ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高速バス〜正規路線バス限定〜コミュの雑談部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこにも当てはまらない質問、雑談等はこちらに・・・

勝手に作ってしまいましたが・・・

どこにも雑談トピックスがなかったもので・・・

※高速バス以外の話題もどうぞ電球

コメント(763)

>>[723]
アルピコ交通は信州の会社なので、違うと思いますが…。
東北急行バスが、東北とは関係ない東京〜大阪の夜行バスに参入した前例もありますし…どうなんでしょね(笑)
>>[724] アルピコ交通は信州の会社で八王子〜金沢と東京〜大阪へ参入するのがネット交通ニュースに乗ってましたが、やるとしたらアルピコ交通の東京・大阪だと思われます。
>>[725]
検索してみました。本当に、アルピコ交通が大阪梅田〜新宿・渋谷線に参入しますね!
ということは、阪急バスは撤退ですか。

早く運行再開してほしいものです。
>>[726] 阪急バスは夜行関係からの撤退が多いです。
>>[725]
アルピコ交通のHPを見たら、阪急梅田〜新宿・渋谷線の予約フォームが?!
やはりオサムさんの仰る通り、東京〜大阪線に参入してましたね。
阪急バスのHPからは消えていたので、阪急は予約・発券はノータッチなのでしょうか。
コンビニ発券なのか、スマホの画面呈示か…。
>>[728] 阪急バスの運行に関する業務はアルピコ交通に移管したものと思われます。
質問なんですが 大阪から名古屋へJRバスで移動します。昼のバスは3時間ほどですが夜行だと倍以上かがります。
どう違うのでしょうか?どこかで延々停車するのでしょうか?
大阪〜名古屋は乗ったことがないからわかりませんが私の夜行バスのワンマン運行の路線だと途中のサービスエリアで乗務員さんの仮眠休憩があります。
>>[731] ありがとうございます

そういうことでしたか。その間 乗客は自由に出入りできるんですか?
>>[732] 基本的に仮眠休憩の場合は乗務員の休憩であって乗客は夜行の場合外へ出ることが出来ません。
それと弘南バスですがネットからの情報で3列シートはノクターン号、4列シートはパンダ号にブランドを統一するそうです。
来年の1月8日に鳥取〜福岡の夜行高速バス大山号がコロナでの乗客減少を理由に廃止になります。
明けましておめでとうございます。
年末年始といえば昔は臨時便まで出して対処するバス会社が多かったです。
新年となり半月過ぎてしまいましたが…あせあせ

本年もよろしくお願い致します。顔(願)

今年もソロライブや35周年ツアーなどが決まり去年と同じく各地を高速バスで出張することになりそうですwウッシッシ
広島〜東京の夜行高速バスニューブリーズ号の廃止はコロナ禍の影響に加えて乗務員不足の上に収支改善が見込めないといった理由がありました。
夜行高速バス運行の難しい問題が改めて浮き彫りになりました。
今日ネットで夜行高速バスの230分(3時間50分)の遅れが話題になりました。 
やはり道路状況の渋滞は相当のものだと思いました。
このスレの689番にお盆の帰省ラッシュの時の遅延レポートを入れたことがありました。時は5年前のドリーム号大阪行き。今と異なるのは新東名回りですなく、三ヶ日で乗務員交代していた時代。
そこに記してますが、そこからさらに10年前のGWに東海道昼特急に乗った時は4時間遅延。この時は新名神高速道路がなく関ヶ原彦根回り一択しかない頃でした。
予想はしていたので、10年前にはCDを多めに持って乗り込み、5年前には見たかった映画をスマホにダウンロードしておいたことで対策しました。もちろん、映画鑑賞は外が明るくなって、カーテンを開けられる時間になってからですけど。
北都交通はこだて号と豚を載せたトラックによる正面衝突の事故がありました。
>>[743] それをいうならと、阪急梅田三番街ターミナル〜新潟駅前の阪急バス・新潟交通が共同運行していた、おけさ号が運行休止に追い込まれてしまいました。
原因をあげると、北陸新幹線金沢開業の影響での乗客減少、その上、このコロナが原因での乗務員不足の為、運行が困難との判断である。
>>[744]

くにびき号も7/15から阪急観光バス便一往復が運休になってしまいました。(´・ω・`)


おはようございます。

いいですねー表情(嬉しい)

東名高速鮎沢PAなう。富士山は見えず。(´・ω・`)

>>[746] スカニア製の二階建てバスの写真ありがとうございます。
まずアルペン長野号の夜行便に乗った時は、大阪はそこそこの乗りでしたが、乗車が比較的多かったのは、京都駅前でした。
私が乗った限りで見ると、若い人が多いのと、もう1つは、女の子の利用が比較的多かった印象です。
JRが周遊券を廃止した結果として、夜行高速バスで目的地まで行って、そこから現地に行ってフリーきっぷを求める方法です。
くにびき号に乗車した時は、出雲市で縁結びパーフェクトチケットを購入したのと、アルペン長野号に乗車した時は、長野駅で北信州回廊パスを購入しました。
福井〜東京線は、運転手不足や路線バスの維持を理由に、本日より運行休止です。
福井〜東京線は、急行越前(信越本線経由)が上越新幹線が開業した、82年11月改正で廃止されたことから、89年より運行開始した夜行高速バスですが、残念だけど、こういった理由による運行休止は最近多いといえます。
とても詳しいレポ記事がありましたのでご紹介しておきます。

西日本JRバス・JRバス関東運行の「グランドリーム号」で大阪〜東京間を移動! 3列クレイドルシートが快眠をサポート | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ] https://www.bushikaku.net/article/180693/
高速バスの弱点をあげると、まず渋滞するような時は遅延しやすい上に、冬の降雪地帯(特に日本海側)だと遅延しやすいといった所にあります。
最近はコロナに加えて、乗務員不足といった問題から休廃止に追い込まれる高速バスも相次いでいるといった点にもあるといえます。
夜中にいきなり鳴る(押される)とビックリするww
(;´∀`)=3
南海バス・千葉交通バスのコロナや人員不足の関係から運行休止になっていた、大阪〜銚子の夜行高速バスが9月1日で正式に廃止です。
高速バスではないですが…あせあせ

特急やくもラッピングのJRバス中国貸切バス
蒜山高原SAなう

岡山→米子・松江・出雲 ももたろうエクスプレス(日ノ丸自動車)バス

大阪→松江・出雲 くにびき(阪急観光バス)バス

ログインすると、残り727件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高速バス〜正規路線バス限定〜 更新情報

高速バス〜正規路線バス限定〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング