!」とのこと。

左側(画像1枚目)がオス虎で右側(画像2枚目)がメス虎の夫婦だそうです。


メスの狛犬(虎)の足元には小さい虎がいます。
まさに子育て中ということで「子育て狛犬」という看板が立てられています。


子育て狛犬の横に「子宝安産の水」があります。(画像3枚目)
このお水を飲んだら、子宝を授かったという方もいるそうです。
14に追記です。


さらに、鏡神社には「子宝・安産の御神木」があります。

ご神木をよーく見ると左右の乳房・ふくらんだお腹に見えてきませんか?

この木は樹齢約500年の樟なのですが、数年前に神社でその存在に気付かれたのだそうです。

以来、口コミで子宝・安産祈願に訪れる方も増えたのだそうです。
ご神木に抱きついて祈願される方もいらっしゃるそうです。


クローバー『源氏物語』<竹河>巻で見られるように、玉鬘が三男二女の母となったのは、筑紫滞在中に鏡神社を参拝したせいかもしれませんexclamation & question

来週、2月21日(土)からイベント開始です。わーい(嬉しい顔)
期間中は鏡神社の梅園も花の見ごろを迎えます。ぴかぴか(新しい)

よろしければ以下のページもご覧下さいませ。(*^ー^)/

・紫式部の歌集『紫式部集』に登場 鏡神社
http://kakitutei.web.fc2.com/murasaki/kagami.html

・『源氏物語』玉鬘ゆかりの地 鏡神社
http://kakitutei.web.fc2.com/monogatari/tamakazura/yukari/kagami1.html


本日21日(土)から「まつらの姫達の宴〜源氏物語と唐津・・・玉かずらの生涯〜」が開始されました。

※ケイタイからなので玉かずらの“かずら”が変換できません。σ(^-^;)


展示内容は、雛人形・盆栽・屏風・襖絵のほか

●玉かずらの生涯を源氏物語の各帖ごとにパネルで展示。

●源氏物語に関連した切手シートの展示。

●書家・木原順さんによる源氏物語原文の書(しょ)

●源氏物語画家・山口クスエさんによる絵「玉かずら」

●博多人形による源氏物語展
とても素敵でした。(^-^)/
→うちき姿の玉かずらと狩衣姿の髭黒が並んでいました。o(^-^)o
→末摘花の人形があります!!顔を要チェック☆

●源氏物語貝合 複製

●紙塑(しそ)人形による源氏物語の各場面展示

●源氏帯

●源氏かるた

●日本画の紫式部

などなどでした。(*^-^)b

少し展示がごちゃごちゃしている感は否めませんが、ひとつひとつを丁寧に見ていくと面白いです。

若紫の博多人形がものすごく欲しい!!と思いましたか、あきらめました。(´・ω・`)

TV本日2月27日(金)にサガテレビで「まつらの姫達の宴〜玉鬘の生涯〜」の様子が報じられたようです。

今日現在、サガテレビ公式サイトからニュース動画を視聴できますよ。パソコン

↓サガテレビ公式サイト
http://www.sagatv.co.jp/

サガテレビ>ニュース>2月27日 12:11 まつらの姫達の宴〜玉鬘の生涯〜

ニュース動画は3日間しか視聴できないそうです。
お早めにどうぞ。わーい(嬉しい顔)

展示の様子や山口クスエさんが描かれた“玉鬘”の絵、旅館・洋々閣さん所有の「源氏かるた」などがニュースで紹介されていました。ウインク

画像は、山口クスエさんの“玉鬘”です。
撮影許可&掲載許可をいただいています。


↓私設ファンサイト「源氏物語画家・山口クスエさん応援ページ」
http://kakitutei.web.fc2.com/yamaguchi/kusue1.html
>キャサリンさん

こんばんは。わーい(嬉しい顔)
出張での九州滞在の折に、古代の森会館を訪ねられたのですね。
お疲れさまでした。( ^^) _旦~~

地域の小規模なイベントなので華やかさはないものの、『源氏物語』と玉鬘に力を入れている展示です。

博多人形の末摘花は迫力でしたよねexclamation ×2(笑)
私もよくぞ、ここまで作られたものだなぁと感心しました。
末摘花人形はちゃんと黒豹の皮衣(ふるきのかわぎぬ)も着ていましたし、そのあたりも忠実に作られていると思いました。ウインク

鬚黒が意外に(?)イケメンだったり、玉鬘がどことなく妖艶だったりで興味深かったです。

遠路はるばるお越しになり、お楽しみいただけたようで嬉しいです。ハート達(複数ハート)
コメントをありがとうございました。


*当方の趣味のサイト内、鏡神社のページをリニューアルしました。
http://kakitutei.web.fc2.com/monogatari/tamakazura/yukari/matura.html
>キャサリンさん

コメントありがとうございます。
博多人形は写真撮影禁止で残念でした。あせあせ(飛び散る汗)

光源氏はハンサムさんでしたね。ぴかぴか(新しい)

数年前まで、「まつらの姫達の宴」では京都の井筒さんから袿姿の玉鬘人形(実物大)をレンタルして展示されていましたが、現在は予算の都合で実物大人形の展示は難しいのだそうです。あせあせ(飛び散る汗)

また、九州での源氏物語イベントが開催の折にはこちらのコミュにてご紹介させていただきますね。わーい(嬉しい顔)


走る人3月8日(日)はJR九州主催の駅長おすすめのJR九州ウォーキング
「まつらにゆかりのおひな様と虹の松原散策」が開催されます。

JR東唐津駅スタート&ゴールのウォーキングコースに、古代の森会館と鏡神社が含まれています。
この機会に周辺を散策されてみてはいかがでしょうるんるん

*JR東唐津駅で午前8時30分〜11時まで受付。

詳しくはJR九州のサイトのこちらをどうぞ。
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/walking_0902/list01.jsp


クローバーコミュ 唐津『まつらの姫達の宴』の管理人もしています。ウインク
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3190183
ただいま、
源氏物語画家・山口クスエさん(佐賀県鹿島市出身・東京都在住)の作品「源氏物語“玉鬘”」1点が巡回展示中です。

いにしえの唐津湾(松浦の宮の前の渚)と鏡神社(鏡の神=松浦の宮)を背景に、玉鬘たちの船出の場面が描かれた油絵です。

上記のイベント『まつらの姫達の宴〜源氏物語と唐津…玉鬘の生涯〜』で展示された同タイトルの「玉鬘」と構図は微妙に似ていますが、今回展示されている作品「源氏物語“玉鬘”」はクスエさんにとって特に思いいれのある絵だとお聞きしました。

この展覧会では、日展系洋画団体「創元会」の全国巡回および地元作家の油彩、水彩作品と第31回創元会西日本美術展の入選作品を展示されているそうです。

クスエさんの作品1点以外、ほかの画家の皆様の作品は源氏物語とは無関係の作品ではありますが、絵画全般が好きな方にはおすすめです。

各展覧会場のお近くにお住まいの方はいかがでしょうか。わーい(嬉しい顔)
※入場は有料です。


■第68回創元展巡回展

福岡展:福岡県立美術館
 6月2日(火)〜7日(日)

香川展:高松市美術館
 6月16日(火)〜21日(日)

大阪展:大阪市立美術館
 8月4日(火)〜9日(日)

静岡展:クリエート浜松
 8月25日(火)〜30日(日)


*東京展・岡山展・京都展は終了されました。


パソコン「源氏物語画家山口クスエさん応援ページ」 管理&作成:なぎ
⇒http://kakitutei.web.fc2.com/yamaguchi/kusue1.html
佐賀県出身の源氏物語画家・山口クスエさんのコミュを作りました。わーい(嬉しい顔)

クスエさんはことのほか、肥前(現在の佐賀県・長崎県)で美しく成長した玉鬘に心を寄せています。

クスエさんの源氏絵が好きな方、興味がある方のご参加をお待ちしております。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4334836

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

源氏物語で盛り上がろう 更新情報

源氏物語で盛り上がろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。